プロフィール

佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:148
- 総アクセス数:1396710
検索
QRコード
▼ デイゲーム&ナイトのランカー狙い
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
前回の釣行から数日空けた休日は夕方から時間がつくれた為、外す可能性もある夜のランカー狙いに備え、無難に魚だけは出しておこうと久しぶりのデイゲームへ。
満潮2時間前の上げといった潮時の中、手早く魚が出せる橋脚周りをいくつかランガンして数を重ねていく予定でしたが、この時期だけに日没前でも既にナイトゲームに備えてエントリーしているアングラーも多数見られ、なんとか空いていたポイントにて実釣開始。
橋脚際に定位する魚狙いとあって、キャスト精度はもちろん、ルアーのレスポンス性能も重要になり、いつもは浮いている魚をチェックするのにCD7を多用しておりましたが、当日エントリーできたポイントは橋脚までの距離もそこそこあった為、飛距離の稼げるエックスラップCD7をセレクト。
橋脚側面からルアーが20cmでも離れてしまえば魚からのコンタクトは得られないといった釣りでもある為、しっかりと橋脚側面にキャストが決まってから次に狙いを変えるといった感じで、潮下からスタートし、1m刻みで潮上に向かって丹念にチェック。
そして、魚に見切られる隙を与えない為にもルアーの着水と同時にラインメンディングも兼ねたジャークを入れてそのまま巻き始めるといった感じでアプローチしていくと、潮上のヨレが絡む付近にやる気のある魚は定位していたといった感じで実釣開始から5分程でファーストフィッシュをキャッチ♪

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
更に同じラインを探っていくと次の1投でも。
CDと同じく固定重心で泳ぎ出しも抜群のエックスラップCD7、こちらも良い感じにハマってくれました♪
ちなみにルアーが口にハマっているだけでフックは掛かっておりませんでした(笑)

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
その後、一通り探り切ってしまって反応を得られなくなったところで、橋脚周りはどこもアングラーの姿があった為、同ポイントで丁寧に下のレンジをチェック。
ルアーはストラクチャー撃ちでも破損し難いといったソフトマテリアル採用のSXソフトバイブから今秋新たに追加された58サイズをセレクト。
先程と同じく橋脚側面へタイトにキャスト後、こちらはロッドを送り込みながら張らず緩めずで橋脚に沿わせてフォールさせていくと、ミドルレンジ付近でポツポツ反応を得られ、2本ヒットに持ち込むもどちらもランディングには至らず・・・
こちらも一通り探り切ってしまうと反応を得られなくなり、30分弱のショートゲームにてデイゲームは終了。
スレた魚だけではなく、ストラクチャー撃ちにも威力を発揮してくれるSXソフトバイブ、当日も何度か橋脚側面にクリーンヒットはありましたが、フックが曲がる程の衝撃が加わってもボディには殆ど問題ないといった感じで改めてその有効性も確認できました♪

そして、一旦帰宅してからのナイトゲームは下げの流れが本格化するタイミングからランカークラスを視野に入れてオープンエリアへ。
当日は風は殆ど吹いておらず、水面は鏡で目で見える変化もなかった為、ブレイクラインを中心にチェックしていくも、目視で確認できるのはイナッコのみといった感じで生命感もそれ程感じられず・・・
それでもブレイク沿いを回遊してきた魚が時折反応してくれているのか30分に1回程の割合で魚からのコンタクトは得られるも、ショートバイト・バラシといった感じで時間だけが過ぎていく中、実釣開始から2時間程が経過したところで狙いのサイズとはいきませんでしたが70cmクラスをキャッチ。

(マックスラップロングレンジミノー12 HOOK:VMC7554 ♯6)
その後もバイトこそ何度かありましたが、フッキングには至らず、ナイトゲームはこの1本にて納竿となりました。
TACKLE
ROD:クロノタイド912ML(以上 ジャクソン)
REEL:ツインパワー3000HGM(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1.0号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
エックスラップCD7、マックスラップロングレンジミノー12、グライディングラップ(以上 ラパラジャパン)
SXソフトバイブ58S(以上 ストーム)
アドラシオン125F(以上 ノースクラフト)
サイレントアサシン140F(以上 シマノ) etc.
満潮2時間前の上げといった潮時の中、手早く魚が出せる橋脚周りをいくつかランガンして数を重ねていく予定でしたが、この時期だけに日没前でも既にナイトゲームに備えてエントリーしているアングラーも多数見られ、なんとか空いていたポイントにて実釣開始。
橋脚際に定位する魚狙いとあって、キャスト精度はもちろん、ルアーのレスポンス性能も重要になり、いつもは浮いている魚をチェックするのにCD7を多用しておりましたが、当日エントリーできたポイントは橋脚までの距離もそこそこあった為、飛距離の稼げるエックスラップCD7をセレクト。
橋脚側面からルアーが20cmでも離れてしまえば魚からのコンタクトは得られないといった釣りでもある為、しっかりと橋脚側面にキャストが決まってから次に狙いを変えるといった感じで、潮下からスタートし、1m刻みで潮上に向かって丹念にチェック。
そして、魚に見切られる隙を与えない為にもルアーの着水と同時にラインメンディングも兼ねたジャークを入れてそのまま巻き始めるといった感じでアプローチしていくと、潮上のヨレが絡む付近にやる気のある魚は定位していたといった感じで実釣開始から5分程でファーストフィッシュをキャッチ♪

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
更に同じラインを探っていくと次の1投でも。
CDと同じく固定重心で泳ぎ出しも抜群のエックスラップCD7、こちらも良い感じにハマってくれました♪
ちなみにルアーが口にハマっているだけでフックは掛かっておりませんでした(笑)

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
その後、一通り探り切ってしまって反応を得られなくなったところで、橋脚周りはどこもアングラーの姿があった為、同ポイントで丁寧に下のレンジをチェック。
ルアーはストラクチャー撃ちでも破損し難いといったソフトマテリアル採用のSXソフトバイブから今秋新たに追加された58サイズをセレクト。
先程と同じく橋脚側面へタイトにキャスト後、こちらはロッドを送り込みながら張らず緩めずで橋脚に沿わせてフォールさせていくと、ミドルレンジ付近でポツポツ反応を得られ、2本ヒットに持ち込むもどちらもランディングには至らず・・・
こちらも一通り探り切ってしまうと反応を得られなくなり、30分弱のショートゲームにてデイゲームは終了。
スレた魚だけではなく、ストラクチャー撃ちにも威力を発揮してくれるSXソフトバイブ、当日も何度か橋脚側面にクリーンヒットはありましたが、フックが曲がる程の衝撃が加わってもボディには殆ど問題ないといった感じで改めてその有効性も確認できました♪

そして、一旦帰宅してからのナイトゲームは下げの流れが本格化するタイミングからランカークラスを視野に入れてオープンエリアへ。
当日は風は殆ど吹いておらず、水面は鏡で目で見える変化もなかった為、ブレイクラインを中心にチェックしていくも、目視で確認できるのはイナッコのみといった感じで生命感もそれ程感じられず・・・
それでもブレイク沿いを回遊してきた魚が時折反応してくれているのか30分に1回程の割合で魚からのコンタクトは得られるも、ショートバイト・バラシといった感じで時間だけが過ぎていく中、実釣開始から2時間程が経過したところで狙いのサイズとはいきませんでしたが70cmクラスをキャッチ。

(マックスラップロングレンジミノー12 HOOK:VMC7554 ♯6)
その後もバイトこそ何度かありましたが、フッキングには至らず、ナイトゲームはこの1本にて納竿となりました。
TACKLE
ROD:クロノタイド912ML(以上 ジャクソン)
REEL:ツインパワー3000HGM(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1.0号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
エックスラップCD7、マックスラップロングレンジミノー12、グライディングラップ(以上 ラパラジャパン)
SXソフトバイブ58S(以上 ストーム)
アドラシオン125F(以上 ノースクラフト)
サイレントアサシン140F(以上 シマノ) etc.
- 2016年11月8日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 夏の景色の中で
- 5 時間前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











