プロフィール
ずっくん
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:386969
QRコード
▼ イワシ付きシーバスを追う
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, ダイワシーバスルアー2016チャレンジ)
10月に入り、公私共に色々と忙しく、中々釣りに行けてませんが、去年の今頃は、イワシの群れが接岸してシーバスや青物が回遊していました。
そのため、忙しくてあまりガッツリと釣りには行けないため、近場での朝練でウサを晴らしていました(笑)
そんな、10月初旬の夜明け前の海。
徐々に明るくなってくる中、海面を眺めていると、なにやら黒い塊が見えます。
最初は、根かな?
と思っていたら、少しづつ黒い塊が移動します。
そう、イワシの大群です!
そうこうするうちに、海面がザワザワし始め、時折ボイルが起こります。
チャンスとばかり、ショアラインシャイナーのバーティス120Fを投入。
ボイル目掛けて、ルアーをキャストするもサイズが合っていないのか反応がない。
そこで、同じショアラインシャイナーバーティスシリーズの97Sのイワシカラーにチェンジ。
再び、ボイル目掛けてキャストを繰り返していると、早巻きしていたルアーが『ドンッ』と押さえこまれる❗️
サイズはそれほどではないが、ようやく獲れた1本目にホッとしました(笑)
この97Sも今年の新製品ですが、このような状況にはドンピシャリ!
フローティングより飛距離も稼げて、水絡みが良いため、足場の高い場所で早巻きをしても水面を割ることがない。
非常に扱いやすいルアーです。
サイズも97mmと大きくもなく小さすぎない、ジャストサイズです(^ ^)

ルアーのサイズダウンが功を奏し、1本目をゲット❗️

2015年10月1日 05:55
シーバス:46cm
ルアー:ショアラインシャイナーZバーティス 97S
その後は、20cmクラスのセイゴを数本ゲット。
ボイルは多いが、ほとんどが30cmあるかないかのセイゴがほとんど…(>_<)
そして、日が完全にのぼった頃、ようやくマシなサイズがσ(^_^;)

2015年10月1日 06:00
シーバス:40クラス
ルアー:ショアラインシャイナーZバーティス 97S
その後も、ボイルは続くもののサイズが小さいためか、中々フッキングしない。
出社時間が迫ってきたため、なんとか後1本と目論んだが、バラシのみでキャッチには至らず…(>_<)
使用タックル
ロッド:モアザンブランジーノAGS87ML
リール:12イグジスト3012H
ライン:PE0.8号、リーダー:フロロ16lb
数日後、ニューロッドを携えて、再び夜明け前の海に立つ自分(笑)

大野ゆうき監修のモアザンAGS87MLB
この日も、夜明けと同時に海面がざわつきだし、ボイルが始まります。
この日は、気分がトップのため先発は、TDソルトペンシル110F(^ ^)
ベイトサイズを考えると、95Fの方が適しているが、飛距離優先のルアーチョイスです(笑)
高速ドッグウォークをメインに、ボイルしている周辺を撃っていくと、時折『ボンッ』と下から突き上げるようなアタック❗️
しかし、乗らない…(>_<)
2度、3度と激しくアタックしてくる魚もいるが、中々タイミングが合わず、フッキングには至らず…。
ようやくタイミングが合い、高速アクションから一瞬、ストップを入れた瞬間にルアーが吸い込まれる。

2015年10月6日 05:45
シーバス:52cm
ルアー:TDソルトペンシル110F
その後は、トップとミノーで4匹追加するも、全てサイズは30cm以下…(>_<)
終盤は、ほとんどニューロッドのキャス練をしていました(笑)
このロッド、他のモアザンシリーズの87MLと比べても随分しなやかな印象。
軽いルアーのテクニカルキャストは、非常にやり易い(^ ^)
特に、バックハンドやフリップキャストのキャスト感は秀逸です!
そして、翌日以降も何度か通いましたが、日に日にボイルの数が減ってきて、サイズも30cm前後と下がってしまい終了モード(>_<)
期待していたハマチなどの青物のナブラも起きず、消化不良です…。
そんな中、DUOとコアマンとのコラボルアーのマニックフィッシュは、ボイル撃ちには最適でした(^ ^)
サイズの割には適度な重さもあり、飛距離も出る。タイミングよく、ボイルした所に撃ち込めれば、必ず反応はありました。
ただ、サイズは全く選ばませんが(笑)


これでも、マシなサイズです(笑)
20cmクラスは、多数釣れましたが…。
使用タックル
ロッド:モアザンAGS87MLB
リール:モアザンPE-SV
ライン:PE1.2号、リーダー:フロロ16lb
そのため、忙しくてあまりガッツリと釣りには行けないため、近場での朝練でウサを晴らしていました(笑)
そんな、10月初旬の夜明け前の海。
徐々に明るくなってくる中、海面を眺めていると、なにやら黒い塊が見えます。
最初は、根かな?
と思っていたら、少しづつ黒い塊が移動します。
そう、イワシの大群です!
そうこうするうちに、海面がザワザワし始め、時折ボイルが起こります。
チャンスとばかり、ショアラインシャイナーのバーティス120Fを投入。
ボイル目掛けて、ルアーをキャストするもサイズが合っていないのか反応がない。
そこで、同じショアラインシャイナーバーティスシリーズの97Sのイワシカラーにチェンジ。
再び、ボイル目掛けてキャストを繰り返していると、早巻きしていたルアーが『ドンッ』と押さえこまれる❗️
サイズはそれほどではないが、ようやく獲れた1本目にホッとしました(笑)
この97Sも今年の新製品ですが、このような状況にはドンピシャリ!
フローティングより飛距離も稼げて、水絡みが良いため、足場の高い場所で早巻きをしても水面を割ることがない。
非常に扱いやすいルアーです。
サイズも97mmと大きくもなく小さすぎない、ジャストサイズです(^ ^)

ルアーのサイズダウンが功を奏し、1本目をゲット❗️

2015年10月1日 05:55
シーバス:46cm
ルアー:ショアラインシャイナーZバーティス 97S
その後は、20cmクラスのセイゴを数本ゲット。
ボイルは多いが、ほとんどが30cmあるかないかのセイゴがほとんど…(>_<)
そして、日が完全にのぼった頃、ようやくマシなサイズがσ(^_^;)

2015年10月1日 06:00
シーバス:40クラス
ルアー:ショアラインシャイナーZバーティス 97S
その後も、ボイルは続くもののサイズが小さいためか、中々フッキングしない。
出社時間が迫ってきたため、なんとか後1本と目論んだが、バラシのみでキャッチには至らず…(>_<)
使用タックル
ロッド:モアザンブランジーノAGS87ML
リール:12イグジスト3012H
ライン:PE0.8号、リーダー:フロロ16lb
数日後、ニューロッドを携えて、再び夜明け前の海に立つ自分(笑)

大野ゆうき監修のモアザンAGS87MLB
この日も、夜明けと同時に海面がざわつきだし、ボイルが始まります。
この日は、気分がトップのため先発は、TDソルトペンシル110F(^ ^)
ベイトサイズを考えると、95Fの方が適しているが、飛距離優先のルアーチョイスです(笑)
高速ドッグウォークをメインに、ボイルしている周辺を撃っていくと、時折『ボンッ』と下から突き上げるようなアタック❗️
しかし、乗らない…(>_<)
2度、3度と激しくアタックしてくる魚もいるが、中々タイミングが合わず、フッキングには至らず…。
ようやくタイミングが合い、高速アクションから一瞬、ストップを入れた瞬間にルアーが吸い込まれる。

2015年10月6日 05:45
シーバス:52cm
ルアー:TDソルトペンシル110F
その後は、トップとミノーで4匹追加するも、全てサイズは30cm以下…(>_<)
終盤は、ほとんどニューロッドのキャス練をしていました(笑)
このロッド、他のモアザンシリーズの87MLと比べても随分しなやかな印象。
軽いルアーのテクニカルキャストは、非常にやり易い(^ ^)
特に、バックハンドやフリップキャストのキャスト感は秀逸です!
そして、翌日以降も何度か通いましたが、日に日にボイルの数が減ってきて、サイズも30cm前後と下がってしまい終了モード(>_<)
期待していたハマチなどの青物のナブラも起きず、消化不良です…。
そんな中、DUOとコアマンとのコラボルアーのマニックフィッシュは、ボイル撃ちには最適でした(^ ^)
サイズの割には適度な重さもあり、飛距離も出る。タイミングよく、ボイルした所に撃ち込めれば、必ず反応はありました。
ただ、サイズは全く選ばませんが(笑)


これでも、マシなサイズです(笑)
20cmクラスは、多数釣れましたが…。
使用タックル
ロッド:モアザンAGS87MLB
リール:モアザンPE-SV
ライン:PE1.2号、リーダー:フロロ16lb
- 2015年10月31日
- コメント(1)
コメントを見る
ずっくんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
14:00 | セリア商品で作るティンセル付きアシストフック |
---|
10:00 | 幻の二匹目 凄腕のタイムリミット |
---|
08:00 | 人がいない場所を選ぶというのには理由があって… |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント