プロフィール

豪州Yoshi

オセアニア

プロフィール詳細

QRコード

MORE AUSTRALIA FISHING?                                                 FRESH, SALT & FLYFISHING CHECK ↓ OUT!!                    ・FOREVER YOUNG            Australia Fishing Show                    ・オーストラリアの釣り動画 YouTube ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    ~SPECIAL THANKS~    ・-NORTH CRAFT-       ・ローカルフィッシング西表・MAGGY GARA                                           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                        *このブログに掲載されている写真・画像・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。もしご希望の場合はメールで一言お願いします。                                                                                                                                                 

House Color Project

 NORTH CRAFTのDON・北出氏より「HOUSE COLOR PROJECT」という素晴らしい計画に参加させて頂きました。
釣りは趣味、十人十色、どんな色をお願いしようかなぁ・・・
ピンク、チャート、パールいいねぇ、でもどうせなら数あるルアー会社が出していない様なカラーがいいなぁ・・・オーストラリアの国旗、十字星、フレアーカラーをヘッドに・・・
などいろいろ考えましたが、ビンッ!と来たのが思い出のカラー。
オーストラリアでは珍しいスーパーハイプレッシャーの釣り場AWOONGAで1日にして日中4本のバラマンディを叩き出したあのカラー・・・
そして、僕のアイディアとDON・北出氏の助言とセンスによって完成したのが、
            「ブラディタイガー
というとても不思議なカラー。
光が透過するブラディの美しさを見てもらいたく、こんな写真まで作っちゃいましたw

パープルバックに透き通るブラディボディー、ベリーには水に溶け出した血のグラデーション。そこへ、魚からのアレッ?を惹きつける薄っすらと入ったシルバーの縦ライン。いままでこんなカラー見たことあります?ベーシックカラーに飽きちゃった、または興味本位で使ってみようという好奇心をちょっとくすぐられません?
僕のイメージの中ではどちらかと言うとエビ、カニなどの甲殻類的なカラーですが、どでしょ?
ナチュラルドリフト、風ドリフト、ロックウォール、流れが緩いポイントでのボトム付近コロコロ、チョンチョンなーんて感じで動かしてBANG!!っていう妄想は出来上がってるので、使うのが楽しみです。
あ、ちなみにブラディ(BLOODY)はオーストラリア的英単語のひとつ。
BLOODY TIGER is BLOODY (とても) GOOD MATE!!

まだ未発買ですが、テストは産みの親の一人として僕が責任を持って、「独占」して釣果を上げますので乞うご期待!!
イヒヒィ~w

コメントを見る

豪州Yoshiさんのあわせて読みたい関連釣りログ