プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:1355428
検索
QRコード
▼ 秋爆後はオープンのサイズ狙い
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
遅れ気味となっていた秋のハイシーズンもようやく本格化といった感じで比較的広いエリアで好釣果の声を耳にできるようになってきた今回の潮回り。
自分自身も前日の明暗部の釣りではつ抜けの秋爆を堪能できた事もあり、当日は少しずつ雰囲気の出てきたランカーを視野に入れるべくオープンエリアで釣りを展開。
セレクトしたのは前日にエントリーした明暗部とエリア的にはそれ程離れていないポイントであった為、時合いは恐らく前日と同じ下げの効き出しから2~3時間程度。
しかし、当日は仕事後からの釣行であった為、潮効きから2時間程が経過したタイミングから。
そして、現着した時にはそれなりの潮位があり、ブレイクより手前のシャローにも押しの強い流れが残っていてイナッコは多数群れていたものの、前日に明暗部では群れていたサッパの姿は常夜灯が絡まない分、少ないようで目視では確認できず・・・
そんな中、ルアーは昨年も連日のランカーラッシュに一役買ってくれたマックスラップロングレンジミノー12をセレクトし、潮目が絡んでいたファーストブレイク周辺を探っていくと、10投しない間に幸先良く70cm弱のまずまずサイズが出てくれました♪

(マックスラップロングレンジミノー12 HOOK:VMC7554 ♯6)
まさに時合い真っ只中といった感じで同じラインを探っていくと連発し、若干サイズダウンはしたものの60cm後半を追加♪

(マックスラップロングレンジミノー12 HOOK:VMC7554 ♯6)
しかし、釣りを開始してから早々に流れの向きと同調していた風も弱まって手前の流れが緩んでしまうと、これまで反応を得られていたファーストブレイク周辺では魚からのコンタクトを得られなくなり、流れが残っているセカンドブレイクへと狙いをシフト。
すると時間は掛からず反応が出てくれましたが、サイズは大きく下がって50cmクラス。

(マックスラップロングレンジミノー12 HOOK:VMC7554 ♯6)
この頃にはイナッコの姿も実釣開始時より減ってきており、少し時間が空いて再びセカンドブレイクでヒットさせるもサイズは変わらず・・・

(マックスラップロングレンジミノー12 HOOK:VMC7554 ♯6)
この魚が最後となり、その後は反応を得る事はできず、好転する見込みも感じられなかった為、粘らず納竿としました。
残念ながら狙いのサイズは応えてくれなかったものの、実釣開始直後のアベレージは比較的良く、いよいよランカークラスの雰囲気も色濃くなってきた湾奥河川でした♪
TACKLE
ROD:クロノタイド912ML(以上 ジャクソン)
REEL:エクスセンスLB C3000HGM(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1.0号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
マックスラップロングレンジミノー12(以上 ラパラジャパン)
ソーランリップレスミノー120F(以上 ストーム)
アドラシオン125F、エアオグル85SLM(以上 ノースクラフト)
サイレントアサシン140F(以上 シマノ) etc.
自分自身も前日の明暗部の釣りではつ抜けの秋爆を堪能できた事もあり、当日は少しずつ雰囲気の出てきたランカーを視野に入れるべくオープンエリアで釣りを展開。
セレクトしたのは前日にエントリーした明暗部とエリア的にはそれ程離れていないポイントであった為、時合いは恐らく前日と同じ下げの効き出しから2~3時間程度。
しかし、当日は仕事後からの釣行であった為、潮効きから2時間程が経過したタイミングから。
そして、現着した時にはそれなりの潮位があり、ブレイクより手前のシャローにも押しの強い流れが残っていてイナッコは多数群れていたものの、前日に明暗部では群れていたサッパの姿は常夜灯が絡まない分、少ないようで目視では確認できず・・・
そんな中、ルアーは昨年も連日のランカーラッシュに一役買ってくれたマックスラップロングレンジミノー12をセレクトし、潮目が絡んでいたファーストブレイク周辺を探っていくと、10投しない間に幸先良く70cm弱のまずまずサイズが出てくれました♪

(マックスラップロングレンジミノー12 HOOK:VMC7554 ♯6)
まさに時合い真っ只中といった感じで同じラインを探っていくと連発し、若干サイズダウンはしたものの60cm後半を追加♪

(マックスラップロングレンジミノー12 HOOK:VMC7554 ♯6)
しかし、釣りを開始してから早々に流れの向きと同調していた風も弱まって手前の流れが緩んでしまうと、これまで反応を得られていたファーストブレイク周辺では魚からのコンタクトを得られなくなり、流れが残っているセカンドブレイクへと狙いをシフト。
すると時間は掛からず反応が出てくれましたが、サイズは大きく下がって50cmクラス。

(マックスラップロングレンジミノー12 HOOK:VMC7554 ♯6)
この頃にはイナッコの姿も実釣開始時より減ってきており、少し時間が空いて再びセカンドブレイクでヒットさせるもサイズは変わらず・・・

(マックスラップロングレンジミノー12 HOOK:VMC7554 ♯6)
この魚が最後となり、その後は反応を得る事はできず、好転する見込みも感じられなかった為、粘らず納竿としました。
残念ながら狙いのサイズは応えてくれなかったものの、実釣開始直後のアベレージは比較的良く、いよいよランカークラスの雰囲気も色濃くなってきた湾奥河川でした♪
TACKLE
ROD:クロノタイド912ML(以上 ジャクソン)
REEL:エクスセンスLB C3000HGM(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1.0号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
マックスラップロングレンジミノー12(以上 ラパラジャパン)
ソーランリップレスミノー120F(以上 ストーム)
アドラシオン125F、エアオグル85SLM(以上 ノースクラフト)
サイレントアサシン140F(以上 シマノ) etc.
- 2016年10月24日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 3 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze