プロフィール

須本 守
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:142
- 総アクセス数:352446
QRコード
▼ イイ感じです♪
- ジャンル:釣行記
- (SeaBass)
大潮に回り
釣りに行きまくってブログ書くぞ~
と、ヤル気出したのよかったのですが....
バイトが忙しくて釣りにしかいけませんでした....って、釣りにはしっかり行ってます(笑)
まずは、ここ2、3日の釣果ですがあまりよくないです
いまのところホゲはないのですが、サイズが出せずバラしてばかりでした

(マングローブスタジオ マリブ 68 )

(上記と同じルアー)
大潮 広島市内河川 下げ潮
橋周りの明暗を攻める。橋の上流側ではなく、下流側に立ち位置を置く。
橋の下の暗い側にキャストして、ロッドを上げてラインを水に浸けないよに明るい側へと流していきます。
暗いところから明るい方へでた瞬間でバイトです
が....サイズが伸びない
これまた、別の日ですが。ヨレヨレでも同じ攻め方で数匹程獲っていますが....サイズが
その他にバラしが連発
サイズがよさそうなのが全部....
おまけに釣れた時に、携帯とデジカメを車に忘れて写真が撮れず
踏んだり蹴ったりの日々でした。
10/18 広島市内河川 中潮
この日、お昼にまとまった雨が降りました
ちょうど、一年の内で最も潮位の高い日だったそうです。一部の港周りで冠水したそうです。
そんな事もあったようですが。
そこはシーバスアングラー。雨も降ったことで市内河川もよくなってるかと期待
夜、満潮から下げ潮で44さんと一緒の釣行。
最初に待ち合わせたポイントでやってみましたが反応はなく。別のポイントに移動。
次のポイント。
ちょっと暗い橋。明暗も薄らあるかなといった感じの場所。
途中の道が雨の影響で地面がぬかるんでいたので車が泥だらけに
それはさておき、
水面にはベイトのらしき波紋。シーバスのボイルもありヤル気も上がります
手前でボイルがあり、まずはごっつあんミノー89Fで明暗の境目を探っていきます。ブルブル動かす感じで、水面直下を引けるようティップの高さを手前に来るに連れて上げていく。
・・・・・反応なし
ルアーをローテーションしていくもバイトはなく。でも、手前ではボイルの数が増えていく。
シーバス居る
なぜ喰わないないのか
あれこれ試行錯誤を繰り返していく。
ベイトがライト照らしたら視えな場所にいる
確認してみようと、キャストした後でしたが巻くのをやめルアーをただ流した状態に。
ライト照らして確認してみるも何も見えない
ライト消してルアーを回収しようとした瞬間にHIT
HITしたことにビックリ
しかも、イイ引きです

(邪道 ごっつあんミノー125F )

71cmでした
ごっつあんミノー125Fをただ流し。橋の下ぐらいのところで巻き始めにゴン
特に狙っていたのではなく。かなりの偶然の要素が強いのでどうかな~
と、思いながらも

とりあえず....やり~
よ~し
次は狙って獲るぞ
今度は狙って
同じ様な事を何度かやってみましたが....やっぱり反応なし
そんな都合良くはいかないものです(笑)
潮位が下がっていき、ボイルの回数も減っていきもう移動かな....と、その前にアーダ86を投入。
僕のお得意なトゥィチニ回入れてのドリフト。これを、明暗の境目でやっていく。
手前まで寄ってきて、あとワンアクション入れて暗い側から明るい側に出して流していく。暗い側に入り30cm程入ったところで


(邪道 アーダ86 )
サイズこそ50前後でしたが狙って獲った感じが気分イイです
これを最後にポイントを移動。
橋周りの明暗。橋の下流側に立ち位置を置き、橋の下暗い側にキャストしていく。
橋脚と明暗の境目でボイルがあり、流れのヨレにもボイルがある
まず、アーダ86をキャストする。水噛みがいいので、水噛みの良さが橋脚と橋脚の間から流れる速い流れにたいしてブレーキをかけてくれます。
ブレーキをかけてくれることでシーバスに長くアピールすることができます。また、ラインを水に浸けないことも長くアピールさせるコツです。
ボイルがあったポイントより遠くへキャストし、ボイルのあったポイントでU字ターンさせるイメージで通していく。


(邪道 アーダ86 )
よし
イメージどうり
サイズは60UPあると思い凄腕に出そうしましたが....1cm足りない
せっかく計測したのでそのまま出すことに。
この一匹が派手に暴れてくれたので、ちょっとポイントを休ませる意味で全く関係のないところへキャスト。
何も考えてないように見せて、潮目の境目辺りでU字ターンさせるようイメージしていく。
ここで、ダウンのスペシャリストニーサンをチョイス。正面にキャストしてダウンへと流していく。
潮目でU字ターンさせるべく、ロッドポジション、リトリーブスピードを調整する。

(邪道 ニーサン )
新色コーラルピンク
僕の大好きなクリアー系カラー
まさにドンピシャ
また、ボイルが始まりキャスト再開。
まずは44さんからキャストしてもらい、僕が余所見している間にHIT
サイズこそ大きくなかったですが....よかった
44さんがHITしたところをフォローでスーサンにキャスト。
ボイルのあるところを攻めていく

(邪道 スーサン )
ダメだしの一匹
このあと、まだボイルがありましたが....時間が
出そうだな~と思いながらも、あとを44さんに託し僕は出勤
やはり、雨の後は反応がイイ
これを期に市内河川の状況がよくなっていけばおもしろくなってきそうなのですが....
さて、どうでしょうか
釣りに行きまくってブログ書くぞ~
と、ヤル気出したのよかったのですが....
バイトが忙しくて釣りにしかいけませんでした....って、釣りにはしっかり行ってます(笑)
まずは、ここ2、3日の釣果ですがあまりよくないです
いまのところホゲはないのですが、サイズが出せずバラしてばかりでした

(マングローブスタジオ マリブ 68 )

(上記と同じルアー)
大潮 広島市内河川 下げ潮
橋周りの明暗を攻める。橋の上流側ではなく、下流側に立ち位置を置く。
橋の下の暗い側にキャストして、ロッドを上げてラインを水に浸けないよに明るい側へと流していきます。
暗いところから明るい方へでた瞬間でバイトです
が....サイズが伸びない
これまた、別の日ですが。ヨレヨレでも同じ攻め方で数匹程獲っていますが....サイズが
その他にバラしが連発
おまけに釣れた時に、携帯とデジカメを車に忘れて写真が撮れず
踏んだり蹴ったりの日々でした。
10/18 広島市内河川 中潮
この日、お昼にまとまった雨が降りました
ちょうど、一年の内で最も潮位の高い日だったそうです。一部の港周りで冠水したそうです。
そんな事もあったようですが。
そこはシーバスアングラー。雨も降ったことで市内河川もよくなってるかと期待
夜、満潮から下げ潮で44さんと一緒の釣行。
最初に待ち合わせたポイントでやってみましたが反応はなく。別のポイントに移動。
次のポイント。
ちょっと暗い橋。明暗も薄らあるかなといった感じの場所。
途中の道が雨の影響で地面がぬかるんでいたので車が泥だらけに
それはさておき、
水面にはベイトのらしき波紋。シーバスのボイルもありヤル気も上がります
手前でボイルがあり、まずはごっつあんミノー89Fで明暗の境目を探っていきます。ブルブル動かす感じで、水面直下を引けるようティップの高さを手前に来るに連れて上げていく。
・・・・・反応なし
ルアーをローテーションしていくもバイトはなく。でも、手前ではボイルの数が増えていく。
シーバス居る
ベイトがライト照らしたら視えな場所にいる
ライト照らして確認してみるも何も見えない
HITしたことにビックリ

(邪道 ごっつあんミノー125F )

71cmでした
ごっつあんミノー125Fをただ流し。橋の下ぐらいのところで巻き始めにゴン
特に狙っていたのではなく。かなりの偶然の要素が強いのでどうかな~

とりあえず....やり~
よ~し
今度は狙って
潮位が下がっていき、ボイルの回数も減っていきもう移動かな....と、その前にアーダ86を投入。
僕のお得意なトゥィチニ回入れてのドリフト。これを、明暗の境目でやっていく。
手前まで寄ってきて、あとワンアクション入れて暗い側から明るい側に出して流していく。暗い側に入り30cm程入ったところで


(邪道 アーダ86 )
サイズこそ50前後でしたが狙って獲った感じが気分イイです
これを最後にポイントを移動。
橋周りの明暗。橋の下流側に立ち位置を置き、橋の下暗い側にキャストしていく。
橋脚と明暗の境目でボイルがあり、流れのヨレにもボイルがある
まず、アーダ86をキャストする。水噛みがいいので、水噛みの良さが橋脚と橋脚の間から流れる速い流れにたいしてブレーキをかけてくれます。
ブレーキをかけてくれることでシーバスに長くアピールすることができます。また、ラインを水に浸けないことも長くアピールさせるコツです。
ボイルがあったポイントより遠くへキャストし、ボイルのあったポイントでU字ターンさせるイメージで通していく。


(邪道 アーダ86 )
よし
せっかく計測したのでそのまま出すことに。
この一匹が派手に暴れてくれたので、ちょっとポイントを休ませる意味で全く関係のないところへキャスト。
何も考えてないように見せて、潮目の境目辺りでU字ターンさせるようイメージしていく。
ここで、ダウンのスペシャリストニーサンをチョイス。正面にキャストしてダウンへと流していく。
潮目でU字ターンさせるべく、ロッドポジション、リトリーブスピードを調整する。

(邪道 ニーサン )
新色コーラルピンク
僕の大好きなクリアー系カラー
また、ボイルが始まりキャスト再開。
まずは44さんからキャストしてもらい、僕が余所見している間にHIT
44さんがHITしたところをフォローでスーサンにキャスト。
ボイルのあるところを攻めていく

(邪道 スーサン )
ダメだしの一匹
出そうだな~と思いながらも、あとを44さんに託し僕は出勤
やはり、雨の後は反応がイイ
これを期に市内河川の状況がよくなっていけばおもしろくなってきそうなのですが....
さて、どうでしょうか
- 2012年10月18日
- コメント(10)
コメントを見る
須本 守さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 11 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 30 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ


















最新のコメント