プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:1519709
QRコード
▼ バークレイロックフィッシュオープン2016!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
いつもご覧頂きありがとうございます!
11月20日(日)に4年ぶりに行われましたロックフィッシュ伝説の大会!
ピュアフィッシング社主催の
「バークレイロックフィッシュオープン2016」
が開催されました。
ご無沙汰となった大人気のこの大会に私も参加させていただきましたのでそちらの模様を今回はご紹介させて頂きます。
今回の開催エリアは宮城県牡鹿半島から見える離島「田代島」。
全国的には通称ネコ島としても有名で、
島の各地ではネコ達がたくさんおりとても人懐っこい。
大会前日には様子見もかねてハンターと愉快な仲間達で下見へ。
石巻旧北上川河口から出船している網地島ラインを利用し、約50分程度で田代島へ上陸します。

久しぶりの田代島は懐かしさもありますが所々工事中のところも。
まだ東日本大震災の復旧工事中のところもあり、もう少しかかりそうです。
もちろん早速ネコもご挨拶に。

随分と仲が良いですねー!
お邪魔でしたかね(笑)



荷物をあづま屋に移動してからは所々ポイントの見回りにレッツゴー。


気合いも十分ですね!
ある程度状況を確認しつつこの日は田代島を後にしました。
そして大会当日。
朝早くから参加者の方々が続々と!
約110名程度参加者がおりました。
前日とはうって代わり当日はウネリが高く船も結構揺れている(汗)
外に出て風を感じながらの朝日がとても綺麗でした。

早く釣りをしたい衝動を抑えながら開会式。
レギュレーションをよく聞いていざスタート!
お目当てのポイントへ行きましたがなんとここで道を間違えてしまう(笑)
ちょいとロスはしましたが無事に正規ルートに戻りポイントへ。
昨日とは海の状況も別の顔を見せており洗濯機状態に(泣)
まぁやってみなきゃ分からないですから~っと開始するも、
案の定我慢の時間が過ぎます。
色々やっていきようやくここで待望のバイトが!
開始からすでに2時間程度。
重量感のあるビッグバイト!
ガッツリとフルフッキングの鬼合わせをしてパワーファイト。
体を仰け反り魚を根から引き離して主導権を握らせず、
無事にゲット~♪
上がったのは腹パンパンなキロアップのベッコウゾイ!!
早々にバッカンに入れて釣りを再開。
しかしその後は特にミラクルも無く検量時間も考慮して釣り場を離れます。
検量所では写真を撮って頂けました!


検量所から帰着時間も考えて大会本部の二斗田港へ。
最後の悪あがきにキャスト繰り返すもおさわり無しで終了のホイッスル。
閉会式までの間はピッチング大会など遊べるイベントもあり、皆さんとても楽しんでおりました。

閉会式が始まり結果発表。
ソイとアイナメ3匹の総重量で競うので重さはかなりのアドバンテージです。
私はこの日はリミットメイク出来ませんでしたがキロアップベッコウゾイのお陰で!
6位入賞!!(笑)
嬉しさ半分悔しさ半分って感じでしたが、
やるだけやったので悔いはありません。
むしろ大会を楽しめた喜びの方が大きかったですね(笑)
ですがツメが甘かったところは素直に反省したいと思います。

お立ち台の皆さんタフコンディションの中おめでとうございました。
また来年も本大会が開催される際には皆で楽しんでいきたいと思っております。
私にとってとても有意義で楽しめた今回の大会でした。
今回お世話になりました皆様お疲れ様でした!またよろしくお願いいたします♪
そして無事に事故もなく大会を終えることができ、スムーズに進行して頂いたピュアフィッシングの皆様ホントにありがとうございました。
またこのような素晴らしい大会が開催されるのを心待にしております。
まだまだ続くロックフィッシュシーズン、
私も楽しんでいきたいと思います♪


大会模様は↓をクリック
http://www.purefishing.jp/rockfish_open_2016_result/
ちなみに今回使用したリグはテキサスリグで下記を使用してのヒットでした♪
(競技中だったためバイト写真が撮れなかったことをご了承下さい)

OceanRulerのインターシンカーは普段から使ってますが、改めて根掛かりもしずらく使いやすいと感じましたよ!
オススメですので皆さん是非よろしくお願いいたします♪

【HP】http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
AbuGarcia:RockSweeper NRC-992EXH LIMITED
【リール】
AbuGarcia:Revo BIGSHOOTER COMPACT-L
【ライン】
SUNLINE:FC SNIPER 20lb
【シンカー】
OceanRuler:INTERSINKER 21g、28g
【フック】
Gamakatsu:WORM316 #1、#2/0、#3/0
【ルアー】
Berkley:Gulp! Plus Craw 3inch
Berkley:Chigger Craw 4inch
Berkley:Power Hawg 3inch
Berkley:PlusWorm 3.8inch
Berkley:T-tail Shad 3.7inch
《タックルデータ》
【ロッド】
AbuGarcia:SaltyStage KR-X SHOREJIGGING SXJS-9102M40-KR
【リール】
AbuGarcia:Revo MGX 3000SH
【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 1号
【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb
11月20日(日)に4年ぶりに行われましたロックフィッシュ伝説の大会!
ピュアフィッシング社主催の
「バークレイロックフィッシュオープン2016」
が開催されました。
ご無沙汰となった大人気のこの大会に私も参加させていただきましたのでそちらの模様を今回はご紹介させて頂きます。
今回の開催エリアは宮城県牡鹿半島から見える離島「田代島」。
全国的には通称ネコ島としても有名で、
島の各地ではネコ達がたくさんおりとても人懐っこい。
大会前日には様子見もかねてハンターと愉快な仲間達で下見へ。
石巻旧北上川河口から出船している網地島ラインを利用し、約50分程度で田代島へ上陸します。

久しぶりの田代島は懐かしさもありますが所々工事中のところも。
まだ東日本大震災の復旧工事中のところもあり、もう少しかかりそうです。
もちろん早速ネコもご挨拶に。

随分と仲が良いですねー!
お邪魔でしたかね(笑)



荷物をあづま屋に移動してからは所々ポイントの見回りにレッツゴー。


気合いも十分ですね!
ある程度状況を確認しつつこの日は田代島を後にしました。
そして大会当日。
朝早くから参加者の方々が続々と!
約110名程度参加者がおりました。
前日とはうって代わり当日はウネリが高く船も結構揺れている(汗)
外に出て風を感じながらの朝日がとても綺麗でした。

早く釣りをしたい衝動を抑えながら開会式。
レギュレーションをよく聞いていざスタート!
お目当てのポイントへ行きましたがなんとここで道を間違えてしまう(笑)
ちょいとロスはしましたが無事に正規ルートに戻りポイントへ。
昨日とは海の状況も別の顔を見せており洗濯機状態に(泣)
まぁやってみなきゃ分からないですから~っと開始するも、
案の定我慢の時間が過ぎます。
色々やっていきようやくここで待望のバイトが!
開始からすでに2時間程度。
重量感のあるビッグバイト!
ガッツリとフルフッキングの鬼合わせをしてパワーファイト。
体を仰け反り魚を根から引き離して主導権を握らせず、
無事にゲット~♪
上がったのは腹パンパンなキロアップのベッコウゾイ!!
早々にバッカンに入れて釣りを再開。
しかしその後は特にミラクルも無く検量時間も考慮して釣り場を離れます。
検量所では写真を撮って頂けました!


検量所から帰着時間も考えて大会本部の二斗田港へ。
最後の悪あがきにキャスト繰り返すもおさわり無しで終了のホイッスル。
閉会式までの間はピッチング大会など遊べるイベントもあり、皆さんとても楽しんでおりました。

閉会式が始まり結果発表。
ソイとアイナメ3匹の総重量で競うので重さはかなりのアドバンテージです。
私はこの日はリミットメイク出来ませんでしたがキロアップベッコウゾイのお陰で!
6位入賞!!(笑)
嬉しさ半分悔しさ半分って感じでしたが、
やるだけやったので悔いはありません。
むしろ大会を楽しめた喜びの方が大きかったですね(笑)
ですがツメが甘かったところは素直に反省したいと思います。

お立ち台の皆さんタフコンディションの中おめでとうございました。
また来年も本大会が開催される際には皆で楽しんでいきたいと思っております。
私にとってとても有意義で楽しめた今回の大会でした。
今回お世話になりました皆様お疲れ様でした!またよろしくお願いいたします♪
そして無事に事故もなく大会を終えることができ、スムーズに進行して頂いたピュアフィッシングの皆様ホントにありがとうございました。
またこのような素晴らしい大会が開催されるのを心待にしております。
まだまだ続くロックフィッシュシーズン、
私も楽しんでいきたいと思います♪


大会模様は↓をクリック
http://www.purefishing.jp/rockfish_open_2016_result/
ちなみに今回使用したリグはテキサスリグで下記を使用してのヒットでした♪
(競技中だったためバイト写真が撮れなかったことをご了承下さい)

OceanRulerのインターシンカーは普段から使ってますが、改めて根掛かりもしずらく使いやすいと感じましたよ!
オススメですので皆さん是非よろしくお願いいたします♪

【HP】http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
AbuGarcia:RockSweeper NRC-992EXH LIMITED
【リール】
AbuGarcia:Revo BIGSHOOTER COMPACT-L
【ライン】
SUNLINE:FC SNIPER 20lb
【シンカー】
OceanRuler:INTERSINKER 21g、28g
【フック】
Gamakatsu:WORM316 #1、#2/0、#3/0
【ルアー】
Berkley:Gulp! Plus Craw 3inch
Berkley:Chigger Craw 4inch
Berkley:Power Hawg 3inch
Berkley:PlusWorm 3.8inch
Berkley:T-tail Shad 3.7inch
《タックルデータ》
【ロッド】
AbuGarcia:SaltyStage KR-X SHOREJIGGING SXJS-9102M40-KR
【リール】
AbuGarcia:Revo MGX 3000SH
【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 1号
【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb
- 2016年11月27日
- コメント(0)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 21 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 6 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント