プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:140
- 総アクセス数:1374843
検索
QRコード
▼ 9/29 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
仕事後の下げ八分から明暗絡みのウェーディングポイントへ向かうも先行者の姿があったので、小規模なワンドが絡むオープンエリアへ。
ここは去年の秋に何度か良い思いをしたポイントで、時合までは時間があったものの実釣を開始すると、シャローにはチラホラとイナッコも姿も確認できましたが、その姿からはシーバスの気配は感じられず魚からのコンタクトはなし・・・
そして、2時間程が経過して徐々に潮位も減ってくるとイナッコがブレイクの外に払い出され始めたものの、このタイミングでボイルは確認できず。
とりあえず、シャローランナーでブレイクラインを中心に探っていくも反応はなく、風も無風で水面も鏡だった事からヨレヨレミニにチェンジしてトゥイッチを入れて探っていくと早々に40cmクラスをキャッチ♪

(ヨレヨレミニ)
しかし、単発で終わってしまい、前日にレンジも上ずらなかった事から当日はローリングベイトを持ってきていたので試しにブレイクラインをタイトにトレースしてくると数投目にゴチンと70UP♪
グッドコンディションだったので写真撮影の際に腕が攣りそうになりました(笑)


(ローリングベイト77 73cm)
その後も同じようにローリングベイトをブレイクに沿わせてトレースしていくと60cmクラスを中心に連発♪

(ローリングベイト77)

(ローリングベイト77)

(ローリングベイト77)
その後、予報通り北からの風が吹き始めると潮目も入り、ローリングベイトで反応は続いていたもののレンジが上ずると判断し、無駄なプレッシャーを与えない為にもブービーバードに変えて潮目のラインをドリフトさせていくと早々にゴチンと60UP♪

(ブービーバード90F)
更にレンジを上げてグース125Fで同じラインをトレースしてくると1投目にボッシュっと水面炸裂♪
バックリ縦銜えしており、口も開いたままだったのですぐに弱って難なくランディング(笑)

(グース125F)
しかし、同じルアーを使っているとすぐに見切られてしまうといった状況で、水の絡ませ方を調整してアクションを変えてあげれば反応は出そうでしたが、面倒なので手っ取り早くルアーを変えて探っていくとレアフォースに変えた1投目にゴチン♪

(レアフォース)
更にブーツ110に変えた1投目にボッシュっと60UP♪

(ブーツ110)
更にハンコックでも1投目にヒットするもこちらはフックアウト・・・
こんな感じで魚を拾っていき、潮止まりも近づくと潮目も消えてしまい反応が悪くなってきたので納竿としました。
当日はオープンエリアだった為かアベレージも60cmを上回り、ヨレが差したタイミングにはしっかりと魚のレンジも上ずり、水温が低下した影響も一段落って感じですね♪
PS:おかげさまでファン登録数が60人になりました♪
これを励みにハイシーズンも精一杯頑張っていきますのでこれからもご愛顧よろしくお願いしますm(__)m
TACKLE
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号
LURE:
XB-42R90(以上 リトルジャック)
フラッタースティック、マックスラップ(以上 ラパラジャパン)
グース125F、ブービーバード90F、レアフォース、ブーツ110、ZBLシステムミノー11Fタイダル・123F、サルディナ127F、ローリングベイト77、ヨレヨレミニ、マニック115 etc.
ここは去年の秋に何度か良い思いをしたポイントで、時合までは時間があったものの実釣を開始すると、シャローにはチラホラとイナッコも姿も確認できましたが、その姿からはシーバスの気配は感じられず魚からのコンタクトはなし・・・
そして、2時間程が経過して徐々に潮位も減ってくるとイナッコがブレイクの外に払い出され始めたものの、このタイミングでボイルは確認できず。
とりあえず、シャローランナーでブレイクラインを中心に探っていくも反応はなく、風も無風で水面も鏡だった事からヨレヨレミニにチェンジしてトゥイッチを入れて探っていくと早々に40cmクラスをキャッチ♪

(ヨレヨレミニ)
しかし、単発で終わってしまい、前日にレンジも上ずらなかった事から当日はローリングベイトを持ってきていたので試しにブレイクラインをタイトにトレースしてくると数投目にゴチンと70UP♪
グッドコンディションだったので写真撮影の際に腕が攣りそうになりました(笑)


(ローリングベイト77 73cm)
その後も同じようにローリングベイトをブレイクに沿わせてトレースしていくと60cmクラスを中心に連発♪

(ローリングベイト77)

(ローリングベイト77)

(ローリングベイト77)
その後、予報通り北からの風が吹き始めると潮目も入り、ローリングベイトで反応は続いていたもののレンジが上ずると判断し、無駄なプレッシャーを与えない為にもブービーバードに変えて潮目のラインをドリフトさせていくと早々にゴチンと60UP♪

(ブービーバード90F)
更にレンジを上げてグース125Fで同じラインをトレースしてくると1投目にボッシュっと水面炸裂♪
バックリ縦銜えしており、口も開いたままだったのですぐに弱って難なくランディング(笑)

(グース125F)
しかし、同じルアーを使っているとすぐに見切られてしまうといった状況で、水の絡ませ方を調整してアクションを変えてあげれば反応は出そうでしたが、面倒なので手っ取り早くルアーを変えて探っていくとレアフォースに変えた1投目にゴチン♪

(レアフォース)
更にブーツ110に変えた1投目にボッシュっと60UP♪

(ブーツ110)
更にハンコックでも1投目にヒットするもこちらはフックアウト・・・
こんな感じで魚を拾っていき、潮止まりも近づくと潮目も消えてしまい反応が悪くなってきたので納竿としました。
当日はオープンエリアだった為かアベレージも60cmを上回り、ヨレが差したタイミングにはしっかりと魚のレンジも上ずり、水温が低下した影響も一段落って感じですね♪
PS:おかげさまでファン登録数が60人になりました♪
これを励みにハイシーズンも精一杯頑張っていきますのでこれからもご愛顧よろしくお願いしますm(__)m
TACKLE
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号
LURE:
XB-42R90(以上 リトルジャック)
フラッタースティック、マックスラップ(以上 ラパラジャパン)
グース125F、ブービーバード90F、レアフォース、ブーツ110、ZBLシステムミノー11Fタイダル・123F、サルディナ127F、ローリングベイト77、ヨレヨレミニ、マニック115 etc.
- 2010年10月1日
- コメント(7)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
佐藤宏憲
東京都
>rescueさん
単純にポイントが良かっただけですよ♪
雨後はエリアによってムラが出ちゃってますよね・・・