プロフィール
るか
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣れないシーバス
- ロックフィッシュ
- ベイトフィネス
- ベイト
- 買い物
- チヌ
- 淡水魚
- 延べ竿
- エサ釣り
- 料理
- 他魚種
- 遠征
- 地元
- 道具いじり
- 燃えよドラゴンズ
- 自作あれこれ
- その他雑記
- シーバス
- めばりんぐ
- ラテオ89MLB・Q
- テンリュウ SHESTA70BB LIMITED
- エギング
- タトゥーラHL
- SBFC782LT-KR
- あじんぐ
- ジリオンTW
- ベンダバール8.9M
- カルコン201 HG
- グレート鱒レンジャー改 ダークナイトCT50
- REVO LT
- キジハタ
- 15アルデバラン51
- プラッギング
- 渓流ベイト
- マス
- イワナ
- リプラウト7.8ML
- 16スコーピオン70HG
- SBFC762SULT-PG-KR
- Beams inte7.9UL
- 16アルデバランBFX
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:400529
QRコード
▼ 愛知での釣り納め
愛媛での釣り納めを終えて愛知に帰省しました。
そして昨日今日と愛知のシーバス狙いで東奔西走してきました。
昨日は衣浦方面へ行ってみました。
ちょこちょこ竿を出しながら移動を繰り返します。この時あたりは全くなし。
上州屋を発見しルアー購入して店員さんに良いポイントないか聞いてみると
「常滑まで行かないと釣れません。」
知多半島横断して常滑まで車を走らせる。
目指すは高校時代一度行ったことがある漁港。
昔大量のセイゴがいた記憶があるのですが…
どうでしょう??
漁港でやりますがあたりは全くありません。
近くに水門を見つけたのでチェックしてみるとヒットしました。
やっとのあたりでした。
ヒットルアーはミニマル65
ダートさせてフォールで食ってきました。
まあサイズは20あるか無いか多分いやきっと無いくらいのもんです。
----
これ釣って満足。
29日はこれにて終了。
この一匹釣るのにどれだけの時間がかかったことか…
そして今日は名港9号地へ。
言わずと知れた超有名ポイントですね。
色んなルアーを投げますが今日も全くあたりがありません。
最後の望みをかけて投げるルアーはもちろんミニマル
今年はほんとにこのルアーで色んな魚をとった。
メバル、アジ、アナハゼ、カサゴ、ムラソイ、クロソイ…
クロソイは特に記憶に残ってて。
ミニマルでしかあたりがなかった。
ワームであたりが無くってミニマルに替えた途端にデカイのが釣れるってのが3回あった。
困った時に投げたらなんとかなるし、色んなアクションさせられるからルアー変えなくて済むからラク。
ということでミニマル65を投げました。
ただ巻き、ダート色々試しますがあたりなし。
半ば諦めモードでジャークすると
釣れた。
セイゴ
----
小さい。
でも良いんです。
僕はこのサイズを釣るために一生懸命頑張ってます。
これが精一杯です。
良さげなとこ打ちながら移動すると…
またきた!
セイゴ。
----
これも小さい。
9号地はこれにて終了。
出身高校の近くの河川に移動。
夜になるとボコボコボイルしてた思い出。
その当時はシーバスやってなかったから行かなかったけどもったいないなあ。やっとけば良かった。
確か5月か6月だったような…熱田祭りの帰りだったんだけど。何月だっけ?
卒業以来高校の近くに行ったことなかったからすごく懐かしい気持ちになりますね。
あのガストで当時の彼女と一緒に勉強したなあとか、
部活後にあのラーメン屋行ったなあとか…
青春だったなあ(遠い目)
そんなこと思いながら釣り場到着。
明暗くっきり水きたないし臭い。
名古屋の川はこんなのばっかり…
だで高校の時はシーバスやらなかった。
昔はナマズばっかやってました。
下げの影響でかなり流れます。
色々投げますがあまりよろしくない…
スーサン投げますが当たらない。
9号地ではミニマルのジャークで食ってきた。
なら派手に動かしてみるべ!
スーサンの連続トゥイッチ時々ポーズ
ゴン!
釣れました。
やっぱりセイゴでした。
僅かにサイズアップに成功
----
これにて納竿!
今年最後はセイゴでした。
今まで根魚、チヌ狙いで釣りしてきましたが今年から狙い始めたシーバス。
なかなか釣果に恵まれなくて辛い時期を過ごした方が長かった。
んでもまあ最後にちっちゃいけど釣れて良かった。
来年は数もサイズもアップさせたいです。
では皆様良いお年を!
ロッド
ABU SBFC862LT-LA-KR
リール
ABU REVO LT
ヒットルアー
ブリーデン ミニマル65コットンキャンディー
邪道 スーサン レッドヘッド




そして昨日今日と愛知のシーバス狙いで東奔西走してきました。
昨日は衣浦方面へ行ってみました。
ちょこちょこ竿を出しながら移動を繰り返します。この時あたりは全くなし。
上州屋を発見しルアー購入して店員さんに良いポイントないか聞いてみると
「常滑まで行かないと釣れません。」
知多半島横断して常滑まで車を走らせる。
目指すは高校時代一度行ったことがある漁港。
昔大量のセイゴがいた記憶があるのですが…
どうでしょう??
漁港でやりますがあたりは全くありません。
近くに水門を見つけたのでチェックしてみるとヒットしました。
やっとのあたりでした。
ヒットルアーはミニマル65
ダートさせてフォールで食ってきました。
まあサイズは20あるか無いか多分いやきっと無いくらいのもんです。
----
これ釣って満足。
29日はこれにて終了。
この一匹釣るのにどれだけの時間がかかったことか…
そして今日は名港9号地へ。
言わずと知れた超有名ポイントですね。
色んなルアーを投げますが今日も全くあたりがありません。
最後の望みをかけて投げるルアーはもちろんミニマル
今年はほんとにこのルアーで色んな魚をとった。
メバル、アジ、アナハゼ、カサゴ、ムラソイ、クロソイ…
クロソイは特に記憶に残ってて。
ミニマルでしかあたりがなかった。
ワームであたりが無くってミニマルに替えた途端にデカイのが釣れるってのが3回あった。
困った時に投げたらなんとかなるし、色んなアクションさせられるからルアー変えなくて済むからラク。
ということでミニマル65を投げました。
ただ巻き、ダート色々試しますがあたりなし。
半ば諦めモードでジャークすると
釣れた。
セイゴ
----
小さい。
でも良いんです。
僕はこのサイズを釣るために一生懸命頑張ってます。
これが精一杯です。
良さげなとこ打ちながら移動すると…
またきた!
セイゴ。
----
これも小さい。
9号地はこれにて終了。
出身高校の近くの河川に移動。
夜になるとボコボコボイルしてた思い出。
その当時はシーバスやってなかったから行かなかったけどもったいないなあ。やっとけば良かった。
確か5月か6月だったような…熱田祭りの帰りだったんだけど。何月だっけ?
卒業以来高校の近くに行ったことなかったからすごく懐かしい気持ちになりますね。
あのガストで当時の彼女と一緒に勉強したなあとか、
部活後にあのラーメン屋行ったなあとか…
青春だったなあ(遠い目)
そんなこと思いながら釣り場到着。
明暗くっきり水きたないし臭い。
名古屋の川はこんなのばっかり…
だで高校の時はシーバスやらなかった。
昔はナマズばっかやってました。
下げの影響でかなり流れます。
色々投げますがあまりよろしくない…
スーサン投げますが当たらない。
9号地ではミニマルのジャークで食ってきた。
なら派手に動かしてみるべ!
スーサンの連続トゥイッチ時々ポーズ
ゴン!
釣れました。
やっぱりセイゴでした。
僅かにサイズアップに成功
----
これにて納竿!
今年最後はセイゴでした。
今まで根魚、チヌ狙いで釣りしてきましたが今年から狙い始めたシーバス。
なかなか釣果に恵まれなくて辛い時期を過ごした方が長かった。
んでもまあ最後にちっちゃいけど釣れて良かった。
来年は数もサイズもアップさせたいです。
では皆様良いお年を!
ロッド
ABU SBFC862LT-LA-KR
リール
ABU REVO LT
ヒットルアー
ブリーデン ミニマル65コットンキャンディー
邪道 スーサン レッドヘッド




- 2013年12月30日
- コメント(1)
コメントを見る
るかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント