プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:1519351
QRコード
▼ 聖地金華山の磯ロックガイド!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
いつもご覧頂きありがとうございます!
さてさてようやく先日に行ってきた磯ロックの筋肉痛が回復しつつある私です。
でもこの疲労感が磯ロックの醍醐味でもあり、また体を酷使してみたくなっちゃうんですよね。
最近東北各地ではロックフィッシュも随分と根付いており、
ますます人気が出て来ていると感じております。
特に宮城~岩手エリアでは連日のように人が多いこともしばしば。
青森にかけてはまだまだ少ないようですが、そちらはこれから人気が沸騰してくるのではと予想しております。
とりあえず各地でのロックフィッシュを楽しむことが大事ですよね♪
そんな私は今回はご無沙汰の金華山磯ロックへ行って参りましたのでそちらをご紹介させて頂きます。
ご無沙汰の皆さんにご挨拶をすませ、
久しぶりの話で朝から盛り上がります♪
今回はハンター塩津お師匠からの依頼で金華山磯ロックに初めて挑戦するKさん、
そしていつも当ブログをご覧頂いている磯の河童さんをガイドすることになりました。
ガイドのプレッシャー半端ない~責任重大だ~(汗)
っと言うのは冗談ですが(笑)
お二方にもご挨拶を済ませて急いで準備。
がっ、ここでトラブル発生!
持ってきたメインロッドが諸事情により使用不可能(泣)
予備ロッドがありますから~っとこちらも出すもなんとこちらも・・・(泣)(泣)
なもんで朝からてんやわんやでしたが、
今回は他に車にあった代打ロッドでやることになってしまいました。
リールはお師匠様のご厚意でお借りすることに。
ホントにありがとうございます!
まぁそんな日もあるさ~と前向きに行きますよ(笑)
船の上では皆で話をしたりするのが移動中の楽しみです♪
金華山港に到着して私とKさんと磯の河童さんの3人でテクテク歩いていきます。
今回はガイドですのでポイントの入り方を教えベッコウゾイを釣って頂くことがメイン。
ってことで金華山磯ロックハードコースpart1へご招待(笑)

道中楽しいことこの上なし!
ですがやはりちょいとキツイみたいですね(笑)
頑張って頂上目指しましょーっと皆で頑張って歩きます。
頂上ではすでに太陽が綺麗な色を見せてくれております。

頂上に着いて休憩してると、金華山名物野生の猿が出迎えてくれました。

そして山を下り道中ポイントへの入り方を説明していきます。
お目当てのポイントへ行き皆で釣りを開始。
もちろん私は男のイール8inchと10inchのビッグワームで遊びます。
今回は磯ロックでは初投入の代打ロッドで初めは悪戦苦闘(汗)
すっぽ抜けの連続でなんでやねん!って感じ。
まぁそこはロッドの特性をしっかりと理解して徐々に動きを修正していけば良いだけです。
操作にも慣れてきてからはアイナメさんと戯れる!


うんうん!これは楽しい(笑)
アイナメさんのバイトが止まないのでビッグワーム食ってこいやー!
っと強気の釣りを展開していきます。
テキサスリグでシンカーはインターシンカー28g(OceanRuler)にイール8inch(Berkley)で誘いをかけます。
フォールさせるとガツン!
っとやる気あるバイトのため食い込ませてから~うりゃ~っと合わせる!

ポイントを移動していき皆は金華山の絶景にテンション上げ上げ(笑)

でもそれが一番大事♪

得意の盗撮をしてからの~合わせ(笑)
イール8inchにしっかりとバイト連発!
そんなこんなで怒濤のバイトタイムに突入!
ナイスバイトのアイナメさんを食ってこいや~と言わんばかりにビッグワームを食い込ませて合わせる!

ヤバい、楽しすぎる(笑)
するとKさんがやりました!

念願の金華山ベッコウゾイをゲット!
良かった、これはホントに嬉しすぎる!
ガイド業務も一安心でホッと胸を撫で下ろしましたとも(笑)
磯の河童さんもナイスアイナメも釣っていたとのことで楽しんでおりましたね♪

断崖での盗撮~(笑)
良い絵になってますな♪
一方私はこの日はアイナメ爆弾に被弾しまくり。
イール8inch(Berkley)でのフォローをパルスクロー3inch(Berkley)で、


丸飲みのアイナメ(笑)
十分皆で楽しんだところでタイムアップのため帰りも登山(笑)
皆でくたくたになりながら港に無事に到着してこの日の磯ロックが終了しました。
無事にガイドも成功できたので有意義な一日でしたね!
釣らせるってホントに難しいー(笑)
今回お世話になりました毎度の皆さんホントにありがとうございました!
またよろしくお願いいたします♪
それではいつの日かまた行きます!
聖地金華山へ!

っとここでこの日は終わりではございません(笑)
次回はこの後に行いました牡鹿半島ナイトロックを残業してきたので、
そちらをご紹介致しますね♪

【HP】http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
AbuGarcia:SaltyStage KR-X KIZIHATA SXKS-862ML-KR
【リール】
AbuGarcia:Revo PRM 4000
【ライン】
SUNLINE:PE 1.2号
【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb
【シンカー】
OceanRuler:INTERSINKER 21g、28g
【フック】
Gamakatsu:WORM316 #3/0、#4/0、#5/0
【ルアー】
Berkley:Gulp! Eel 8inch
Berkley:Gulp! Eel 10inch
Berkley:Gulp! Plus Craw 3inch
さてさてようやく先日に行ってきた磯ロックの筋肉痛が回復しつつある私です。
でもこの疲労感が磯ロックの醍醐味でもあり、また体を酷使してみたくなっちゃうんですよね。
最近東北各地ではロックフィッシュも随分と根付いており、
ますます人気が出て来ていると感じております。
特に宮城~岩手エリアでは連日のように人が多いこともしばしば。
青森にかけてはまだまだ少ないようですが、そちらはこれから人気が沸騰してくるのではと予想しております。
とりあえず各地でのロックフィッシュを楽しむことが大事ですよね♪
そんな私は今回はご無沙汰の金華山磯ロックへ行って参りましたのでそちらをご紹介させて頂きます。
ご無沙汰の皆さんにご挨拶をすませ、
久しぶりの話で朝から盛り上がります♪
今回はハンター塩津お師匠からの依頼で金華山磯ロックに初めて挑戦するKさん、
そしていつも当ブログをご覧頂いている磯の河童さんをガイドすることになりました。
ガイドのプレッシャー半端ない~責任重大だ~(汗)
っと言うのは冗談ですが(笑)
お二方にもご挨拶を済ませて急いで準備。
がっ、ここでトラブル発生!
持ってきたメインロッドが諸事情により使用不可能(泣)
予備ロッドがありますから~っとこちらも出すもなんとこちらも・・・(泣)(泣)
なもんで朝からてんやわんやでしたが、
今回は他に車にあった代打ロッドでやることになってしまいました。
リールはお師匠様のご厚意でお借りすることに。
ホントにありがとうございます!
まぁそんな日もあるさ~と前向きに行きますよ(笑)
船の上では皆で話をしたりするのが移動中の楽しみです♪
金華山港に到着して私とKさんと磯の河童さんの3人でテクテク歩いていきます。
今回はガイドですのでポイントの入り方を教えベッコウゾイを釣って頂くことがメイン。
ってことで金華山磯ロックハードコースpart1へご招待(笑)

道中楽しいことこの上なし!
ですがやはりちょいとキツイみたいですね(笑)
頑張って頂上目指しましょーっと皆で頑張って歩きます。
頂上ではすでに太陽が綺麗な色を見せてくれております。

頂上に着いて休憩してると、金華山名物野生の猿が出迎えてくれました。

そして山を下り道中ポイントへの入り方を説明していきます。
お目当てのポイントへ行き皆で釣りを開始。
もちろん私は男のイール8inchと10inchのビッグワームで遊びます。
今回は磯ロックでは初投入の代打ロッドで初めは悪戦苦闘(汗)
すっぽ抜けの連続でなんでやねん!って感じ。
まぁそこはロッドの特性をしっかりと理解して徐々に動きを修正していけば良いだけです。
操作にも慣れてきてからはアイナメさんと戯れる!


うんうん!これは楽しい(笑)
アイナメさんのバイトが止まないのでビッグワーム食ってこいやー!
っと強気の釣りを展開していきます。
テキサスリグでシンカーはインターシンカー28g(OceanRuler)にイール8inch(Berkley)で誘いをかけます。
フォールさせるとガツン!
っとやる気あるバイトのため食い込ませてから~うりゃ~っと合わせる!

ポイントを移動していき皆は金華山の絶景にテンション上げ上げ(笑)

でもそれが一番大事♪

得意の盗撮をしてからの~合わせ(笑)
イール8inchにしっかりとバイト連発!
そんなこんなで怒濤のバイトタイムに突入!
ナイスバイトのアイナメさんを食ってこいや~と言わんばかりにビッグワームを食い込ませて合わせる!

ヤバい、楽しすぎる(笑)
するとKさんがやりました!

念願の金華山ベッコウゾイをゲット!
良かった、これはホントに嬉しすぎる!
ガイド業務も一安心でホッと胸を撫で下ろしましたとも(笑)
磯の河童さんもナイスアイナメも釣っていたとのことで楽しんでおりましたね♪

断崖での盗撮~(笑)
良い絵になってますな♪
一方私はこの日はアイナメ爆弾に被弾しまくり。
イール8inch(Berkley)でのフォローをパルスクロー3inch(Berkley)で、


丸飲みのアイナメ(笑)
十分皆で楽しんだところでタイムアップのため帰りも登山(笑)
皆でくたくたになりながら港に無事に到着してこの日の磯ロックが終了しました。
無事にガイドも成功できたので有意義な一日でしたね!
釣らせるってホントに難しいー(笑)
今回お世話になりました毎度の皆さんホントにありがとうございました!
またよろしくお願いいたします♪
それではいつの日かまた行きます!
聖地金華山へ!

っとここでこの日は終わりではございません(笑)
次回はこの後に行いました牡鹿半島ナイトロックを残業してきたので、
そちらをご紹介致しますね♪

【HP】http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
AbuGarcia:SaltyStage KR-X KIZIHATA SXKS-862ML-KR
【リール】
AbuGarcia:Revo PRM 4000
【ライン】
SUNLINE:PE 1.2号
【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb
【シンカー】
OceanRuler:INTERSINKER 21g、28g
【フック】
Gamakatsu:WORM316 #3/0、#4/0、#5/0
【ルアー】
Berkley:Gulp! Eel 8inch
Berkley:Gulp! Eel 10inch
Berkley:Gulp! Plus Craw 3inch
- 2016年11月30日
- コメント(2)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント