プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:1519632
QRコード
▼ 岩手県大槌町マダラジギング! リベンジ編
皆さんどうも阿部です!
先日から天気の良い日が続いております気温も徐々に高くなってきましたね、もうすぐ春が本格的に近づいてくると思うので今からウキウキルンルンで日々過ごしております。
それにしても先日の地震にはかなり焦りましたね、ちょうど釣りの帰りで車の中で信号待ちしていたのですが、その時に激揺れで車がアトラクション状態に・・・流石にやばかったですね。
電子レンジが落ちて動かなくなってしまいましたが、私は翌日電子レンジを解体して修理したところ、無事に治って今でも問題なく使用できてます!
とりあえず耐震マットは必需品ということを学んだ私でした。
さて今回は岩手県大槌町へマダラジギングへ行ってきましたのでそれをご紹介します。
前回の宮古では撃沈をくらってしまったのでこのままでは終われません。
前回は完全なる準備不足だったため、今回はその反省を踏まえて準備をしっかりとしてきましたよ。
今回は箱崎釣具店が出している美嘉丸にお世話になってきました。

当日は強風のためいつもより出船時間が遅い朝の8時。
天気は晴れで風は少しまだ強いですが気持ちの良い朝でしたね。

今回はスロージギング用のタックルをメインで行うことにしており、色々頭の中でのプランを移動中に立てておりました。
移動中に大槌湾の海に見えるのは『ひょっこりひょうたん島』のモデルになった島もご登場!

開始早々ジグをゆっくりふんわり操作をしていきしばらくすると、
本命のマダラをゲット。
ほとんど底ベッタリだったのであまり活性は上がっていないようですね。

そして船内でもどんどん魚の活性が上がっていき、船は移動をしながら反応を拾っていきます。
そして今度は私にも〜ど〜んとデカいマダラをゲット!
85cm /6.7kgのマダラさんでしたw

これも底にべったりしていた魚でしたね。
竿がノシっと食い込んだ瞬間は本当にたまりません。

もちろん使用しているラインはVARIVAS!
水深100m前後での釣りでしたが伸びも少なくダイレクトにジグを操作することができるのでしっかりと魚にアプローチさせることができますよ。

この日は事前準備が功を制し前回の釣りとは打って変わって絶好調な私!
このほかにもスケトウダラ、マゾイを追加していきます。
スケトウダラに関しては底から10m〜15mラインでほぼ確実にヒットに持ち込める展開にw


そしてなななんと!
激レアフィッシュも登場!
そう!
ロックフィッシュ好きなら人生一度は釣りたい根魚の一つ!
ジャン!

それはなんとイシナギ!!!!
私も一度は釣りたかった根魚のため、テンションぶち上がりでしたw
船長も初めて見たとのことで、この界隈ではかなりの激レアフィッシュのようです!

もちろん私自身まさか釣れるとは思わなかったのでビックリでしたね(笑)
それでも新たに自分の釣りページに追加されたことに変わりはないので、素直に嬉しい限りです。
今回はこのように前回の反省を踏まえた釣りを展開できたので十分満足のいく釣行となりました。
これで心置きなく次の釣りへギアチェンジできますよ。
それではまた次回も宜しくお願いします。
▼Supported by▼
Mustad
OceanRuler
VARIVAS
▼Supported Media▼
釣りTiki東北
週刊釣りニュース
TSURINEWS
釣り東北
▼Supported Team▼
fishing team 漢SAKANA HUNTER
Youtubeチャンネルはこちら!
▼Facebookとinstagramもやってます!フォロー大歓迎です▼
Facebook
instagram
▼本日のタックルデータ▼
【ロッド】
スロージギング用タックルMAX230g
【リール】
ロックフィッシュ用リール
【ライン】
VARIVAS:Avani Jigging MAX POWER PE10×10 X8 1.5号
VARIVAS:SHOCK LEADER 50lb
【ルアー】
スロージギング用180g〜200g
先日から天気の良い日が続いております気温も徐々に高くなってきましたね、もうすぐ春が本格的に近づいてくると思うので今からウキウキルンルンで日々過ごしております。
それにしても先日の地震にはかなり焦りましたね、ちょうど釣りの帰りで車の中で信号待ちしていたのですが、その時に激揺れで車がアトラクション状態に・・・流石にやばかったですね。
電子レンジが落ちて動かなくなってしまいましたが、私は翌日電子レンジを解体して修理したところ、無事に治って今でも問題なく使用できてます!
とりあえず耐震マットは必需品ということを学んだ私でした。
さて今回は岩手県大槌町へマダラジギングへ行ってきましたのでそれをご紹介します。
前回の宮古では撃沈をくらってしまったのでこのままでは終われません。
前回は完全なる準備不足だったため、今回はその反省を踏まえて準備をしっかりとしてきましたよ。
今回は箱崎釣具店が出している美嘉丸にお世話になってきました。

当日は強風のためいつもより出船時間が遅い朝の8時。
天気は晴れで風は少しまだ強いですが気持ちの良い朝でしたね。

今回はスロージギング用のタックルをメインで行うことにしており、色々頭の中でのプランを移動中に立てておりました。
移動中に大槌湾の海に見えるのは『ひょっこりひょうたん島』のモデルになった島もご登場!

開始早々ジグをゆっくりふんわり操作をしていきしばらくすると、
本命のマダラをゲット。
ほとんど底ベッタリだったのであまり活性は上がっていないようですね。

そして船内でもどんどん魚の活性が上がっていき、船は移動をしながら反応を拾っていきます。
そして今度は私にも〜ど〜んとデカいマダラをゲット!
85cm /6.7kgのマダラさんでしたw

これも底にべったりしていた魚でしたね。
竿がノシっと食い込んだ瞬間は本当にたまりません。

もちろん使用しているラインはVARIVAS!
水深100m前後での釣りでしたが伸びも少なくダイレクトにジグを操作することができるのでしっかりと魚にアプローチさせることができますよ。

この日は事前準備が功を制し前回の釣りとは打って変わって絶好調な私!
このほかにもスケトウダラ、マゾイを追加していきます。
スケトウダラに関しては底から10m〜15mラインでほぼ確実にヒットに持ち込める展開にw


そしてなななんと!
激レアフィッシュも登場!
そう!
ロックフィッシュ好きなら人生一度は釣りたい根魚の一つ!
ジャン!

それはなんとイシナギ!!!!
私も一度は釣りたかった根魚のため、テンションぶち上がりでしたw
船長も初めて見たとのことで、この界隈ではかなりの激レアフィッシュのようです!

もちろん私自身まさか釣れるとは思わなかったのでビックリでしたね(笑)
それでも新たに自分の釣りページに追加されたことに変わりはないので、素直に嬉しい限りです。
今回はこのように前回の反省を踏まえた釣りを展開できたので十分満足のいく釣行となりました。
これで心置きなく次の釣りへギアチェンジできますよ。
それではまた次回も宜しくお願いします。
▼Supported by▼
Mustad
OceanRuler
VARIVAS
▼Supported Media▼
釣りTiki東北
週刊釣りニュース
TSURINEWS
釣り東北
▼Supported Team▼
fishing team 漢SAKANA HUNTER
Youtubeチャンネルはこちら!
▼Facebookとinstagramもやってます!フォロー大歓迎です▼
▼本日のタックルデータ▼
【ロッド】
スロージギング用タックルMAX230g
【リール】
ロックフィッシュ用リール
【ライン】
VARIVAS:Avani Jigging MAX POWER PE10×10 X8 1.5号
VARIVAS:SHOCK LEADER 50lb
【ルアー】
スロージギング用180g〜200g
- 2021年2月27日
- コメント(0)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント