プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:726794
QRコード
▼ 後ろ髪を引かれる思いで
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
釣具屋に行くけど誰か来ない?
そんなグループLINEの友達の発言から始まった今回のゲリラ釣行。
既に始まったメバリングの準備をしたいようだ。
今年は暖冬?青森市で初雪が55年ぶりの最遅というニュースも記憶に新しい。
初雪が降ろうと水温はまだまだ暖かい。
それに影響しているのか鮭の遡上も遅れているらしい。
まだまだシーバスもワンチャンあるっしょ!そう信じ狙った11月だったが結局音沙汰なく終わってしまった。
12月に入った今現在。
自分も友達もまだ追い求めるつもりではあるが、釣具屋のメバルコーナーに集結して色々見ているうちに無性にメバリングに行きたくなった。
自分以外の2人も同意見であった。
全く準備はしていなかったが、その場で天気予報を確認し風もそんなに強くないようなので夏泊方面へいざ出陣。
道中で腹ごしらえ。
辺りはとっくに暗くなっている時間帯のだったので先行者が気になったが、釣り場に到着してみると車は1台しか停まっていない。
しかもどうやら餌釣り師のようだ。
ラッキーというよりはなぜ?という感じだったが車を降りてみるとなるほど…
堤防の先端に行けば行くほど風が強い。
でもこんな風、暴風波浪警報が出ていた時にミゾレを顔面に喰らいながらシーバスを狙っていた時に比べると微風みたいなものだ。
見ただけで流れがかなり効いているし、立ち位置的に追い風にもなるのでその場でスタート。
それでも風に負けないよう2.5gのジグヘッドをセットし少し沈める。
だいぶ波立っていたのでカウント10したあたりからスローリトリーブしているとすぐにココッ...

サイズは小さいが1投目からキャッチ。
ちょっと出来過ぎで焦る。笑
そこから隣でも隣の隣でも来た!来た!といきなりゴールデンタイム到来。
目の前にスクールができているようで心地いいドラク音が鳴り響き合う。
みんなでアベレージ18cmくらいのサイズが連チャンし、友達はこの日最大25cmをキャッチ。
ゲストもクロソイ、マゾイと豊富だ。
ちなみにカウント15にした瞬間ソイ地獄に陥った。

中にはこの時期らしい抱卵メバルも混じり、その重量感から一瞬、おっ!?となるがサイズはなかった。
しばらくしてゴールデンタイムも終了し、身体も冷えて来たので移動を決断。
2箇所目、もう少し快適に釣りをしたいということでGoogleマップで風裏になりそうな所へ。
全く風裏になっていない気がするが、さっきより見るからに流れがあってサイズアップも見込めそうだ。
空からなにか降ってきたが気にしない。
先程同様カウント10でスローリトリーブしていると早速ヒット。

各ヒレが立派な24cm。
これくらいになると引きもなかなかに強烈。

その後もさっきの場所みたいに連チャンとはいかないがアベレージ20cm超えがポツポツと。
勢いで尺出すぞ~!と意気込んでいると突然ピタッと当たりが止み、ガルプを使っていた友達にも反応がなくなったようなので移動。
と思ったが時間も時間なので終了することにした。
1%でも確率があるならまだまだシーバスを追い求めたい。
後ろ髪を引かれながらの今回の釣行。
これからはメバルからの甘い誘惑に負けてしまいそうだ。
ロッド...ルナキアソニック77M
リール...12ルビアス2506H
ライン...アーマードF+0.3号+フロロ6lb
ルアー...ダーティンハリー2.5g+リザードテイル2.4、フィジット2.5
iPhoneからの投稿
そんなグループLINEの友達の発言から始まった今回のゲリラ釣行。
既に始まったメバリングの準備をしたいようだ。
今年は暖冬?青森市で初雪が55年ぶりの最遅というニュースも記憶に新しい。
初雪が降ろうと水温はまだまだ暖かい。
それに影響しているのか鮭の遡上も遅れているらしい。
まだまだシーバスもワンチャンあるっしょ!そう信じ狙った11月だったが結局音沙汰なく終わってしまった。
12月に入った今現在。
自分も友達もまだ追い求めるつもりではあるが、釣具屋のメバルコーナーに集結して色々見ているうちに無性にメバリングに行きたくなった。
自分以外の2人も同意見であった。
全く準備はしていなかったが、その場で天気予報を確認し風もそんなに強くないようなので夏泊方面へいざ出陣。
道中で腹ごしらえ。
辺りはとっくに暗くなっている時間帯のだったので先行者が気になったが、釣り場に到着してみると車は1台しか停まっていない。
しかもどうやら餌釣り師のようだ。
ラッキーというよりはなぜ?という感じだったが車を降りてみるとなるほど…
堤防の先端に行けば行くほど風が強い。
でもこんな風、暴風波浪警報が出ていた時にミゾレを顔面に喰らいながらシーバスを狙っていた時に比べると微風みたいなものだ。
見ただけで流れがかなり効いているし、立ち位置的に追い風にもなるのでその場でスタート。
それでも風に負けないよう2.5gのジグヘッドをセットし少し沈める。
だいぶ波立っていたのでカウント10したあたりからスローリトリーブしているとすぐにココッ...

サイズは小さいが1投目からキャッチ。
ちょっと出来過ぎで焦る。笑
そこから隣でも隣の隣でも来た!来た!といきなりゴールデンタイム到来。
目の前にスクールができているようで心地いいドラク音が鳴り響き合う。
みんなでアベレージ18cmくらいのサイズが連チャンし、友達はこの日最大25cmをキャッチ。
ゲストもクロソイ、マゾイと豊富だ。
ちなみにカウント15にした瞬間ソイ地獄に陥った。

中にはこの時期らしい抱卵メバルも混じり、その重量感から一瞬、おっ!?となるがサイズはなかった。
しばらくしてゴールデンタイムも終了し、身体も冷えて来たので移動を決断。
2箇所目、もう少し快適に釣りをしたいということでGoogleマップで風裏になりそうな所へ。
全く風裏になっていない気がするが、さっきより見るからに流れがあってサイズアップも見込めそうだ。
空からなにか降ってきたが気にしない。
先程同様カウント10でスローリトリーブしていると早速ヒット。

各ヒレが立派な24cm。
これくらいになると引きもなかなかに強烈。

その後もさっきの場所みたいに連チャンとはいかないがアベレージ20cm超えがポツポツと。
勢いで尺出すぞ~!と意気込んでいると突然ピタッと当たりが止み、ガルプを使っていた友達にも反応がなくなったようなので移動。
と思ったが時間も時間なので終了することにした。
1%でも確率があるならまだまだシーバスを追い求めたい。
後ろ髪を引かれながらの今回の釣行。
これからはメバルからの甘い誘惑に負けてしまいそうだ。
ロッド...ルナキアソニック77M
リール...12ルビアス2506H
ライン...アーマードF+0.3号+フロロ6lb
ルアー...ダーティンハリー2.5g+リザードテイル2.4、フィジット2.5
iPhoneからの投稿
- 2015年12月2日
- コメント(10)
コメントを見る
工藤昇龍さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 21 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント