台湾釣行

  • ジャンル:日記/一般

というわけで、今度の出張は台湾です。

私の会社の台湾出張は、もっぱら北部の台北か、ちょっと下の新竹ばっかりだったのですが、今回は南の台南に行く機会を得ました。

台湾といえば。。。。


台湾びーちょと小龍包!


で、空芯菜!



からの。。。。あやしいベトナムマッサージ!
あ、いやいや、これは関係ないです(笑)




ではなくて、台南といえば有名なのが。。。。。




”金目鱸”ことバラマンディの釣堀ですっ
※注:今回の写真はちゃんと私が釣った魚ですwww


漢字での検索キーワードをいくつかわかったので、Google Mapで釣堀を探しまくります。(ちなみにルアーは”路亞”のようです)

その中で有名なプロの方とか日本人の人たちも何人か来ている、おそらくこの辺では一番有名であろうという場所に狙いをつけて、朝一番で電車に乗ります。台南から更に南へ2時間ちょっとかかる場所ですが、折角台湾まで来たので、この機会を逃さずがんばって行ってきました。

特急電車、ローカル電車と乗り継ぎ、徐々に木々が椰子の木だらけになってきた駅に到着~~~~
sg7ua6cp7c8ibgkn45xi_480_480-0508143b.jpg 最後はディーゼル車

そこから歩いて15分。なんかカラオケの音が聞こえてきたら、そこが目的地です。
tg8fit866a6gjgt6xkm4_480_480-3b5cd378.jpg 着きましたっ


受付の小屋の中では、近所のおっちゃん、おばちゃんが真昼間からビールのんでなぜかカラオケ大会の真っ最中(笑)
でも、日本から来たのか?? 、ビール飲め(タダ)、これ食え等々、超フレンドリー。
3時間料金300元(=約1200円)払って、いざ実釣開始~~~

どういった場所をどう攻めるのかノーアイデアでしたので、水が濁ってるのでブレードでいってみましょうか。
というわけで、Wapahaブレード投げてみると。。。。ゴツゴツとなんか当たる感触が。。。うーん、そんなに深くないんだなあ、結構底付するなあ~~なんて思ってたら。。。。あれ、これってバイトじゃないの???と気がついたとたん。。。。
いきなりゴンッ!!ひったくるようなバイト!
一投目からヒット~~~~

グイグイ引く引く~~
シーバスみたいにエラアライジャンプ~~~
超楽しい~~~ψ(`∇´)ψ

どんな大物や???なんて思ってらら、あれれ、意外と小さい。。。
(※上と同じ写真です)



とにもかくにも、釣れることが分かったし、真昼間なのに超活性高い。。。というか超魚影が濃いことがわかったので、色んなルアー投げる投げる。

で、釣れる釣れる。。。

サイズを気にしなければ、基本、ボトム付近を流せば何投げても釣れる。
でも釣れるのは40-50cmくらいのばかりで、でっかいのが来ない。。

デカイのいないのかな??なんて思ってたら、現地の人がルアーではなく、ブルーギルみたいな小魚の泳がせ釣りで、70とか80クラスのでっかいのを釣ってるを見て愕然とする。

某HP情報によると、デカイのを釣るには、140クラスのシンキングミノーがよいらしいが、、、私それ持ってきてない(;´Д`A
仕方が無いので、色々手を替え、品を替え、場所を替え、色々やるけど、つれるのは小型のみ。。。



と、シャッドワームいってみよう~~~投げ入れてみると。。。。
急に水面が沸きあがって、その瞬間に強烈なバイト~~~~っ!
ドラグが「ギュ~~~~ンッ」って出まくって、明らかに今までの奴とは違
う。
おお~~これはデカイゼっ!とドヤ顔で格闘する事数分。上がってきたのは。。。。

dpfgcjysdjer2o5hyj7r_480_480-169acc4c.jpg

80とかまでは行かなかったけど。。。。
い、いや、70もいってなくて、おそらく60台だけど。。。。
今までとは一回り違うサイズのサカナがあがってきました。。

このサイズでこれだけの引きするんだったら、タイとかの釣堀の90くらすってどんなやねん。って思いました。

結局3時間どころか、5時間くらい灼熱の暑さの中釣りまくって、最高に満足しました。帰りの電車が1.5時間待ちという地雷がありましたが、滞在中にもう1回絶対こよう!と決めた初バラマンディ釣堀でしたあ~~~。

x2faayzvjtax34cxgdvp_480_480-5eb0e301.jpg

※台南帰ってきてから、近所の居酒屋で反省会しましたあ。この写真だけ見ると日本いるようですが。。。まだ台湾にいます。

 

コメントを見る