シマノソアレc2000pgss 128.6g の作り方

  • ジャンル:釣り具インプレ
アジメバルロッドが15.89gになったので、リールも軽量化して見ました。
タックル合計重量が145g切った?!
持った感じはふわっと浮く感じがします…。
削った所の仕上げがまだなのでもう少し軽くなります。
ベイルのオートリターン、逆転、スプールのラチェット音、無し。
ローラークラッチ玉抜き、メッキプラパーツ薄く加工…

続きを読む

自作ロッド 超軽量 16g  メバル

  • ジャンル:釣り具インプレ
リールシートを作り変えて一気に16.56gまで軽くなったロッドで相馬港で試し投げして来ました。
今回リールシートのフロントをカーボン樹脂から削り出し0.6gまで軽くして、リールシート部分で3.7gまでもっていけました。
元ガイドもトルザイトの10mmに小径化しチタンフレームを細く薄く穴あけまで。
4f10inchではそろそろ限…

続きを読む

メバル アジ 軽量ロッド 20.90g

  • ジャンル:釣り具インプレ
秋シーズンに向けてグリップを握りやすいようにシェイプアップしたら
ロッド重量が20g台に突入しました。握りやすさは重要なのですが、
軽量化だけなら現状のSKSS-16をDPSー16使えば19.7gまで軽量化
出来ると思います。トルザイトガイドのフレームも軽量化していますが今の
所メバル19cm、アイナメ30cm抜き上げ問題無い…

続きを読む

シーカヤックとパックロッドの相性

  • ジャンル:釣り具インプレ
シーカヤックの足元に仕舞えるマルチピースロッドは荒れた時に助かります。
マグナムクラフト1040を7.2fに詰めて4本継ぎにしてオリーブドラブに塗ったシーバス用、ベイトリールでもスピニングでも使える、短いトリガーにTKW16の元ガイドがポイント。
クリップジョイント3本継ぎはバスロッド改造。
グレーに青のスレッドで…

続きを読む

メバルロッド22g台完成

  • ジャンル:釣り具インプレ
福島県相馬港で冬のメバルを捕るためのワーム用ロッド。
一応完成で22.96gとなりました。
リールが137.8gでタックル合計、約161gです。
5f弱で底ギリギリにサスペンドさせたワームを細かく振動させ底に張り付いた冬のメバルを誘いだせるようソリッドカーボンティップ足してチューブラー部分から、ベント…

続きを読む

メバルロッド25.2g スピニングリール 最軽量 ? 137.8g

  • ジャンル:釣り具インプレ
メバル用のロッドを作ってみました。
左から6.8fで1ピースのロングソリッドで乗せ調子、5.9fで汎用、5.5fは超先調子に削ったソリッドで28gでこれが一番釣れます。右端が25.16gで至近距離ジャーク用4.11fで潮止まりでも引き出せるロッドになりました。
リールもバランス取れるように軽くしました…

続きを読む

自作ロッド アジ 軽量 高感度

  • ジャンル:釣り具インプレ
テスト
はじめて投稿します。
アジングロッド 5.5f 軽量 27.88g マグナムクラフト5915改
リール ソアレ改141.2g
タックル合計169.1g
軽量化と釣果は関係ないと思っていましたがワームの
操作性が桁違いで釣果伴います
 

続きを読む