プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:216
- 総アクセス数:1375072
検索
QRコード
▼ 9/30 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
雨も降っており、気温も下がった事から先行者もいないであろうと時合に合わせて明暗絡みのウェーディングポイントへ。
途中、はしやんさん夫妻が陸っぱりポイントに入っていたので1時間程談笑した後、下げ四分からエントリー。
そして、イナッコがシャローからブレイクの外に払い出されるタイミングではものの風も無風でボイルは確認できないといった状況。
そんな中、シャローランナーを中心に探っていくも反応がなかったので、橋脚際をヨレヨレミニの上昇アクションで探っていくと1発でヒットするもジャンプ1発フックアウト・・・
その後は反応を得る事ができず、少して風も吹き始めて潮目が差し始めたタイミングにいつも通りグース125Fにチェンジして潮目+明暗が重なるラインにU字の頂点を合わせて探っていくと連発♪

(グース125F)

(グース125F)

(グース125F)
そして、若干風が弱まってしまい潮目が薄くなると水面直下では反応を得る事ができなくなったので、このタイミングに1枚下のレンジをブービーバードで探っていくと再び連発♪

(ブービーバード90F)

(ブービーバード90F)

(ブービーバード90F)
この魚をキャッチしたところで潮目が完全に消えてしまうと魚からのコンタクトを得る事ができなくなったので、橋脚際をヨレヨレミニの上昇アクションで探っていくと1投目にゴチン♪

(ヨレヨレミニ)
しかし、これも単発で終わってしまい、いつもなら再び潮目が入るタイミングを待つものの、当日は時刻も3時を回っており、翌日も仕事の為に手っ取り早く橋脚際をローリングベイトで探っていくと30分程で10ヒット♪
しかし、若干バイトゾーンから外れていた為かバラシも多く、キャッチは4本。

(ローリングベイト77)

(ローリングベイト77)

(ローリングベイト77)

(ローリングベイト77)
そして、反応は続いていたものの仕事に備えて11キャッチにて終了としました。
雨の影響も落ち着き、日に日に魚の反応も良くなってきましたね♪
TACKLE
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号
LURE:
XB-42R90(以上 リトルジャック)
フラットラップ10、マックスラップ(以上 ラパラジャパン)
グース125F、ブービーバード90F、ZBLシステムミノー11Fタイダル、サルディナ127F、レアフォース、ヨレヨレミニ、ローリングベイト77 etc.
途中、はしやんさん夫妻が陸っぱりポイントに入っていたので1時間程談笑した後、下げ四分からエントリー。
そして、イナッコがシャローからブレイクの外に払い出されるタイミングではものの風も無風でボイルは確認できないといった状況。
そんな中、シャローランナーを中心に探っていくも反応がなかったので、橋脚際をヨレヨレミニの上昇アクションで探っていくと1発でヒットするもジャンプ1発フックアウト・・・
その後は反応を得る事ができず、少して風も吹き始めて潮目が差し始めたタイミングにいつも通りグース125Fにチェンジして潮目+明暗が重なるラインにU字の頂点を合わせて探っていくと連発♪

(グース125F)

(グース125F)

(グース125F)
そして、若干風が弱まってしまい潮目が薄くなると水面直下では反応を得る事ができなくなったので、このタイミングに1枚下のレンジをブービーバードで探っていくと再び連発♪

(ブービーバード90F)

(ブービーバード90F)

(ブービーバード90F)
この魚をキャッチしたところで潮目が完全に消えてしまうと魚からのコンタクトを得る事ができなくなったので、橋脚際をヨレヨレミニの上昇アクションで探っていくと1投目にゴチン♪

(ヨレヨレミニ)
しかし、これも単発で終わってしまい、いつもなら再び潮目が入るタイミングを待つものの、当日は時刻も3時を回っており、翌日も仕事の為に手っ取り早く橋脚際をローリングベイトで探っていくと30分程で10ヒット♪
しかし、若干バイトゾーンから外れていた為かバラシも多く、キャッチは4本。

(ローリングベイト77)

(ローリングベイト77)

(ローリングベイト77)

(ローリングベイト77)
そして、反応は続いていたものの仕事に備えて11キャッチにて終了としました。
雨の影響も落ち着き、日に日に魚の反応も良くなってきましたね♪
TACKLE
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号
LURE:
XB-42R90(以上 リトルジャック)
フラットラップ10、マックスラップ(以上 ラパラジャパン)
グース125F、ブービーバード90F、ZBLシステムミノー11Fタイダル、サルディナ127F、レアフォース、ヨレヨレミニ、ローリングベイト77 etc.
- 2010年10月2日
- コメント(4)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
佐藤宏憲
東京都
>SHO-KUNさん
状況良くなってきましたからね♪
わかりました!
まだご一緒させて頂いた時にでもm(__)m