ソリッドティップ化。

今回は カーボンソリッドティップ化から 始めます。




その前に今回の内容ね 7'6"からカーボンパイプで7'11"へ延長 。



チューブラティップからソリッドティップ(カーボン24t)へ 変更します。



まずは チューブラとソリッドの繋ぎ目にガイドをのせるので、大体のガイド位置決めておきます



その後にチューブラとソリッドのテーパーや太さをみて位置決めします



今回は ガイド位置を少しずらすだけで、太さやテーパーはバッチリでした



これが合わないと、ソリッド削りテーパー合わせたり 太さを合わせたり大変です 塗装もしなければなりませんね




ここから 画像のようにマスキングしてペーパー掛けして カットして 出来上がり 繋ぎ目やテーパーバッチリでしょ(笑)



正解には バッチリだと思うですけど・・




私 ド素人ですんで(笑)



プロの方や ロッドビルディングベテランさんが見たら ダメ出しされると思います



絶対に真似しないでください(笑)



でもね! 釣りもロッドビルドもトライ&エラーが面白いんですよね!



楽しんだ者 勝ちってことで、折れたら笑って下さい(爆)。










コメントを見る