プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:109
- 総アクセス数:1985599
カレンダー
アーカイブ
QRコード
▼ メバル好調♪
ここ最近、気温が安定してくれているので、水温も上がっております。







屋島沖の海水温が一時6.8℃と強烈に低くなったのも束の間、28日時点で8.0℃と徐々にですが高くなってきております。
しかし、メバルの適水温は13℃とまだまだ低い状態は続いておりますが、

徐々に春が近づいているのかな?って気分になる今日この頃です^ ^
釣れるポイント、釣れないポイントが今は極端に差が出てきている状況で、日中の藻場調査は非常に大切だと思っています。
まだまだ低水温な今、メバルの行動パターンはあまり動かずに捕食活動を行っている可能性が高く、言わば【アミパターン】な状況が多いと思っています。
このようなアミパターン&低水温の場合安心して捕食できる場所が必要になります。
そこで、今回は少しずつ成長している藻場に絞り込み、藻場調査をしてナイトゲームへ。
藻場の場合は予め近くの建物やコンクリートの形で記憶しておくと、スムーズにゲームを展開できます^ ^


一つ目のポイントは金太郎飴状態でサイズはイマイチですが、数釣り可能な感じ。
2つ目は




数は少し少ないが20アップ率が高く、藻場にタイトにいる状況で、まだ痩せ気味が半分くらい混ざっていました。
藻場が多くあるポイントを日中に探して効率良くランガンすれば、今の状況からしてかなり釣れると思います^ ^
また明日は春の嵐。
今後はさらに期待大ですね(^^)
- 2018年2月28日
- コメント(0)
コメントを見る
松浦宏紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 4 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント