プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:1356777
検索
QRコード
▼ 居残り組を狙って湾奥河川へ
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
前回の潮回りではコノシロも絡んでいるなど、タイミングにハメればランカークラスを含めそれなりに反応を得られていた事もあり、シーズンオフの気配が漂い始めた12月中旬の潮回りも居残り組の魚を狙って湾奥河川へ。
実はこの前々日にもソコリ間際のタイミングで釣行しており、ベイトの姿はチラホラ確認できて雰囲気こそ感じられたものの釣果は得られず、風は無風といった釣り難いコンディションでもあった為、日を改めて再度オープンエリアでの釣行。
当日は仕事後の下げ五分からエントリーし、北寄り風が4m前後と少し強まるタイミングはありましたが、終始水面は波立っていた事からも魚の警戒心を和らげてくれるといった意味ではプラス要素。
そして、この時期らしくポイントは貸切状態といった中、沖の流れから手前のブレイクまでをルアーローテしながら探っていき、ブレイク周辺ではイナッコが確認できたものの、悠々と泳いでいるだけでその姿からはシーバスの気配は感じられず。
それでも、実釣開始から1時間近くが経過したところでマックスラップロングレンジミノー12にて本日最初の反応が得られ、ヒットには持ち込むもランディング一歩手前でフックアウト・・・
更に1本目と同様にブレイクラインで立て続けに反応が続くも、こちらはフッキングには至らず。
ここまで時折流れてきていたイナッコも風が強まると目視ではその存在を確認できなくなり、暫し沈黙が続いたところで単発ではありましたが今度は沖の流れの中でゴンッ。
冬場の魚らしく、それ程抵抗を見せることはないまま無事にランディング♪

(マックスラップロングレンジミノー12 HOOK:VMC7554 ♯6)
サイズは70cm前後といったサイズではありましたが、時期的にも2016年のラストフィッシュとなりそうな感じもあったので、一応メジャーで計測して72cm。

この魚が最後となり、その後も30分程釣りをするも反応は得られず、シーズンオフとされる12月中旬に湾奥エリアで出せた魚に十分満足でき、ソコリを待たずに納竿としました。
TACKLE
ROD:クロノタイド932M(以上 ジャクソン)
REEL:エクスセンスLB C3000XGM(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1.0号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
マックスラップロングレンジミノー12(以上 ラパラジャパン)
ストームプロト(以上 ストーム)
アドラシオン125F(以上 ノースクラフト)
サイレントアサシン129F(以上 シマノ) etc.
実はこの前々日にもソコリ間際のタイミングで釣行しており、ベイトの姿はチラホラ確認できて雰囲気こそ感じられたものの釣果は得られず、風は無風といった釣り難いコンディションでもあった為、日を改めて再度オープンエリアでの釣行。
当日は仕事後の下げ五分からエントリーし、北寄り風が4m前後と少し強まるタイミングはありましたが、終始水面は波立っていた事からも魚の警戒心を和らげてくれるといった意味ではプラス要素。
そして、この時期らしくポイントは貸切状態といった中、沖の流れから手前のブレイクまでをルアーローテしながら探っていき、ブレイク周辺ではイナッコが確認できたものの、悠々と泳いでいるだけでその姿からはシーバスの気配は感じられず。
それでも、実釣開始から1時間近くが経過したところでマックスラップロングレンジミノー12にて本日最初の反応が得られ、ヒットには持ち込むもランディング一歩手前でフックアウト・・・
更に1本目と同様にブレイクラインで立て続けに反応が続くも、こちらはフッキングには至らず。
ここまで時折流れてきていたイナッコも風が強まると目視ではその存在を確認できなくなり、暫し沈黙が続いたところで単発ではありましたが今度は沖の流れの中でゴンッ。
冬場の魚らしく、それ程抵抗を見せることはないまま無事にランディング♪

(マックスラップロングレンジミノー12 HOOK:VMC7554 ♯6)
サイズは70cm前後といったサイズではありましたが、時期的にも2016年のラストフィッシュとなりそうな感じもあったので、一応メジャーで計測して72cm。

この魚が最後となり、その後も30分程釣りをするも反応は得られず、シーズンオフとされる12月中旬に湾奥エリアで出せた魚に十分満足でき、ソコリを待たずに納竿としました。
TACKLE
ROD:クロノタイド932M(以上 ジャクソン)
REEL:エクスセンスLB C3000XGM(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1.0号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
マックスラップロングレンジミノー12(以上 ラパラジャパン)
ストームプロト(以上 ストーム)
アドラシオン125F(以上 ノースクラフト)
サイレントアサシン129F(以上 シマノ) etc.
- 2016年12月20日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 1 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 17 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze