プロフィール
YUSUKE
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:58045
QRコード
▼ 粘りの一本
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんばんは〜!
3釣行分丁寧に下書き書いてたけど何度も消えて、さらに、前のまとめて書いた2つ記事も消えてしまい、やるゼロなりました笑
とりあえず、よくやっている若潮明けからのポイント回りを久々にすると
その数カ所のベイトがまだ安定せず
でも、ここから移動する時間もなかったので
地形変化を探るとまずブレイク近くでヒット!
これはいいサイズだ!となるも
ど バッ バッ と遅く重たいエラ洗いでアウト
入ってる!とテンションが上がるも反応がなく移動。
薄いベイトでも魚の居場所のわかりやすい
瀬の近くに地形変化が絡んだところ
コスケをアップからゆら〜っと通過させるとドンっ!
そこそこサイズだろうと思いながらも
先程ばらしただけに寄せてからドラグ緩めて優しくしてると粘る粘る
でか...くはないよね?と狭いポイントで次の1匹も取りたくノーライトでランディング
期待も虚しくそこそこの60ちょい

でもそろそろ始まるよーというようなコンディションに嬉しい1匹でした^_^
これならあと何本か出るかと粘るも出せず
時間切れとなり納竿としました
まだ薬の慣れがなくて調子悪く、中々、釣行数が伸びませんが、出れた時はクソほど粘ってやりたいと思います笑
- 2017年11月14日
- コメント(1)
コメントを見る
YUSUKEさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント