プロフィール

ずっくん

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:43
  • 総アクセス数:386990

QRコード

DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ 第3回

届きました(^ ^)


ダイワシーバスルアー2016チャレンジ第3回目のお題ルアー。


予想通り、「ショアラインシャイナーZバーティス」シリーズ。


その中の、120Fモデルでした(^ ^)


c5dtesdz4fcsaecr9a6s_920_690-52bcad13.jpg
カラーは、鮎と不夜城でした。


なんとか、高知遠征の前に間に合いました(笑)




さて、この「ショアラインシャイナーZバーティス120F」ですが、前モデルの120Fに待望のHGSシステムが搭載された物です(^ ^)


これは、待ち焦がれていた方は多いのではないでしょうか?


自分も、前作のZシリーズは、全て使用していますが、120サイズのみHGSシステムが搭載されていなかった(SSRは、ありますが)。


その為、ナイトゲームやドリフト時などあまりテンションがかからない状況の時に、意図せずに尻下がりの状態になることが多かった。
フローティングなどは、意図して尻下がりにする事もあるが、基本スローリトリーブ時には、しっかりアクションさせる為にも尻下がり状態にはしたくない。


なので、今回のバーティスモデルは、従来の飛距離に加え、より安定感のある泳ぎを手に入れた事になります。


今後、ますます出番が増える事は、間違いない❗️


実釣で試すのが楽しみです(^ ^)


とりあえず、高知の沖ノ島でヒラスズキを相手に試したいと思います。
もちろん、今回ダイワさんから提供して頂いた120Fの他に、120Sと97Sも持込みます(笑)
特にバーティス97Sは、沖磯などで飛距離が欲しく、足下までしっかり引いてきたい時にバッチリです(^ ^)
意外と小さなルアーが効くんですよね、ヒラスズキって(笑)


それでは、これから約1カ月の間に良い結果が出せるよう、頑張りたいと思います(^ ^)

コメントを見る