プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1395
- 昨日のアクセス:4329
- 総アクセス数:1804976
QRコード
▼ モアザン リアルスチールslim25
- ジャンル:釣り具インプレ
東京湾で3フックのバイブレーションが強いのはコノシロパターンですかね。
季節は秋の印象でパターンが決まると他のルアーでは太刀打ち出来ない程強いルアー。
バイブレーションルアーだけど、ミノーで攻めれない中層や下層を攻めるミノーの代わりだったりもします。
でもこの3フックのバイブレーションは投げるとクルクル回る、エビる、フック同士が絡む、フックを背負うとか、投げるのにコツが必要だったり、フックを小さくしたり、スプリットリングを小さくしたり、快適に扱うためにユーザー側が手を入れないと使えないのも有りますよね。
私は季節は気にせず大きめなシルエットが効く時もあるので普段のルアーローテから使っています。
そんな3フックのバイブレーションのモアザン リアルスチールslim25をDAIWA シーバスルアー2017チャレンジで提供して頂いたので早速試すことにした。

(2フックにカスタム可能)
1本目のフックが頭の上に乗らないし、2本目のフックが背中に乗らないし、3本目のフックのスプリットリングが背中側に反り返ることも無いよ(笑)

モアザン リアルスチールslim25
(LABRAX AGS 77LMLB+16ジリオンTW HLC)
因みにモアザン リアルスチールslim25をベイトタックルで投げた結果ですが
当日はベタベタの凪でした…(・・;)
LABRAX AGS 77LMLB+16ジリオンTW HLC(81cm/1回転)に14lbナイロンを巻いて投げてみました。
ダイヤル4 77回転 62m。
スピニングタックルでも試すと、
ソルティストBS70M+16セルテート2510RPE-H(84cm/1回転)に1.2号PE+16lbリーダー1広を巻いて投げてみました。
64回転 54m
投げた印象はクルクル回らないので、エビる事も無く、巻き心地は重くも無く、軽くも無くリトリーブの幅は広い。
引き抵抗は流れの向きによってかなり変わる印象です。
リアルスチール35とかの投げ難さで嫌になった人もいるかも知れませんが、形は似てるが全くの別物で、これなら人も道具も投げ方も選ばないので使い勝手はかなり向上してますね。
Android携帯からの投稿
季節は秋の印象でパターンが決まると他のルアーでは太刀打ち出来ない程強いルアー。
バイブレーションルアーだけど、ミノーで攻めれない中層や下層を攻めるミノーの代わりだったりもします。
でもこの3フックのバイブレーションは投げるとクルクル回る、エビる、フック同士が絡む、フックを背負うとか、投げるのにコツが必要だったり、フックを小さくしたり、スプリットリングを小さくしたり、快適に扱うためにユーザー側が手を入れないと使えないのも有りますよね。
私は季節は気にせず大きめなシルエットが効く時もあるので普段のルアーローテから使っています。
そんな3フックのバイブレーションのモアザン リアルスチールslim25をDAIWA シーバスルアー2017チャレンジで提供して頂いたので早速試すことにした。

(2フックにカスタム可能)
1本目のフックが頭の上に乗らないし、2本目のフックが背中に乗らないし、3本目のフックのスプリットリングが背中側に反り返ることも無いよ(笑)

モアザン リアルスチールslim25
(LABRAX AGS 77LMLB+16ジリオンTW HLC)
因みにモアザン リアルスチールslim25をベイトタックルで投げた結果ですが
当日はベタベタの凪でした…(・・;)
LABRAX AGS 77LMLB+16ジリオンTW HLC(81cm/1回転)に14lbナイロンを巻いて投げてみました。
ダイヤル4 77回転 62m。
スピニングタックルでも試すと、
ソルティストBS70M+16セルテート2510RPE-H(84cm/1回転)に1.2号PE+16lbリーダー1広を巻いて投げてみました。
64回転 54m
投げた印象はクルクル回らないので、エビる事も無く、巻き心地は重くも無く、軽くも無くリトリーブの幅は広い。
引き抵抗は流れの向きによってかなり変わる印象です。
リアルスチール35とかの投げ難さで嫌になった人もいるかも知れませんが、形は似てるが全くの別物で、これなら人も道具も投げ方も選ばないので使い勝手はかなり向上してますね。
Android携帯からの投稿
- 2016年8月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 17 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント