プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:735652
QRコード
▼ マルチな深夜のライトゲームから
安定しない天気の先週末。
天気が崩れる直前は嵐の前のような静けさ。
別に雨がいくら降ろうが、風が強かろうが行く時は関係なく行くが、今回は違う事情もあり...。
土日の分を今のうちに釣り貯めよう大作戦、決行。
タックルは何でも屋の味方、最近お気に入りのブルカレロングキャストでやり過ごす予定。
まずはメバルから。
鏡のような水面に、生命感は皆無。
トップで攻めても反応が全くないので、シンキングミノーへチェンジ。
チョンチョン、ストップ。
トゥイッチしながら、ストップ後のテンションフォールでのバイトが多数。

【ブローウィン80S】
ロングキャストが喜びそうなサイズ、強烈な引き。
レンジを下げたい時はヘビーシンキングミノーにチェンジして同様のアクションにて。

【スカリ50S】
ほぼリアクションでバイトしているのかミスバイトも多く、釣った魚の掛かり方を確認しても薄皮1枚...危ねっ〜なんてヒヤッとすることも。
ルアーローテーションしながら一通りランガンし、反応がなくなってきたので次の釣りへ移動。
漁港の常夜灯周り。
に入りたかったが満員御礼状態だったので漁港内の角。
ライトを照らして見たい気持ちを抑えつつ、水面でライズ音を奏でている魚の正体を突き止めようとジグ単で水面下をテンションフォール。

【デルタマジック0.9g+サビキー】
可愛いサイズのメバルかアジかと思っていたが、ドラグを鳴らして現れたのは暴走屋のサバ。

【デルタマジック0.9g+サビキー】
しばらくドラグを緩めて遊び、反応がなくなってきたと思ったら今度はアジ。
なんかこの目...、爬虫類?笑

【バランサーヘッド0.3g+アジ節ロング】
リトルブルーランナーの反応が消えても終始遊んでくれるのが可愛いサイズの子メバル。
朝マズメちょこっと青物もやるために仮眠する予定だったのだが、魚が入れ替わりで変わるものだから久しぶりに時間を忘れて、時には悶絶しながら...。
気付くと西の空が明るくなってきた...。汗
場所取りも兼ねてまだ暗いうちから青物ポイントへ移動。
徐々に明るくなってくると、青物狙いのアングラーも急増。
青物人気の高さを伺える。
ただ、いつもの青物タックルを持ってきていない自分としては周りに迷惑を掛けかねないので、空いてるポイントへ再移動。

丁度いい明るさになり、あまりに鏡すぎる水面でルアーを引きずるが眠気覚ましにはならず。

【ニンジャリS】
結局ライトニンニンで朝一番に1本。
眠気の限界からこの日はこれで終了。
短チョコ釣行が多い最近であったが、のんびりロングラン釣行も悪くないと感じたり。
時間と体力さえあれば...。汗
ロッド...ブルーカレント91/TZ
リール...12ルビアス2506H
ライン...アーマードF+0.4号+フロロ10lb
天気が崩れる直前は嵐の前のような静けさ。
別に雨がいくら降ろうが、風が強かろうが行く時は関係なく行くが、今回は違う事情もあり...。
土日の分を今のうちに釣り貯めよう大作戦、決行。
タックルは何でも屋の味方、最近お気に入りのブルカレロングキャストでやり過ごす予定。
まずはメバルから。
鏡のような水面に、生命感は皆無。
トップで攻めても反応が全くないので、シンキングミノーへチェンジ。
チョンチョン、ストップ。
トゥイッチしながら、ストップ後のテンションフォールでのバイトが多数。

【ブローウィン80S】
ロングキャストが喜びそうなサイズ、強烈な引き。
レンジを下げたい時はヘビーシンキングミノーにチェンジして同様のアクションにて。

【スカリ50S】
ほぼリアクションでバイトしているのかミスバイトも多く、釣った魚の掛かり方を確認しても薄皮1枚...危ねっ〜なんてヒヤッとすることも。
ルアーローテーションしながら一通りランガンし、反応がなくなってきたので次の釣りへ移動。
漁港の常夜灯周り。
に入りたかったが満員御礼状態だったので漁港内の角。
ライトを照らして見たい気持ちを抑えつつ、水面でライズ音を奏でている魚の正体を突き止めようとジグ単で水面下をテンションフォール。

【デルタマジック0.9g+サビキー】
可愛いサイズのメバルかアジかと思っていたが、ドラグを鳴らして現れたのは暴走屋のサバ。

【デルタマジック0.9g+サビキー】
しばらくドラグを緩めて遊び、反応がなくなってきたと思ったら今度はアジ。
なんかこの目...、爬虫類?笑

【バランサーヘッド0.3g+アジ節ロング】
リトルブルーランナーの反応が消えても終始遊んでくれるのが可愛いサイズの子メバル。
朝マズメちょこっと青物もやるために仮眠する予定だったのだが、魚が入れ替わりで変わるものだから久しぶりに時間を忘れて、時には悶絶しながら...。
気付くと西の空が明るくなってきた...。汗
場所取りも兼ねてまだ暗いうちから青物ポイントへ移動。
徐々に明るくなってくると、青物狙いのアングラーも急増。
青物人気の高さを伺える。
ただ、いつもの青物タックルを持ってきていない自分としては周りに迷惑を掛けかねないので、空いてるポイントへ再移動。

丁度いい明るさになり、あまりに鏡すぎる水面でルアーを引きずるが眠気覚ましにはならず。

【ニンジャリS】
結局ライトニンニンで朝一番に1本。
眠気の限界からこの日はこれで終了。
短チョコ釣行が多い最近であったが、のんびりロングラン釣行も悪くないと感じたり。
時間と体力さえあれば...。汗
ロッド...ブルーカレント91/TZ
リール...12ルビアス2506H
ライン...アーマードF+0.4号+フロロ10lb
- 2017年6月9日
- コメント(1)
コメントを見る
工藤昇龍さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 22 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント