竿とリールとルアー。

お久しぶりです。


寒い中皆さん釣りしてますか?


私は 前の潮で 連日干潟に通い楽しみましたが、サイズがね!

干潟終わりで 磯も三ヶ所ほどやりましたがホゲました(笑)


そんな連日干潟中 どうもリールの調子が..

急に巻が重くなったりするんですよ! もう流れ有るんだか無いんだか???

これじゃ 釣りに集中できん! 重い腰をあげ 久しぶりのリールメンテ


サクサクバラシてみると そんな汚くないかな?
ixj2nwzahdnss865tcvv_920_690-cf28be43.jpg


ドラググリスがカラカラ、原因はここですね!
k48xmexdup6vbguk5or9_920_690-0110dd57.jpg

スプリングの上に結晶発見
ucrdcxy7ezd5iwy6uh8z_920_690-ca007e2d.jpg


パーツを洗浄しながら バラシてると発見
錆びが出てますね
ここは ピカールで磨きましょ
vkprj98i473c3o4s6w26_920_690-501795f7.jpg
ドンドン行きましょ

kadxnw6r3fuire7scajg_920_690-c71349d7.jpg

ghsvv5hvxkxvzjyunzcj_920_690-e0946bc7.jpg
u2erj4jm4uwxmg4zfo3a_920_690-087fbd64.jpg
rkywf3nvvrygnybdw58b_920_690-ad4d2afe.jpg

んで洗浄したパーツたち
mryh53eg82jwxyjod9cw_920_690-f2611587.jpg
j9peru9ozjxdk4ya6yu2_920_690-188c1a11.jpg
5cwyf6xrpae44mom6u8c_920_690-21f34c22.jpg

ここまで バラさなくてもよかったんですが、バラスの楽しくてね!

ちなみに組むのは嫌いです(笑)

んで あらかじめ 頼んでいたパーツがこちら

xk3san9wwtecuythv9i4_920_690-1f6d5f88.jpg
ドラグワッシャー

ベアリングも怪しいのが 有ったけどパークリドブ漬け&オイルで誤魔化して組みます。

疲れたので、組むのは後日ね!(笑)。



続いてロッド!

とりあえず ソリッド繋いで下地塗った状態
uic92ewgehae7tt9x25a_920_690-9dbe2474.jpg

9j372m3jzagbgzwwcgre_920_690-14c5a044.jpg

もう一発塗って
9m6a572xfjturi2ijx2n_920_690-11d71d3d.jpg

このあと キャンディーカラーなのでまた塗らないとね 何気に しごき塗り難しいですね 失敗だらけです いつ仕上がるやら汗。



続いてルアー。


シャローで使いやすい 軽めのを製作中


シンペン
tbin8i2zwaom749r2bi9_920_690-c1e04ac8.jpg

2fnut9mwbp4wbh6w6oyw_920_690-4bb95519.jpg

xrd4wnww88y2bav32tgu_920_690-078d4c8f.jpg

75uwjur332d2vxfeyaaz_920_690-43c6e081.jpg

微妙に形やウエイトの位置も変えてみました

現状でみんな フローティング(汗)

アルミ、塗装、フックで シンキングになる事を祈ってます(笑)。




Android携帯からの投稿

コメントを見る

釣職さんのあわせて読みたい関連釣りログ