プロフィール

クニ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:42
  • 総アクセス数:49298

QRコード

ようやくメッキがつれました

  • ジャンル:釣行記
今日は週休日、9月13日(水)から2週間ぶりの釣行です。前回お気に入りの場所へメッキ調査するも空振りに終わりましたので今回は気分を変えて東のサーフへ。
5時に現地到着するも既に先行者が1名(フラット狙い)。十分間を開け釣り開始です。思ったより波が高くそして波足が長い為ブレイクラインの少し先にしかルアーを…

続きを読む

不発のメッキ調査

6月27日以来の久しぶりの投稿になります。その間釣りに行ってなかった訳ではありませんが、今年も昨年同様青物が激渋で5戦5敗で終わりました。9月も中頃になるとメッキが気になる時期になります。例年10月頃からお気に入りの場所にメッキが入ってきますが今年はいかがなものかと、少し早い気がしますが様子見かねて調査…

続きを読む

激渋?湘南青物

  • ジャンル:日記/一般
フラログ(写真投稿)投稿をしていますが、備忘録として記しておきたいと思います。
そろそろ青物の回遊が始まる季節となりました。
で、どの場所に行こうか思案した結果、昨年青物ゲームをスタートする事が出来た 釣友roさんがホームにしているサーフに行くことにしました。もし会うことができれば1年ぶりの再会になり…

続きを読む

自分なりのルアーロスト対策

  • ジャンル:日記/一般
昨年の10月以来の投稿になります。
大変遅いご挨拶になりますが今年も宜しくお願い致します。
還暦半ば過ぎとあって思うように身体が動かなくなりつつありますが、気持ちだけは若く持ち続け今年も頑張って行きたいと思います。
今年に入っての釣行はまだ4月に一回横浜方面にメバル狙いに行っただけ(釣れてません)です。し…

続きを読む

ロッドが折れて心も折れそうになったライトゲーム

  • ジャンル:釣行記
10月17日(月)釣行録
午前5時15分夜明け前の暗い内にいつものホーム入り、早速準備に入ったらパチンとやな音が、やってしまった⁉と思いロッド(Jakuson Ocean Gate Aji)を見ると穂先がありません。リーダーとルアーを繋いでいるスナップの所で折れた穂先がぶら下がっています。過去に何度かロッドを折った事ありましたが…

続きを読む

メッキゲームスタートです。

ようやく暑さもおさまり秋の訪れを感じる中、昨日当たりから秋を通り越し初冬を感じる寒さですこれから一雨こ゚と寒くなっていくのでしょうか。前置きはそのくらいにして今回の釣行録を記します。
毎年10月に入るとホームにメッキが回って来るので早速調査に行って来ました。日の出20分前の5時20分に現地入り。平日とあっ…

続きを読む

ようやく小型青物がやって来ました

  • ジャンル:釣行記
6月は不発でおわった青物調査。ようやく結果を出すことがで出来ました。
2022年7月1日(金)4:30~6:30
現地へ向かう途中遠目で見える人の数の多さ。6月はまばらだったのに、今日は平日4時過ぎで既に釣り場は人でいっぱい。なんとか隙間を探し先行者にご挨拶。間に入れてもらい釣り開始です。右側の方はメタルジグ、左側…

続きを読む

釣りシーズンスタート

  • ジャンル:釣行記
かれこれ一年ぶりの釣りログ更新です。
昨年は簡単なプラログ(写真投稿)に走ってしまい。釣りログとして記録を残す事を疎かにしてしまいました。今年はきちんとログの更新をしてきたいと思います。
毎年の事ですが、メッキシーズンが終了する12月から年明け3月頃までは寒さに勝てずお休み時期にはいります。しかし4月…

続きを読む

不発スタートの小型青物ゲーム

  • ジャンル:釣行記
一か月ぶりのログ更新です。
今年は5月後半にいつもの護岸でアジ、サバをキャッチしたのでいよいよ小型青物ゲームのスタート思いきや6月は激シブに月となってしまいました。
6月13日(日)
小型青物を求めソル友さんのホームにお邪魔するも、本命は不発でしたが、何とか外道でヒラセイゴをキャッチ。セイゴでもヒラセイゴ…

続きを読む

小型青物ゲームスタートです。

  • ジャンル:釣行記
久しぶりのログ更新です。
フラログで写真投稿をしていますが、これまでの釣行録をまとめました。
例年ですと晩夏から始まるメッキゲームを年末頃に終了しメバルゲームにシフトしますが、コロナによる外出自粛に輪をかけて歳のせいでしょうか寒さに勝てず引きこもりがち。家内にこのまま釣りに行かず老け込んでしまうのか…

続きを読む