プロフィール
じょにー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:35771
QRコード
▼ 0302 三浦とアーバンサイドまとめ。
- ジャンル:釣行記
- (運河)
3月1日、週末ということもあり、満潮間近の芝浦運河には
アーバンサイドシーバサーが溢れていた。
アイランドの西側だけで10人は見かけた。
みんな大野ゆうきさんのように道具やスタイルが決まっててかっこいい。
が、しかし挨拶したら返そうね。
人が後を通るときぐらいキャスティングはやめようね。
ゴミは持ち帰ろうね。
ここは数年前まで釣り禁止で区議会議員さんや有志の方々のおかげで
釣りができるようになったのだから。
ちなみにこの日は、夜と朝方エントリーしたのだが、
PEラインとリーダーを3セット、ペットボトル2本回収して帰宅。
釣果は
ゴミです。
みんな、ちゃんとしてね!
3月2日、朝10時22分発三崎口行きで三田を発つ。
城ケ島到着が12時30分。
南側の磯へエントリー。

東映状態で、気軽に入れるスポットなし。
長津呂はとりあえずスルーして、小さなワンド状になってるエリアを探しては
ワームを岩と岩の間や海草の隙間を通してみる。

来た!っと思ったらベラ。
温かい海水が入ってきてるってことか。
全身タイツのような黒ずくめの磯マルの兄さんが多数。
テレビでしか見たことないような格好してます。
長津呂ワンド、京急ホテル裏など、
できそうなところを攻めるも反応は無し。
呼び込みのお兄さんと少し情報交換。

情報料として生ビール1杯。電車なのでOKでしょ。
情報として、1週間で18センチ1尾と
あいかわらずメバルは釣れていないと。
17時、秀和が合流。相談の結果、三崎港に移動。
仲崎のスロープ横から始めるとライズが。
三崎港を想定していなかったので9fの磯メバルロッドオンリー。
バイトはあるが、いっこうに乗らず。
アジじゃないかと秀和。
北条ワンドを一通り攻めるもバイトすらなし。
湾奥にはシラスのようなベイトはたくさん入ってきている。
たまに船の下からメバルらしきものがチェイス。
21時、バスの時間がせまってきたので解散。
その後、秀和は0時まで釣ったというメールが来たが釣果は無しと。
3月4日3時、芝浦運河にエントリー。
多少のバチ抜けは確認できるも、バイトも無し。
マルタらしいボイルも無し。5時30分納竿。
3月5日1時、芝浦運河にエントリー。
バチ抜けもなく、3時納竿。
3月5日20時30分、芝浦運河にエントリー。
日中温かかったこともあり、バチが水面を泳いでいる。
上げ2分といった感じだが、ボラジャンプと音無しボイルが多い。
21時ごろ、アスリート7sでボラのスレがかり。

その直後、
ドンっ!
イヤイヤ!!
本命です。
PE1号のフロロ14ポンドなのでグリグリ巻いちゃいます。
抜き上げようと思ったら、意外とでかい。

アーバンサイドでは最長記録となった50cmジャスト。
今年初の芝浦シーバス。
いつも釣れる回遊っぽくなく色が黒くて少し痛んでた感じ。
その後、22時30分まで粘ったが、疲れちゃったので納竿。
今日も行きますよ、たぶん。
アーバンサイドシーバサーが溢れていた。
アイランドの西側だけで10人は見かけた。
みんな大野ゆうきさんのように道具やスタイルが決まっててかっこいい。
が、しかし挨拶したら返そうね。
人が後を通るときぐらいキャスティングはやめようね。
ゴミは持ち帰ろうね。
ここは数年前まで釣り禁止で区議会議員さんや有志の方々のおかげで
釣りができるようになったのだから。
ちなみにこの日は、夜と朝方エントリーしたのだが、
PEラインとリーダーを3セット、ペットボトル2本回収して帰宅。
釣果は
ゴミです。
みんな、ちゃんとしてね!
3月2日、朝10時22分発三崎口行きで三田を発つ。
城ケ島到着が12時30分。
南側の磯へエントリー。

東映状態で、気軽に入れるスポットなし。
長津呂はとりあえずスルーして、小さなワンド状になってるエリアを探しては
ワームを岩と岩の間や海草の隙間を通してみる。

来た!っと思ったらベラ。
温かい海水が入ってきてるってことか。
全身タイツのような黒ずくめの磯マルの兄さんが多数。
テレビでしか見たことないような格好してます。
長津呂ワンド、京急ホテル裏など、
できそうなところを攻めるも反応は無し。
呼び込みのお兄さんと少し情報交換。

情報料として生ビール1杯。電車なのでOKでしょ。
情報として、1週間で18センチ1尾と
あいかわらずメバルは釣れていないと。
17時、秀和が合流。相談の結果、三崎港に移動。
仲崎のスロープ横から始めるとライズが。
三崎港を想定していなかったので9fの磯メバルロッドオンリー。
バイトはあるが、いっこうに乗らず。
アジじゃないかと秀和。
北条ワンドを一通り攻めるもバイトすらなし。
湾奥にはシラスのようなベイトはたくさん入ってきている。
たまに船の下からメバルらしきものがチェイス。
21時、バスの時間がせまってきたので解散。
その後、秀和は0時まで釣ったというメールが来たが釣果は無しと。
3月4日3時、芝浦運河にエントリー。
多少のバチ抜けは確認できるも、バイトも無し。
マルタらしいボイルも無し。5時30分納竿。
3月5日1時、芝浦運河にエントリー。
バチ抜けもなく、3時納竿。
3月5日20時30分、芝浦運河にエントリー。
日中温かかったこともあり、バチが水面を泳いでいる。
上げ2分といった感じだが、ボラジャンプと音無しボイルが多い。
21時ごろ、アスリート7sでボラのスレがかり。

その直後、
ドンっ!
イヤイヤ!!
本命です。
PE1号のフロロ14ポンドなのでグリグリ巻いちゃいます。
抜き上げようと思ったら、意外とでかい。

アーバンサイドでは最長記録となった50cmジャスト。
今年初の芝浦シーバス。
いつも釣れる回遊っぽくなく色が黒くて少し痛んでた感じ。
その後、22時30分まで粘ったが、疲れちゃったので納竿。
今日も行きますよ、たぶん。
- 2013年3月6日
- コメント(0)
コメントを見る
じょにーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。