プロフィール
YUSUKE
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:58497
QRコード
▼ 釣り初め
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
明けましておめでとうございます!
今年も釣りバカしていきましょう笑
というわけで、今日やっとこさ釣り初めへ行ってきました
上げ潮でとある河口部での新年初ランカー狙いに♪
去年の前半はポイント開拓やらに時間を使って、後半は煮詰めていったんだけど
今、思い返すと去年後半はほんとにボウズが少なく、今日もなんとなく釣れる気がして(自己暗示)わくわくで竿を振ってきました笑
開始すぐは放射状に投げてだいたいの雰囲気を掴んだつもりになって、海側の上げで自分から見れば左から右へと流れができていたので
攻め方は、ややあっぷに、デッドスローで...ドンッ!!!
きたあぁぁ~♡
何度かジジジッとドラグは鳴るもののかなりこちらがわに余裕のファイトで上がってきたのは75センチのシーバスでした(^^)
(文中に写真を貼るやり方がわからない...笑)
んー!!!
まあ、釣れてくれただけありがたい?笑
写真をとって蘇生するとすぐ暴れだしたんだけど、一応念入りにして逃がしてまた竿を出してたポイントに戻ると
プゴーォォォ、シュッシュッ
プゴーォォォ、シュッシュッ
プゴーォォォ...
あーーイルカ....。
やっぱベイトちゃんと入ってたんだなと思いながら、今キャストしたらイルカは食わないだろうけどもし背がかりでもしたらやべーよなあなんて思ってひとまずイルカが抜けるのを待つ。
15分ないくらいでイルカはどこかへ行ってとりあえず釣り再開。
去年前半までならイルカがいた時点で諦めて帰ってたんだけど、群の規模とかいた時間が大きくなければ釣れたりもしたので続けることに。大規模、長期だとまわりもだめだったし海面に無数のベイトの死骸も浮いてたりもしててダメだったんだけど...
よく見るとイルカがいたとこはいつもキャストしてギリギリ届くくらいにできる潮目付近。やっぱ潮目に魚たまるんだなあ
しばらく散ったであろう魚を狙うべくまわりから徐々にキャストするも全くダメということで今日はここで納竿です!
今年はほんとは去年よりも釣りをしたいけど、勉強もしないとだったりだから無理しない程度に行きます...笑
ボウズでもとりあえず記録はしようかな♪
まだシーバスして長くはないけどいつも変態レベルで考えて釣りをしてるから、そのうち自分の考え方も交えて書けたら



今年も釣りバカしていきましょう笑
というわけで、今日やっとこさ釣り初めへ行ってきました
上げ潮でとある河口部での新年初ランカー狙いに♪
去年の前半はポイント開拓やらに時間を使って、後半は煮詰めていったんだけど
今、思い返すと去年後半はほんとにボウズが少なく、今日もなんとなく釣れる気がして(自己暗示)わくわくで竿を振ってきました笑
開始すぐは放射状に投げてだいたいの雰囲気を掴んだつもりになって、海側の上げで自分から見れば左から右へと流れができていたので
攻め方は、ややあっぷに、デッドスローで...ドンッ!!!
きたあぁぁ~♡
何度かジジジッとドラグは鳴るもののかなりこちらがわに余裕のファイトで上がってきたのは75センチのシーバスでした(^^)
(文中に写真を貼るやり方がわからない...笑)
んー!!!
まあ、釣れてくれただけありがたい?笑
写真をとって蘇生するとすぐ暴れだしたんだけど、一応念入りにして逃がしてまた竿を出してたポイントに戻ると
プゴーォォォ、シュッシュッ
プゴーォォォ、シュッシュッ
プゴーォォォ...
あーーイルカ....。
やっぱベイトちゃんと入ってたんだなと思いながら、今キャストしたらイルカは食わないだろうけどもし背がかりでもしたらやべーよなあなんて思ってひとまずイルカが抜けるのを待つ。
15分ないくらいでイルカはどこかへ行ってとりあえず釣り再開。
去年前半までならイルカがいた時点で諦めて帰ってたんだけど、群の規模とかいた時間が大きくなければ釣れたりもしたので続けることに。大規模、長期だとまわりもだめだったし海面に無数のベイトの死骸も浮いてたりもしててダメだったんだけど...
よく見るとイルカがいたとこはいつもキャストしてギリギリ届くくらいにできる潮目付近。やっぱ潮目に魚たまるんだなあ
しばらく散ったであろう魚を狙うべくまわりから徐々にキャストするも全くダメということで今日はここで納竿です!
今年はほんとは去年よりも釣りをしたいけど、勉強もしないとだったりだから無理しない程度に行きます...笑
ボウズでもとりあえず記録はしようかな♪
まだシーバスして長くはないけどいつも変態レベルで考えて釣りをしてるから、そのうち自分の考え方も交えて書けたら



- 2016年1月7日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント