プロフィール

クニ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:58
  • 総アクセス数:53741

QRコード

湘南メッキ渋い

10月後半からの釣行録の纏めになります。

10月22日(水)5:30~8:00 大潮 海水温23℃
暗い内にいつものサーフにイン。
毎度の事ですか波打ち際をひたすら歩いて居そうな所をチェックします。明るくなり始めたころから事前にチェックした場所で打っていきます。しかし、魚の気配は感じられません。昨年は狙いを付けた所で確実にキャッチできましたが、今年は昨年の様にいきません。ランガンしてようやくメッキをキャッチできました。これで何とかオデコを逃れることが出来ました。
36a8vnovts8ypwn2998f_480_360-42bd1d00.jpg
しかし、群れではななく単独なのでしょうか。同じ場所で2匹目はでません。ラッキーな拾い釣りです。数回キャストし移動の繰り返しをします。時間が経つにつれて海況に変化が、波打ち際チョイ先がざわつき始めました。その先を狙って打っていきます。本命メッキをキャッチです。
mzso7o8wif2x9s2ms48y_480_360-becfb3b0.jpg
しかし、この場所も2匹目は釣れず移動です。ひたすらランガンしていきますが時間だけが過ぎています。そして、移動中にざわついている所を発見。その先をルアーを投入します。ヒット。しかし引きが弱いです。メッキでない事はすぐにわかりました。コノシロです。ざわつきはこいつらの仕業でした。
8mg8mwr99x22ryzot78i_480_361-de6694b8.jpg
その後何の反応が無い時間が経ち終了時間なりました。

10月29日(水)5:30~8:00 大潮 海水温23℃
一週間後、同じサーフにインこの日も前回同様暗いうちに波打ち際を歩いてポイントチェックです。すこし明るくなった頃からランガン開始です。目ぼしいポイントに打っていきます。打っては移動、打っては移動を繰り返しますが、なんの反応もありません。そして終了時間を迎えました。完全オデコです。

11月2日(日)6:00~8:00 中潮 海水温23℃
今回はいつものサーフは行かず、気分をかえて別の場所をエントリー。開始早々にキャッチです。幸先良いスタートです。
c74roe8wyio9hv28smbn_480_360-6acaa7de.jpg
しかし、なかなか後がつながりません。時間だけが過ぎて行きます

一時間位粘った末にようやく一尾を追加です。
8zuz85dw4arj7u374csk_480_360-7441ff0a.jpg
この一尾をもって終了となりました。

これまで数回にわたってメッキ調査をして判った事ですが、今年は昨年より釣れ出しが早かったのですが、昨年と比べて群れが小さく回遊パターンが変っている(居る、居ない)様に感じられます。当然のことながら同じ拾い釣りでも群れが小さく回遊に当たらないとヒットの確率も下がります。これからはメッキを手中する為に試行錯誤の釣りになりそうです。

メッキゲームも中盤から終盤へ移り代わる時期だと思います。引き続き残りシーズンのメッキ調査を進めたいと思います。

 

コメントを見る

クニさんのあわせて読みたい関連釣りログ