プロフィール
笹目 釣人
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:75171
QRコード
▼ 釣行時に携帯したい虫対策グッズ3選
- ジャンル:日記/一般
- (fimoモニター)

こんにちは。
fimoフィールドモニターの笹目釣人です。
今回の記事では「釣行時に携帯したい虫対策グッズ3選」を紹介したいと思います。
携帯しやすく、ちょっとしたお出かけにも使えるものですので、本格的な虫シーズンが始まる前に是非どうぞ。
ササメフィッシングにもあれこれ記事を投稿していますので、気が向いたら是非どうぞ。
https://sasame-fishing.com/
1. 釣行時に携帯したい虫対策グッズ
2. 使い方
2.1. 家を出る前の準備
2.2. 釣り場に着いたら
2.3. 汗や雨で虫よけが流れたら
2.4. それでも刺されたら
3. 携帯方法
4. さいごに
1. 釣行時に携帯したい虫対策グッズ
以下3つの製品を紹介します。
●どこでもベープNo.1未来
スイッチを入れるだけで虫よけ効果。コンパクトで携帯にぴったり。約 ¥1,000。
●天使のスキンベープミスト プレミアム 60ml
においが少なく肌にしみないのに強力な虫よけ効果。汗や雨で流れてもすぐに塗りなおせる。約 ¥600。
●ポケムヒS
さっと取り出し、さっと塗れて、素早くかゆみを沈める。コンパクトでどこにでも収納可能。約 ¥600。
2. 使い方
それぞれの製品の使い方について紹介します。
2.1. 家を出る前の準備
釣りに出かけるときは、夏場でもできるだけ肌の露出を少なくすることが大切です。
虫刺されはもちろんですが、フックによるケガや、転倒によるケガを軽減するためにも、できるだけ長袖長ズボンを着用するようにしましょう。
そのうえで、家を出る前に、肌が露出している部分にしっかりと虫よけスプレーを吹きかけましょう。
「天使のスキンベープミスト プレミアム」には容量が200mlのものもあるので、自宅用にはこちらを置いておくのをおすすめします。
肌につけるときのポイントは、できるだけたっぷりつけることです。
手のひらに数回プッシュしてから塗り広げていくと、腕や首など全体にまんべんなく塗ることができます。
2.2. 釣り場に着いたら
釣り場に着いたら「どこでもベープNo.1未来」でさらに虫よけ対策をとりましょう。
非常にコンパクトながら、スイッチを入れるだけで虫よけ効果があります。
私自身、昨年の夏は「天使のスキンベープミストプレミアム」+「どこでもベープNo.1未来」の二重対策を講じていて、ほぼ虫に刺されることはありませんでした。
この製品はスイッチを入れるだけで使えるのですごく楽なのですが、スイッチの切り忘れには気を付けてください。
1つのカートリッジの使用時間は150時間なので、スイッチを切り忘れたまま数日たってしまうと、かなり消費してしまいます。

自宅に帰ったら必ずスイッチを切るようにしてください。
「どこでもベープNo.1未来」は本当に虫よけ効果があるのか?
ネットで調べると本製品は蚊には効かないというよからぬ噂が書き込まれていたので、フマキラーのお客様相談室に問い合わせをしてみました。以下フマキラーからの回答の抜粋です。
本製品はピレスロイド系の殺虫剤成分を蒸発させる仕組みとなっています。屋外で使用する場合、虫が空気中の殺虫剤を検知して致死量に達する前にその場から逃げる行動をとります。
アカイエカ、ヒトスジシマカなどに効果があることは確認しています。
ということで、”効果はある”とのことでした。
2.3. 汗や雨で虫よけが流れたら
自宅を出る前に塗った虫よけが汗や雨で流れてしまったら、携帯した「天使のスキンベープミストプレミアム 60ml」をさっと取り出し塗りなおしてください。
においも少なく、肌にしみないので塗りなおすのも抵抗はないと思います。
ちなみにこちらの製品の適用害虫は「蚊、ブユ、アブ、マダニ、イエダニ、トコジラミ、ヤマビル」と幅広いので、藪漕ぎをする方にもおすすめです。
2.4. それでも刺されたら
これだけ対策しても、どうしても蚊に刺されてしまう場合もあります。
その場合は「ポケムヒS」をさっと塗ってください。
あくまでもかゆみ止めなので、ハチやヌカカなどによるひどい虫刺されの場合は、病院でできるだけ早く適切な処置をしてください。
3. 携帯方法
「どこでもベープNo.1未来」はウエストバッグに装着しておくのがおすすめです。
私はfimoウエストバッグにこんな感じで取り付けています。

fimoウエストバッグの紹介記事はこちら。
「天使のスキンベープミストプレミアム」と「ポケムヒS」はこんな感じの小袋に入れてバッグに忍ばせておくのがおススメです。

4. さいごに
ということで今回は、携帯できる虫対策グッズを紹介しました。
もうすでに蚊がわきはじめているので、なるべく早めに対策を取ることをおすすめします。
そうそう、みなさんリニューアルしたfimoショップの会員登録はお済でしょうか?

5/31までに登録すると500ポイントがプレゼントされるので、お早めに!!
詳しくはこちらをご参照ください。
それではまた。
- 2022年5月28日
- コメント(0)
コメントを見る
笹目 釣人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 9 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント