プロフィール

佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:1399937
検索
QRコード
▼ 都内各河川のオープンエリアをランガン
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
この日は仕事後の下げ六分から都内河川に行ってきました。
タイミング的にもアングラーが多い明暗部は外して人気の少ないオープンエリアへ。
時折イナッコの姿は確認できるといった中、流速は既にピークを迎えており、サイズを視野に入れてのポイントセレクトでもあった為、ルアーはブローウィン140Sにて。
タイミング的にもアングラーが多い明暗部は外して人気の少ないオープンエリアへ。
時折イナッコの姿は確認できるといった中、流速は既にピークを迎えており、サイズを視野に入れてのポイントセレクトでもあった為、ルアーはブローウィン140Sにて。
僅かながらにブレイクには潮目が絡んでおり、そんなラインをダウンにてルアーをしっかり潜行させて探っていくと早々に60cmクラスがヒットするも、タモ入れ直前でフックアウト・・・
この頃にはソコリまで2時時間程度となっており、明暗部を数箇所回ってみるもどこもアングラーの姿。
という事で川がカーブするインサイド側に位置し、手前の流れが滞留するオープンエリアへ。
すると反転流が生じていた手前の淀みにはイナッコがびっしり群れており、暫し観察していると単発のボイルもチラホラ。
早速、アガケ120Fにてボイル撃ちしていくと幸先良く1投目でヒットもジャンプ1発フックアウト。
その後、何度かチャンスはあったもののバイトは得られず、ゴリアテ95Fへとローテーション。
これまで何度か定点で確認できていた70cmクラスのボイルを狙い、タイミング良くトレースが決まると勢い良く水面を割ってアタックもルアーが宙を舞ってフッキングまで至らず・・・
次第にブレイク先の流れが離れてしまうとボイルの頻度も下がってはしまいましたが、何度かチャンスが訪れてやっとこキャッチ♪
フッキング、キャッチ率には悩まされましたが、バイトシーン丸見えのセミトップゲーム、やっぱり迫力ありますね♪
- 2020年10月31日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 22 時間前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 4 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 15 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太












