プロフィール

ショータ

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:243271

QRコード

ショータ・ジェンキンスです。 ようやくfimoの触り方を理解してきました。 皆様よろしくお願い致します。

ブリーム

昨日は体調を崩して釣りにいけませんでした。毎日行くもんじゃないですね、ほどほどにです。
今日は仕事の後様子を見て、大丈夫そうならカナルへ『リハビリ』に行こうと思います。

さて、先日初めていいサイズのブリームと呼ばれる魚を写真に収めたので紹介しようと思います。日本で言うとフナに近い魚だと思いますが、尾ヒレが少し長いでしょうか。わかるかな?


双子みたいになってしまった


マゲットやミミズを餌にして釣っている様です。鯉か、このブリームを狙う釣り人が圧倒的に多いロンドン。他にもローチ、テンチなど、日本では見慣れない魚がまだこのカナルには生息しています。いい写真が撮れ次第UPするつもりです。このエサ釣りのターゲット達、中々奥が深い様ですよ。

写真の彼ともその話になったのですが、イギリスでは日本と比べて、魚の大きさ、長さよりも先ず聞かれるのが重さです。釣った魚の写真を見せる時も大体重さを聞かれます。~cmと説明しても大体ポカンとされてしまう訳です。逆に会った人に○○ポンドのパイクをこの前釣ってさ、なんて話されても僕はポカンとしてしまう。

僕は重さを計る道具を持っていないのですが、彼にこっちで釣りするなら安いのを買った方がいいと言われました。でも魚を入れるバッグと計りをカバンにいつも入れておくのもなぁ。何だか面倒臭い(笑)
あと何年かしたら、僕もかぶれて『~cmUP』でなくて、『~パウンダー』とか言っているかもしれませんね。

コメントを見る

ショータさんのあわせて読みたい関連釣りログ