2019年初ログで2019年締め(笑)

  • ジャンル:日記/一般

すっかりYearyベースになってしまったFIMOの釣りログ。。。訪問者はゼロでしょうが、恒例になった感もあるので、生存証明の意味でも、この時期に最後の帳尻合わせのようにカキコします。

ってわけで2019年総括です。
とはいえ、今年は釣果は褒められたものではありませんでした。New Fishも、メモリアルFishも無しでした。

その代わり、北から南へと釣る場所が広がった年でした。
新しい場所はドキドキしますし勝手もわかりませんが、新鮮ですし、やはり面白いですね!

■ヒラスズキ骨格標本
去年は年末に立て続けに釣れたので調子にのって、年明け早々南紀まで出張ったのですが、不発~~。
その代わり相方の相談役が立派なのを釣りました。
h2b856mrxxb937kn8nky_480_480-e17d6aab.jpg  ご立派!

ところが、翌朝魚の亡霊のせいか彼がインフルエンザでダウン。私が代わりに魚を捌きました。そこで前からやりたかった、ヒラスズキの骨格標本作成に挑戦してみました。

ポリデントや漂白剤などの化学薬品工程を経て、2週間乾燥させたら、バラバラになってしまい、復旧できるか不安でしたが・・
 

多分色々間違ってると思うけど、まあなんとか形に仕上げて自己満足です。
md9hwpv445wkvy9f5xzo_480_480-ce027b48.jpg

今度は背骨含めた全体骨格標本に挑戦したい!と思いました。
その前に釣らないといけないんですけどね(笑)

■アジの泳がせ釣りに挑戦
ルアーだとあまりにも釣れないので、ブクブククーラー買って、アジの泳がせ釣りに挑戦してみました。そしたら謎のオオモノがいきなりかかって、テンションMAX!泳がせナメてて、細い糸だったので、あっという間にラインブレイク。
その後も調子にのって、何回かトライしましたが、ウツボやサメばっかりで、エエモンにはまだ巡り合ってません。。
でもこの釣りはロマンがあるので、2020年も何回かやってみようかと思ってます。

■いつもの近所のどぶ川シーバスは
こちらは今年も安定の健在。
磯で釣れないときは、近所のドブシーバスを鯉のぼりにして癒してもらいました。行き帰り合わせて2時間程度で完結できる、こういう場所は貴重です。来年も釣れますように。
snht4zovxjp3rxv484gd_480_480-8e256ed5.jpg

■熊野沖磯ロックフィッシュ
懲りずに今年も何回か通いましたが、去年に引き続きいい思い出無し。。。船長からも釣れないまーさん。で顔を覚えられてしまい、毎回”今日こそは釣ってもらわんと~~”なんてプレッシャーをかけられる始末です。
ほんと、毎回高い金払って弁当食いにきてるようなもんです。
hpbc3zf35sr844tgi4hs_480_480-e53a39aa.jpg

他の人はアカハタは爆釣しとるので、なんかやっぱり違うんでしょうね。心が挫けそうになりますが、これも継続します。
そんな中唯一ええ思いしたのが、下のオオモンハタくん。
ルアーではなく、泳がせで釣ったのは内緒です。。


■四日市沖堤防は青物フィーバー

今年はシーバスはあんまりでしたが、青物がフィーバーしてましたね。夏の終わりはツバスサイズでしたが、そこからサゴシやワラササイズがいっぱい出てました。それに比例するように押し寄せる、たくさんの釣り人の皆さん。渡船場には今まで見たことないような数の人であふれかえり、さぞ儲かったんだろうなあ~~と勝手に想像してました。秋前半は数釣りパターンで、シーバス釣りたいのに、先にツバスの猛攻にさらされる。って感じ。
秋後半部分も行ったんですが、数釣りではなく完全に回遊待ちって感じになってました。でもシーバスも居ない(笑)。
ここの沖堤は毎年来てますが、毎回パターンが変わり飽きません。来年はどうなることやら~。

ax49i4msmduyi9u8ukjg_480_480-4b8bbed4.jpg


■そして北へ。。。
ワタクシ、今年から山形県の庄内地方へ転勤になっちゃいました。単身赴任ですので当然釣り道具持参です。
全然アウェイですので土地勘もなく、情報収集しながらぼちぼち釣りしてました。
そんな中、この辺では有名な酒田離岸堤に数回行ってきました。船長曰くシーバスは絶対釣れる!と教わった場所に行きましたが、あたりまえのようにノーバイト(笑)
しかも竿折るし。。


シーバスは不発でしたが、サゴシとアジはいっぱい連れました。
また根魚もそこそこいましたね。キジハタとか連れて日本海だなあ~~って実感しました。
469zvwnd5tfi3nzpogdi_480_480-8ce68df6.jpg

ここはまだまだ経験不足ですので、来年ももう少し通って経験積みます!

■からの南へ。。。
ワタクシ、今年から仕事の担当が変わり、山形だけじゃなく、九州方面へもしょっちゅう行くようになりました。
ってことは、前々から相談役や他のソル友さんが遠征してて、私も行きたかった九州の沖磯に行きたくなるんは人のサガ。。
ってわけで、さっそく九州沖磯デビューしてきました。

ujg3xav6ijn2hixudt2x_480_480-f65e8685.jpg 軍艦島近く


断崖に浮かぶ灯台!

w27gpueyhdsv96bpjwhy_480_480-ca433166.jpg雄大な自然!

mp5vb972bgc57oaeujuo_480_480-e68ddefc.jpg

まさに沖磯!!

肝心の釣果は。。。。。


 ここでお前かっ!!


今年も釣り場で出会ったたくさんの方に感謝です。
来年も私含めて、皆さま事故無く楽しく釣りが出来ますように。

コメントを見る