プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:213
- 総アクセス数:1388565
検索
QRコード
▼ 2/11・14 (干潟)
- ジャンル:釣行記
11日はtakasi氏、take氏、今回初めてご一緒する高田さんと千葉の干潟へ。
連日、安定した釣果が出ていたので高田さんをお誘いしたものの、当日は冷たい雨が降っており、風も北東からの強風と不安要素が多数。
そんな中、下げ八分から目的のポイントにエントリー。
風も向かい風だった為、飛距離・水掴みの良さからサスケ裂波120オンリーで、流れを求めて潮下へと移動していくと良い流れを見つける事ができ、1投目にゴチンときました。
(サスケ裂波120)
更に、潮目が寄ってきたタイミングが2度訪れ、それぞれのタイミングで1本づつヒットさせたものの連続バラシ・・・
そして、潮止まりも近づくと流れが徐々に弱くなり、仲間に状況を聞きにいくも反応はなく、あまりの寒さにギブアップってことで、開始1時間で泣く泣く納竿となりました。
thanks:takasi氏、take氏、高田さん
14日も仕事後からtakasi氏と再び千葉の干潟に行って来ました。
下げ七分から釣りを開始するも最初のポイントは流れがイマイチ効いておらず、数投で見切りをつけて潮が抜けるであろう潮下へと移動。
そして、グースをアップでキャストしていき、流れに乗せながら潮目でターンを切っていくと1投目にゴチンと出てくれました。
(グース125F 62cm)
更にtakasi氏も移動してすぐに60cmをキャッチ。
(ガイナ123 60cm)
その後、徐々に流れが緩くなってしまうと反応がなくなってしまい、何度か潮が効いたタイミングにバイトは出せたもののヒットまで持ち込むことができないまま潮止まりを向かえ、翌日の仕事も考えて早めの納竿となりました。
thanks:takashi氏
TACKLE
ROD:FLOWS810原工房カスタム
REEL:イグジスト2508R
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:東レ シーバスPEパワーゲーム0,8号
LEADER:東レ トヨフロン スーパーL EX4号
LURE:サスケ裂波120、グース125F、TKLM9/11、ブーツ110、ハンコック、レアフォース、コモモ130スリムトマホーク etc.
- 2010年2月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 7 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 7 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 9 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 25 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修