プロフィール
対馬世人(せー)
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:76667
QRコード
▼ レビン発売!!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (マルスズキ)
本日発売となりました、ロンジンからの新製品、レビンについてご紹介させて頂きます

1、見た目について
レビンは95㎜、20gのシンキングペンシルです
ルアー全体としては、空気抵抗が少ない、スリムで弾丸のような形をしています
そしてレビン最大の特徴はあご下についたフィンキール

このフィンキールが後にご紹介する魅惑のアクションの原動力となっています
2、飛距離について
飛距離は釣果に直結する重要な要素ですが、レビンは既存の同クラスのシンペンでは最も飛距離がでるでしょう
僕が使用しているロッドはレクシータ9.9、レクシータ107ですが、きっちりと振り切れば初速を保ったまま、弾丸のように飛んでいきます
是非、お手持ちのシンキングペンシルと投げ比べてみて下さい
3、アクションについて
レビンはアゴ部分に「フィンキール」を装着した独特の形状をしています
このフィンキールが水を受けることで、左右にテール振りながらもロールアクションする、独特のスウィングスラロームアクションを生み出しています
純正の6番フックではテールの振り幅がワイドでアピールも強めの動きをしますが、フィールドの状況にあわせて振り幅を抑えたい場合はフックサイズを上げてご調整ください
ちなみに僕はSPMHの3番を使用し、います
4、リバースモードについて
レビンは設計段階からリバースモードの使用も考慮して作られています

リバースモードでは後方重心となりますので、当然の事ながら飛距離は大幅に伸びます
では最初からリバースで発売したら?
と思う方もいると思うので、ダイレクトモードとの違いをご説明します。
リバースモードでのアクションは動きがタイトなミノーに近いアクションをします
当然の事ながらダイレクトモードに比べて張力は下がるので、レンジも浅くなり、より水面直下をトレースできるようになります
その為、干潟や浅い岩礁帯など、シャローレンジを幅広く探りたい時の使用がオススメです
5、使用した感想
同クラスのシンペンでは最高峰の飛距離と魅惑のアクションを兼ね備えたシンキングペンシルのため、フィールドを問わず、どこでも活躍すること間違いないなしです
巻き心地は、他のシンキングペンシルに比べて重めで、水流の変化が伝わりやすく、サーチベイトとしても活躍しています
既にBOXには欠かせない存在となりました
6、おすすめの使用方法について
各項目でお伝えした通りですが、フィールドの状況にあわせ、フックサイズを調整していただければアクションを自由自在に操れます
その為、この使い方がオススメ!
というよりは全てオススメです
レビンはどんな状況でも水流にあわせてアクションするので、巻いてよし、流してよし、落としてよしのオールラウンダーです
7、釣果報告
レビンを頂いてから河川、磯と使い込んできましたが、本当に多くの魚を連れてきてくれました
一部ご紹介します!
まず晩秋の河川ではボトムドリフトを駆使して落ち鮎パターンを攻略




河川のデイゲームでは抜群の飛距離を生かしてナイスサイズ

こちらはロンジンHPにも採用して頂きました
磯は現在調査中です
短い期間でしたが、数多くの想い出に残る魚を連れてきてくれたレビン
いよいよ発売となります
皆さんも是非お試しください


1、見た目について
レビンは95㎜、20gのシンキングペンシルです

ルアー全体としては、空気抵抗が少ない、スリムで弾丸のような形をしています

そしてレビン最大の特徴はあご下についたフィンキール


このフィンキールが後にご紹介する魅惑のアクションの原動力となっています

2、飛距離について
飛距離は釣果に直結する重要な要素ですが、レビンは既存の同クラスのシンペンでは最も飛距離がでるでしょう

僕が使用しているロッドはレクシータ9.9、レクシータ107ですが、きっちりと振り切れば初速を保ったまま、弾丸のように飛んでいきます

是非、お手持ちのシンキングペンシルと投げ比べてみて下さい

3、アクションについて
レビンはアゴ部分に「フィンキール」を装着した独特の形状をしています

このフィンキールが水を受けることで、左右にテール振りながらもロールアクションする、独特のスウィングスラロームアクションを生み出しています

純正の6番フックではテールの振り幅がワイドでアピールも強めの動きをしますが、フィールドの状況にあわせて振り幅を抑えたい場合はフックサイズを上げてご調整ください

ちなみに僕はSPMHの3番を使用し、います

4、リバースモードについて
レビンは設計段階からリバースモードの使用も考慮して作られています


リバースモードでは後方重心となりますので、当然の事ながら飛距離は大幅に伸びます

では最初からリバースで発売したら?
と思う方もいると思うので、ダイレクトモードとの違いをご説明します。
リバースモードでのアクションは動きがタイトなミノーに近いアクションをします

当然の事ながらダイレクトモードに比べて張力は下がるので、レンジも浅くなり、より水面直下をトレースできるようになります

その為、干潟や浅い岩礁帯など、シャローレンジを幅広く探りたい時の使用がオススメです

5、使用した感想
同クラスのシンペンでは最高峰の飛距離と魅惑のアクションを兼ね備えたシンキングペンシルのため、フィールドを問わず、どこでも活躍すること間違いないなしです

巻き心地は、他のシンキングペンシルに比べて重めで、水流の変化が伝わりやすく、サーチベイトとしても活躍しています

既にBOXには欠かせない存在となりました

6、おすすめの使用方法について
各項目でお伝えした通りですが、フィールドの状況にあわせ、フックサイズを調整していただければアクションを自由自在に操れます

その為、この使い方がオススメ!
というよりは全てオススメです

レビンはどんな状況でも水流にあわせてアクションするので、巻いてよし、流してよし、落としてよしのオールラウンダーです

7、釣果報告
レビンを頂いてから河川、磯と使い込んできましたが、本当に多くの魚を連れてきてくれました

一部ご紹介します!
まず晩秋の河川ではボトムドリフトを駆使して落ち鮎パターンを攻略





河川のデイゲームでは抜群の飛距離を生かしてナイスサイズ


こちらはロンジンHPにも採用して頂きました

磯は現在調査中です

短い期間でしたが、数多くの想い出に残る魚を連れてきてくれたレビン

いよいよ発売となります

皆さんも是非お試しください

- 2013年12月2日
- コメント(0)
コメントを見る
対馬世人(せー)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント