プロフィール

セタイシの父さん

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:152594

QRコード

ドックウォークではなくて

  • ジャンル:日記/一般
夏と言えばトップウォーター⁈

実際はシンキングミノーで底を流した方かデカイの釣れると思うんですけど・・・c73in8yuemxjun6nbr3s_270_480-85f56b8b.jpg

しかしながら今年は雨がほとんど降らない為、増水どころか平水位にもならない超渇水で、一度そのピンから魚を抜くとしばらく(いつになることやら)そこに入って来ません(涙)

なので今年は水深が浅い場所でのトップウォーターの釣りが多くなってます。


今年活躍してくれてるルアーはアイマのポッキー80とポッキー100

このルアーもだが、ほとんどの人はドックウォークで使っているのでは?

広範囲での魚を探す釣りには適していると思うけど、超渇水の河川では逆に警戒心を与えてしまうのでは?

なにより硬めのロッド(ジェイルブレイカー92MX)やロングロッド(レイジー106ML)では疲れてしまう(汗)・・・まぁ、適したロッドを使えば良いだけでしょうが。


って事で、先ずはただ巻きメインのポッキー80

このルアー、10年くらい前に手にしてから、ただ巻きでしか釣ってません(笑)

ドックウォークで反応無くてもただ巻きだと釣れたんです♪

そして応用編のピン狙い

アップクロスにキャストし、ゆっくりとただ巻きする。

魚が居るであろうピンの1m位手前でリトリーブを1秒位止めて、またリトリーブ再開する。

ヒットはリトリーブ止めて、リトリーブ再開直後のほんの2秒位に集中するので、精神的にも疲れません。
msi9regmeykgsjb5ce2s_361_480-bbdf4982.jpg
まぁ、巻きの釣りですからサイズは選べませんけど(汗)
78rts3jmtinzeso2n4p4_361_480-b477c0dc.jpg

次にポッキー100

ナイトゲームメインで、使い方は基本的にただ流すだけです。

んで、こちらも応用編のピン狙い

アップクロスにキャストし、自然に流す

魚が居るであろピンの2〜3m位手前でロッドを下げ、ルアーが水中を50〜60cm位泳ぐイメージでロッドをゆっくり煽る(ジャークする)。

一応、ここでトレースラインの微調整出来ます。

そして再びただ流す

ナイトゲームなのであくまでもイメージです。
6jh2hnxcxx7ohtf65j5y_480_361-fa01e226.jpg
でも、釣れるサイズは良いです♪

良すぎてライン・・・でポッキー100殉職しました(泣)

z8wahgkzawidvoi75zzz_361_480-73000455.jpg
今年は釣り人が多いし、異常に暑いし、熊の出没も多いのであまり釣りに行ってません(汗)

この台風一過に期待してます

コメントを見る