プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1176
- 昨日のアクセス:585
- 総アクセス数:1366239
検索
QRコード
▼ 7/21 (港湾部)
- ジャンル:釣行記
- (BAY AREA)
7/21 (港湾部)
前日から降り続いた雨の影響で河川はきつい濁りが入り、仕事後からの釣行で時間帯的にも厳しかった為、SUGI氏と手堅く港湾部に行って来ました。
一ヶ所目は今年に入って何度か訪れていた千葉エリアの運河筋をセレクト。
下げ四分から橋下の明暗部へエントリーするも、下げでベストな左岸には先行者の姿が多数あり、仕方なく右岸へ。
こちらは下げで潮上となる明暗部はストラクチャーの関係で狙えない為、潮下の明暗部にて実釣開始。
岸際にはポツポツとイナッコの姿が確認できるも、当日は流れの向きとは異なる北寄りの風が吹いていて流れは殆ど効いていないといった状況・・・
そんな中、ルアーはCD9をセレクトして明暗の境目からチェックした後、橋脚をタイトにトレースしてくると1投目にショートバイトが出るもその後は続かず、風が止んだタイミングに若干流れが効くとバチが湧き始めたものの、魚の気配を感じられなかったので移動する事に。
そして、近場のポイントを選択するか悩むも、こちらもピンの釣りとなる為、先行者が入っていたら厳しく、ソコリまで時間も無かった事から一気に都内港湾部へ。
時期的にイワシが絡んでいてもおかしくないエリアでしたが、連日の北寄りの風の影響か現着してみるとイワシを含めベイトの姿は確認できず微妙な感じ・・・
それでも、先行者の姿はなく、移動する時間も勿体なかった為、とりあえずSUGI氏と両岸に分かれて実釣開始。
ここは岸際だけに狙いを絞り、所々にあるピンポイントを探っていく釣りでルアーはCD9をセレクト。
しかし、ピンを何箇所か探ってみるも魚からのコンタクトは得られず、CD7にシフトすると1投目にジャーク後の抜きでゴンッ♪
残念ながらこの魚はランディングまで至りませんでしたが、CD7がしっかりと魚のコンディションにハマってくれ、その後もコンスタントにヒットさせていくもサイズはどれもセイゴクラス・・・

(CD7 color:JCBP)
途中、まともなサイズを1本ヒットさせるもフックアウトしてしまい、ここからセイゴクラスの反応しか得る事ができなかった為、粘らず納竿としました。
thanks:SUGI氏
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
LINE:RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.8号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:トヨフロン スーパーL EX6号
LURE:
CD7・9、エックスラップ8、フラットラップ8(以上 ラパラジャパン)
サンダーブレード70(以上 ストーム)
プレックス(以上 ロンジン)
前日から降り続いた雨の影響で河川はきつい濁りが入り、仕事後からの釣行で時間帯的にも厳しかった為、SUGI氏と手堅く港湾部に行って来ました。
一ヶ所目は今年に入って何度か訪れていた千葉エリアの運河筋をセレクト。
下げ四分から橋下の明暗部へエントリーするも、下げでベストな左岸には先行者の姿が多数あり、仕方なく右岸へ。
こちらは下げで潮上となる明暗部はストラクチャーの関係で狙えない為、潮下の明暗部にて実釣開始。
岸際にはポツポツとイナッコの姿が確認できるも、当日は流れの向きとは異なる北寄りの風が吹いていて流れは殆ど効いていないといった状況・・・
そんな中、ルアーはCD9をセレクトして明暗の境目からチェックした後、橋脚をタイトにトレースしてくると1投目にショートバイトが出るもその後は続かず、風が止んだタイミングに若干流れが効くとバチが湧き始めたものの、魚の気配を感じられなかったので移動する事に。
そして、近場のポイントを選択するか悩むも、こちらもピンの釣りとなる為、先行者が入っていたら厳しく、ソコリまで時間も無かった事から一気に都内港湾部へ。
時期的にイワシが絡んでいてもおかしくないエリアでしたが、連日の北寄りの風の影響か現着してみるとイワシを含めベイトの姿は確認できず微妙な感じ・・・
それでも、先行者の姿はなく、移動する時間も勿体なかった為、とりあえずSUGI氏と両岸に分かれて実釣開始。
ここは岸際だけに狙いを絞り、所々にあるピンポイントを探っていく釣りでルアーはCD9をセレクト。
しかし、ピンを何箇所か探ってみるも魚からのコンタクトは得られず、CD7にシフトすると1投目にジャーク後の抜きでゴンッ♪
残念ながらこの魚はランディングまで至りませんでしたが、CD7がしっかりと魚のコンディションにハマってくれ、その後もコンスタントにヒットさせていくもサイズはどれもセイゴクラス・・・

(CD7 color:JCBP)
途中、まともなサイズを1本ヒットさせるもフックアウトしてしまい、ここからセイゴクラスの反応しか得る事ができなかった為、粘らず納竿としました。
thanks:SUGI氏
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
LINE:RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.8号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:トヨフロン スーパーL EX6号
LURE:
CD7・9、エックスラップ8、フラットラップ8(以上 ラパラジャパン)
サンダーブレード70(以上 ストーム)
プレックス(以上 ロンジン)
- 2012年7月27日
- コメント(1)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
ホント
いかなる状況下でも
ラパラCD
常に
良い仕事してくれますよね~♪
自信持ってキャスト出来る
最高のルアーです(^^)
SUGI
東京都