プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:232
- 昨日のアクセス:454
- 総アクセス数:2017769
カレンダー
アーカイブ
QRコード
▼ 香川メバルの現状
- ジャンル:style-攻略法
- (メバル)
今シーズンは一部を除き
メバルが不調。
そんな中でも、やっぱり釣りたいですよね!♪
ここ最近のメバルの傾向を。
例年ならメバルはどこでも釣れてましたが、
今シーズンはどーも考えないと釣るのは難しい状況。
まず、ポイント選択として地磯絡み。
これは、外せません。
地磯付近の藻の発達が一番良く、
メバルがいる可能性が高いです。
もちろん、サイズを問わなければ
ほとんどのポイントで釣れますが・・・。
20アップ以上を狙うのであれば
地磯絡みです。
ただ、地磯だったら良いというものでは無く、
そこには藻場があることが第一条件としてあります。
次に流れ。
これは、ベイトが溜まるヨレや反転流を生み出して
くれるので、おのずとメバルが着く可能性が上がります。
この2点が当てはまるポイントであればいると思います。
次に、潮の流れの速さ。
流れが急流の場合は上げ。
緩流の場合は下げ。
これは、今シーズン入って、色々地磯を渡り歩きましたが、
どのポイントもこんな感じでした!
まだまだ行っていないポイントがあるので
また、調査してきます♪
メバルが不調。
そんな中でも、やっぱり釣りたいですよね!♪
ここ最近のメバルの傾向を。
例年ならメバルはどこでも釣れてましたが、
今シーズンはどーも考えないと釣るのは難しい状況。
まず、ポイント選択として地磯絡み。
これは、外せません。
地磯付近の藻の発達が一番良く、
メバルがいる可能性が高いです。
もちろん、サイズを問わなければ
ほとんどのポイントで釣れますが・・・。
20アップ以上を狙うのであれば
地磯絡みです。
ただ、地磯だったら良いというものでは無く、
そこには藻場があることが第一条件としてあります。
次に流れ。
これは、ベイトが溜まるヨレや反転流を生み出して
くれるので、おのずとメバルが着く可能性が上がります。
この2点が当てはまるポイントであればいると思います。
次に、潮の流れの速さ。
流れが急流の場合は上げ。
緩流の場合は下げ。
これは、今シーズン入って、色々地磯を渡り歩きましたが、
どのポイントもこんな感じでした!
まだまだ行っていないポイントがあるので
また、調査してきます♪
- 2012年1月26日
- コメント(16)
コメントを見る
松浦宏紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント