プロフィール
ショータ
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:240048
QRコード
ショータ・ジェンキンスです。
ようやくfimoの触り方を理解してきました。
皆様よろしくお願い致します。
▼ 炎の3連戦第1弾 テムズ本流パイクを追う ~絶対勝てない戦いがそこにはある~
- ジャンル:日記/一般
- (イギリス)
先週は金曜日の朝闇打ちに始まり、3日間連続で釣りばかりしていました。始まりはヤスさんからの悪魔の電話でした。『土日出勤の振り替えで金曜日が休みになったので出撃しませんか?』丁度横で、前回のブライトン坊主釣行のリベンジの作戦を立てていた476さん(シナル)も巻き込み出撃決定。2人はお互い初対面でしたがそんなことはお構いなし。釣りは一瞬で人と人を打ち解けさせてくれるのです。
炎の3連戦、先ずはカナルを離れ、テムズ川の本流パイクを狙います。場所は前回の出撃時が週末だったためか、僕のルアーがデカ過ぎたのか、カープフィッシャーマンからの旧石器時代の攻撃を受けたロンドン西南部にリベンジ。平日の朝5時前ともなれば人影もほとんどなく、何故かすでに酔っぱらっている方がちらほらいる程度でした。まだ7月だというのに朝は冷える、完全に薄着で失敗。懲りないですね。
ヤスさんの指導もあり、476さんもあっさりとイギリス初フィッシュをゲット。やっぱりファーストフィッシュ、みなさんのお決まりの子パーチさんです。2人はスピナーで次々に、25cmぐらいまでのパーチを釣りあげていました。このエリアはかなり大型のパーチも上がるらしいのですが、この日はデカパッチは御留守でした。

唯一パイクタックル装備で出撃、ブログタイトル死守に燃える管理人も、程なくして初テムズパイクをゲット。やはり川育ちなせいか走る走る。取り込み寸前も全く諦めることなく、最後まで素晴らしいファイトを見せてくれましたよ。スーっと近寄ってきて、岸辺までルアーが来たところでドーンって感じのヒットでした。語彙力無し!

尾びれやその付近が肉厚でグッドコンディション
反応が遠のいたので、こっちで売っている25cm特大スイムベイトにチェンジ。マッチザベイトとは正にこのこと、と言わんばかりのパーチカラー。そしてその1投目に2匹目を追加し、サイズは伸びませんでしたが80cmぐらいのパイク様を短時間で2匹拝むことが出来ました。いやいや、久しぶりのスレ掛かりでないパイクだった。

マッチ・ザ・ベイト

伸び伸び育っているのか、なんだか色も綺麗な気が。するだけ。
その後車で場所を移動し、今度は僕もパーチタックルで出撃。何週間か前に来た時よりも随分ウィードが伸び、釣りずらい状況。ポツポツと子パーチの反応はあるもののイマイチ。そんな中、僕の横でしれっと竿が折れんばかりにしならせる476さん。引き方、翻した時の白いお腹からパイクか!と思いましたが、なんとスピナーをルアーを丸のみしているのは大型のパーチ。そしてその周りには捕食スイッチが入ってしまっているのか、俺にもよこせと言わんばかりに、5匹以上の見たこともない様な大型のパーチが、476さんの魚にべったり。
焦らないで!とか言いながら一番焦り、取り込みしなきゃと思いながら、念のためミノーを投入しましたが異常なし!もう見向きもしません。僕が手でランディングする時も、その周りには40cm越えているんじゃないかというパーチが、僕の手のすぐそばに。異様な光景、目に焼き付いて離れません。無事キャッチした魚は、、、

ちょっとメジャーがズレ気味ですが、ジャスト40cmのデカパーチ。まさか初パーチ釣行でいきなり40cmクラスを釣ってしまうとは、、、。美味しいところは完全にこの1匹に持っていかれ完敗です。しかし良い魚です。

ポンチョにキャップ、なんか格好がすでに釣り慣れている人っぽい(笑)
日本では多少バス釣り経験があった476さんですが、すっかりまた釣りにハマった様子。ふふふ、ヤスさん作戦通りですね、釣り部1人追加です。早いところタックルを揃えてまたすぐに行きましょう。その日はクタクタだったので、一瞬でベッドに潜り込みたいところでしたがそうはいきません。次の日に備えて、長靴、タックル、クーラーボックスを準備。楽しい週末はむしろこれから始まるのです、、、
続く
ではまた。
続きが少しでも気になってしまったアナタ!ポチっと↓のボタンを押して応援して下さいね。内容量UPしますw
ここをクリック→
炎の3連戦、先ずはカナルを離れ、テムズ川の本流パイクを狙います。場所は前回の出撃時が週末だったためか、僕のルアーがデカ過ぎたのか、カープフィッシャーマンからの旧石器時代の攻撃を受けたロンドン西南部にリベンジ。平日の朝5時前ともなれば人影もほとんどなく、何故かすでに酔っぱらっている方がちらほらいる程度でした。まだ7月だというのに朝は冷える、完全に薄着で失敗。懲りないですね。
ヤスさんの指導もあり、476さんもあっさりとイギリス初フィッシュをゲット。やっぱりファーストフィッシュ、みなさんのお決まりの子パーチさんです。2人はスピナーで次々に、25cmぐらいまでのパーチを釣りあげていました。このエリアはかなり大型のパーチも上がるらしいのですが、この日はデカパッチは御留守でした。

唯一パイクタックル装備で出撃、ブログタイトル死守に燃える管理人も、程なくして初テムズパイクをゲット。やはり川育ちなせいか走る走る。取り込み寸前も全く諦めることなく、最後まで素晴らしいファイトを見せてくれましたよ。スーっと近寄ってきて、岸辺までルアーが来たところでドーンって感じのヒットでした。語彙力無し!

尾びれやその付近が肉厚でグッドコンディション
反応が遠のいたので、こっちで売っている25cm特大スイムベイトにチェンジ。マッチザベイトとは正にこのこと、と言わんばかりのパーチカラー。そしてその1投目に2匹目を追加し、サイズは伸びませんでしたが80cmぐらいのパイク様を短時間で2匹拝むことが出来ました。いやいや、久しぶりのスレ掛かりでないパイクだった。

マッチ・ザ・ベイト

伸び伸び育っているのか、なんだか色も綺麗な気が。するだけ。
その後車で場所を移動し、今度は僕もパーチタックルで出撃。何週間か前に来た時よりも随分ウィードが伸び、釣りずらい状況。ポツポツと子パーチの反応はあるもののイマイチ。そんな中、僕の横でしれっと竿が折れんばかりにしならせる476さん。引き方、翻した時の白いお腹からパイクか!と思いましたが、なんとスピナーをルアーを丸のみしているのは大型のパーチ。そしてその周りには捕食スイッチが入ってしまっているのか、俺にもよこせと言わんばかりに、5匹以上の見たこともない様な大型のパーチが、476さんの魚にべったり。
焦らないで!とか言いながら一番焦り、取り込みしなきゃと思いながら、念のためミノーを投入しましたが異常なし!もう見向きもしません。僕が手でランディングする時も、その周りには40cm越えているんじゃないかというパーチが、僕の手のすぐそばに。異様な光景、目に焼き付いて離れません。無事キャッチした魚は、、、

ちょっとメジャーがズレ気味ですが、ジャスト40cmのデカパーチ。まさか初パーチ釣行でいきなり40cmクラスを釣ってしまうとは、、、。美味しいところは完全にこの1匹に持っていかれ完敗です。しかし良い魚です。

ポンチョにキャップ、なんか格好がすでに釣り慣れている人っぽい(笑)
日本では多少バス釣り経験があった476さんですが、すっかりまた釣りにハマった様子。ふふふ、ヤスさん作戦通りですね、釣り部1人追加です。早いところタックルを揃えてまたすぐに行きましょう。その日はクタクタだったので、一瞬でベッドに潜り込みたいところでしたがそうはいきません。次の日に備えて、長靴、タックル、クーラーボックスを準備。楽しい週末はむしろこれから始まるのです、、、
続く
ではまた。
続きが少しでも気になってしまったアナタ!ポチっと↓のボタンを押して応援して下さいね。内容量UPしますw
ここをクリック→

- 2010年7月19日
- コメント(5)
コメントを見る
ショータさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 5 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 20 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント