プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:1519683
QRコード
▼ クロソイとルアーの同化!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
いつもご覧頂きありがとうございます!
いよいよ今週で今年も残りわずか。
年始が来たかと思えば年末がすぐに来てしまいました。
最近は特にそういうことを感じるようになってきた私です。
そんな今年も残りに向けラストスパート。
っと行きたいところですがちょいと年末年始のフィッシングツアーに向けてコンディション調整(笑)
あれでもないこれでもないと荷物を整理整頓している毎日です。
行き先は・・・まぁ後程(笑)
今回はそんなバタバタしている合間を塗って、クロソイ狙いで夜の海に足を運んできました。
この日は月明かりも無く辺りはちょいと暗め。
そして流れもいつもよりはたらたら~って感じでいかにも魚のやる気が無さげ。
嫌な予感しかしませんでしたがやるっきゃないっしょーって感じで実釣開始。
まずは表層をたらたら~って感じで潮に馴染ませながらルアーを流す!
流れがたらたらしてても波動は出したい!
ってことでクレイジグ波動SWIM5g(OceanRuler)にパワーG2 4inch(Berkley)をセット。
しっかりと流れを掴んでくれるため、
操作がしやすいってもんです。
それをスプールを返して手元に伝えてくれるベイトフィネス。
これに私は最近どはまりしております(笑)
流れとルアーを同化させるとクロソイは即座に反応してくれます。

サイズはどうあれ釣るまでのプロセスが何とも面白いってもんです。
意外にもすんなりクロソイが釣れてしまい、
このまま連発!っとはなりませんですがコンスタントに釣れてくれるクロソイ。

似たようなサイズでしたがだんだんとこの日のパターンが分かってきます。
この日は魚が表層~中層を行ったり来たりしている感じで何かを探しているような印象。
そういう時はこちらから色んなレンジをトレースしてやることでいち早く状況把握をすることが可能です。
まぁ当たり前っちゃ当たり前ですが意外にもこれが大事なんですよね!
自分のリズムが掴めていないときはこれが出来てないことが多いんです。
もちろん私にも同じ事があります。
パワーG2でのアピール力では波動が強すぎると感じた私は、
ちょいと波動を抑えるためパルスワーム4inch(Berkley)にチェンジ。
ですが誘いかたは同じです。
流れにルアーを同化させるとバクッ!


クロソイからのバイトもしっかりと捕らえることが出来ます♪
よりレンジをシビアにトレースしたいので今度はレンジキープ3.5g(OceanRuler)にジグヘッドをチェンジ。
しばらくするとやる気のあるクロソイバイト。

反応も素直で楽しめたこの日。
釣るまでのプロセスをとことん楽しめたので良かったですったですかね!
改めてルアーを流れに同化させることの大切さを学べたそんな釣行でした。
さてとこれからまたフィッシングツアーの準備でもしていきますか♪

【HP】http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
AbuGarcia:SaltyStage KR-X Baitfinesse Custom SBFC-832MLT-LA-KR
【リール】
AbuGarcia:Revo ALC-BF7-L
【ライン】
SUNLINE:FC SNIPER 8lb
【フック】
OceanRuler:クレイジグ波動SWIM 5g
OceanRuler:クレイジグレンジキープ3.5g
【ルアー】
Berkley:Power G2 3inch
Berkley:Power G2 4inch
Berkley:Puls Worm 4inch
Berkley:T-tail Shad 3.7inch
いよいよ今週で今年も残りわずか。
年始が来たかと思えば年末がすぐに来てしまいました。
最近は特にそういうことを感じるようになってきた私です。
そんな今年も残りに向けラストスパート。
っと行きたいところですがちょいと年末年始のフィッシングツアーに向けてコンディション調整(笑)
あれでもないこれでもないと荷物を整理整頓している毎日です。
行き先は・・・まぁ後程(笑)
今回はそんなバタバタしている合間を塗って、クロソイ狙いで夜の海に足を運んできました。
この日は月明かりも無く辺りはちょいと暗め。
そして流れもいつもよりはたらたら~って感じでいかにも魚のやる気が無さげ。
嫌な予感しかしませんでしたがやるっきゃないっしょーって感じで実釣開始。
まずは表層をたらたら~って感じで潮に馴染ませながらルアーを流す!
流れがたらたらしてても波動は出したい!
ってことでクレイジグ波動SWIM5g(OceanRuler)にパワーG2 4inch(Berkley)をセット。
しっかりと流れを掴んでくれるため、
操作がしやすいってもんです。
それをスプールを返して手元に伝えてくれるベイトフィネス。
これに私は最近どはまりしております(笑)
流れとルアーを同化させるとクロソイは即座に反応してくれます。

サイズはどうあれ釣るまでのプロセスが何とも面白いってもんです。
意外にもすんなりクロソイが釣れてしまい、
このまま連発!っとはなりませんですがコンスタントに釣れてくれるクロソイ。

似たようなサイズでしたがだんだんとこの日のパターンが分かってきます。
この日は魚が表層~中層を行ったり来たりしている感じで何かを探しているような印象。
そういう時はこちらから色んなレンジをトレースしてやることでいち早く状況把握をすることが可能です。
まぁ当たり前っちゃ当たり前ですが意外にもこれが大事なんですよね!
自分のリズムが掴めていないときはこれが出来てないことが多いんです。
もちろん私にも同じ事があります。
パワーG2でのアピール力では波動が強すぎると感じた私は、
ちょいと波動を抑えるためパルスワーム4inch(Berkley)にチェンジ。
ですが誘いかたは同じです。
流れにルアーを同化させるとバクッ!


クロソイからのバイトもしっかりと捕らえることが出来ます♪
よりレンジをシビアにトレースしたいので今度はレンジキープ3.5g(OceanRuler)にジグヘッドをチェンジ。
しばらくするとやる気のあるクロソイバイト。

反応も素直で楽しめたこの日。
釣るまでのプロセスをとことん楽しめたので良かったですったですかね!
改めてルアーを流れに同化させることの大切さを学べたそんな釣行でした。
さてとこれからまたフィッシングツアーの準備でもしていきますか♪

【HP】http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
AbuGarcia:SaltyStage KR-X Baitfinesse Custom SBFC-832MLT-LA-KR
【リール】
AbuGarcia:Revo ALC-BF7-L
【ライン】
SUNLINE:FC SNIPER 8lb
【フック】
OceanRuler:クレイジグ波動SWIM 5g
OceanRuler:クレイジグレンジキープ3.5g
【ルアー】
Berkley:Power G2 3inch
Berkley:Power G2 4inch
Berkley:Puls Worm 4inch
Berkley:T-tail Shad 3.7inch
- 2016年12月27日
- コメント(1)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 15 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント