DAIWAの新生ソルトバイブ

3月からレポートを始め、今やすっかり一軍入りを果たしてくれた

『モアザン レイジースリム88S』 のモニター期間が終わり

家族や親友、ソル友のご支援あって運良く第2ラウンドに残ることができました。

今回は大河川のデイゲームを中心にレポートしていきたいと考えているのですが

仕事や家庭の都合もあって、なかなかタイミングが合わず・・・





とか言いつつ頂いたルアーを

スイムチェックの一投目にロストしたのは内緒よ・・・(爆)

ファーストヒットは案の定、地球でした。

本当にありがとうございます(泣)





そんな波乱の幕開けとなった第2ラウンドのルアーは

『モアザン ソルトバイブ』 でございます。
344jkpgrsk7679gp4ytm-8cf98881.jpg



モアザン ソルトバイブ72S スペック
sw3h6nz3wx9uami7tho5_480_480-08f40372.jpg


モアザン ソルトバイブ80S スペック
63pbx2pycojpdvmjniy5_480_480-ce4b7418.jpg


DAIWAさんから提供いただいたのはチャートバックパールと3Dバーニングイワシなのですが

弾数の補充がたぶん必要なので 既にロストしたので仕入れて参りました。
p2g7rs2c6kx8dueezkvc_480_480-0bf1a7fb.jpg
ちょっと違う買い物もありますが、これについては後述致します。





T.D.ソルトバイブRRからの大きな変更点は

ウロコ模様を廃した事による強烈なフラッシング能力の追加と
84doy6k29wzmt36azimu-c6d89e2d.jpg
バランスのリファインが施されたようです。




カラーラインナップ

メッキ、パール、縦ホロが各1色ずつ
sedi5podycaneojkc7oj_480_480-ac5c64c2.jpg
グリーンゴールド  チャートバックパール  ピンクギーゴ



レンズホロが3色
mwocztba6xzcyj2896u3_480_480-26d00754.jpg
不夜城  3Dバーニングイワシ  3Dピンクキャンディ



銀粉が4色と幅広く揃っています。
6jyb45ymrgbgnytb6fyi_480_480-35739c2a.jpg
SGキャンディGB  SGデイリアクション

uxxps2ppmc4wvrvnofww_480_480-6d9601c2.jpg
SGイワシRB  SGキビナゴOB




ちなみに私はSGキビナゴOBがすっかり気に入ってしまいました。

銀粉ナチュラルカラーでオレンジベリーってところが何とも

皆さんも気になるカラーが見つかりましたでしょうか?





使用感

引き抵抗はT.D.ソルトバイブRR同様にとても軽く、長時間の使用にも向いていると感じます。



飛距離は72Sが一般的な70mmサイズのバイブレーションと同等で、

80Sとは飛距離やレンジ、もしくはポイントの水深による使い分けが可能です。



標準装備のフックはST-46なのですが

全てダイワのDトレブル サクサス#6に換装しました。
87d7ioj73ugsa4rpp45c_480_480-90bdb643.jpg
これはモニター云々に関わらず私は普段からサクサスか、がまかつフックに変えており

ST-46はバーブレスにしてボートシーバスで使う等の使い分けをしています。





最後にバイブレーションプラグのローテーション例です。

pea7mpm7rt9b5nyor9fn_480_480-20bfa034.jpg
基本性能を追求し、更なるブラッシュアップを経て様々なシチュエーションにマッチできる汎用性を持つモアザン ソルトバイブ。

そしてリアルスティールとミニエントは普段からよく使うルアーなのですが

T.D.ソルトバイブ Siは使った事が無かったため購入してみました。

シリコン製のバイブレーションは実際にピンポイントの居付き狙いや他のルアーでアタリが遠のいた時など

異様に強い場面を何度も経験しており、このルアーにも非常に期待しています。





これから実釣レポートを通じて

モアザン ソルトバイブを軸にした上での状況に応じたバイブレーションの使い分け

そして釣果が伴なってくれれば(←ここ切実w)、この時期バイブレーションがハマるタイミングやシチュエーション等も報告できればと考えております。

精一杯頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

コメントを見る