プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:1806160
QRコード
▼ 下糸選手権
- ジャンル:日記/一般
ベイトリールにはナイロン12lbが私のラインシステムなんですが、試したいことがありましてPE1号を巻くことにしたんだけどね。
150m全部巻くのは勿体無いから75m分を巻こうとしたんだけれども…
下糸は何を使おうかと?
スコーピオンDCのノーマルスプール
DCスプールは17.92gとやっぱり重い…
ここにラインの重量が加算されるので軽い方がスプール軽量化になりレスポンス良いかと考えられ、まあそうなるとPEを下糸に使った方が軽いに決まっているんだけど折角なので下糸をナイロンとPEとどちらが良いかを検証してみた。
因みに普段のナイロン12lbを巻くと、
ナイロン12lb25.4gと糸って重いよなぁ…
10mで1gぐらいかな?
下糸ナイロン
下糸ナイロンを使ったスプール総重量は23.84g
まずはこの設定でスコーピオンDCでキャスト練習しに近所の川で投げてたらちょっと逆風もあってバイブレーションをリールブレーキ設定1(最弱)で投げるとスプールからラインが浮き気味でやや不安なキャストフィール。
こりゃきっと下糸をPEに変えたらスプール総重量が軽くなるからキャストフィールは改善するだろうと下糸をPEに変更。
下糸をPEに使うとどんだけ軽くなるかと期待したんだけど計測結果は…
下糸PE
下糸PEだと23.68g
実は0.16gしか変わらない…
まぁキャストフィールも体感する程は変わらない。
私の結論は下糸程度ならばどっちもどっち。
そりゃそうか…(^^;)
- 2019年8月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント