プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:122
- 昨日のアクセス:318
- 総アクセス数:1517410
QRコード
▼ 青森県陸奥湾真鯛ジギングと青物絨毯!
ご覧頂きありがとうございます!
阿部慶行です☆ミ
長かったゴールデンウィークも終わり頭はまだ休みの余韻に浸っております。
皆さんも思い思いの場所で良い魚たちと戯れたことでしょう。
そんな私も休みを利用し、
久しぶりにガッツリ釣りが出来そうなので行って参りました。
今回は青森県陸奥湾での真鯛ジギングに行って参りましたのでそちらをご紹介致します。
今回お世話になるのは昨年にもお世話になりました、
「オーツースナッパーズ」
http://www.o2snappers.com/
出船する平館漁港へ宮城県からは約4時間半程度で到着します。
これくらいならまぁ近い方でしょう(笑)
そんなこの日は毎度お馴染みの友人達とワイワイ楽しむことにしました。
昨年に続き企画してくれたのはRYU1くんでフットワークの軽さはホントに毎度助かっております。
↑ホントにありがとうございます。
そして昨年にもご一緒したマツさん・ナンさんとは今年も一緒です!
そしてババくんも今年は初参加で、
初めてお会いするマサさん。
皆愉快な方々(笑)
いざ出船です!

この瞬間はいつもワクワクします(笑)

この日の天気は生憎の下り模様で、
もしかすると早上がりになるかもしれないとのこと。
それでも船が出ただけでも良かったと胸を撫で下ろしておりました。
ポイントに到着すること30分程度。
魚の反応はほぼボトム付近。
なかなか魚からのコンタクトがないなかようやく釣れたのは、

ガンガンジグⅡ60gアカキンにイナワラがバイトしてきました。
事前情報では例年よりも早く青物が陸奥湾に流れこんできているとのことで、
青物がとても好調とのことでした。
まさにその通りとなった状況。

釣れるのはやはりイナワラクラス。
ガンガンジグⅡ60g新色のスポットグローにがっぷりでした。

これくらいのサイズになると楽しめることは間違いないですね。
しかし真鯛にたどり着く前に青物に食らわれる状況はある意味凄まじい。
魚探にはびっしりとその群れの絨毯が描かれておりました。

こりゃ困ったもんだ(笑)
ってことで気分転換に写真を撮って楽しむ(笑)

そんななか写真を楽しんでいると何やらマサさんがヒットした模様。
気持ちいい具合に曲がるロッド。
下に潜る走る引き具合。
釣れたのはなんと、

本命の真鯛でございます!
おめでとーございます!
使用していたのはOceanRulerのニューハーフ60gとのこと。
真鯛狙いを貫き通した価値ある魚でしたね♪
そんな私には特に真鯛からのコンタクトは無いため、
私とRYU1くんは青物に浮気(笑)
今年の夏に発売予定の「ガンガンジグSL」で青物をフルボッコ作戦(笑)


これに青物はメロメロ~で連発。
ヒラヒラ~と綺麗にフォールする姿勢は青物も堪らなかったのでしょう。
こちらは発売までもう少しですので少々お待ち下さいね。
そして青物爆弾に被弾したRYU1くん。

これはこれで楽しいってもんです♪
さぁこれからラストスパートだ!
ってところでなんと天候が悪化・・・
暴風大雨となり全身ずぶ濡れ(汗)
これには船長判断で安全を考え早上がりとなりました(泣)
自然相手の釣りですからこれはどうしようもありませんね。
港に到着してからは釣れた魚の仕分け作業。
そしてこの悪天候のなか頑張った皆で写真撮影。

ホントにずぶ濡れのなかお疲れ様でした。
今回の「やったで賞」にはババくんがノミネートされましたね(笑)

今日一日ご一緒した皆さんホントにありがとうございました。
次もありますのでまた宜しくお願い致します。
帰りは皆で冷えた体を暖めるために風呂に入りご飯を食べに行ったりと、
釣りも旅も満喫できた一日となりました。
いや~ホントに楽しかった♪
あっ途中迷子になってしまったのは良い思い出ということで(笑)
これにてこの日は終了。
次回は翌日以降の釣りライフを書きたいと思いますので宜しくお願い致します♪

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
《タックルデータ1》
【ロッド】
DAIWA:紅牙 MX69HB-METAL
【リール】
DAIWA:T3MX 1016XHL TW
【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 0.8号
【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb
【ルアー】
OceanRuler:GUN2 JIG Ⅱ 60g
OceanRuler:newhalf 60g、80g
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:SALTIGA BAY JIGGING 64B-4
【リール】
DAIWA:14RYOGA BAY JIGGING C2025 PE-SHL
【ライン】
YGKよつあみ:G-soul SUPER JIGMAN X8 2号
【リーダー】
DAIWA:SALTIGA BAY JIGGING TYPE F 30lb
【ルアー】
OceanRuler:GUN2 JIG SL 150g
阿部慶行です☆ミ
長かったゴールデンウィークも終わり頭はまだ休みの余韻に浸っております。
皆さんも思い思いの場所で良い魚たちと戯れたことでしょう。
そんな私も休みを利用し、
久しぶりにガッツリ釣りが出来そうなので行って参りました。
今回は青森県陸奥湾での真鯛ジギングに行って参りましたのでそちらをご紹介致します。
今回お世話になるのは昨年にもお世話になりました、
「オーツースナッパーズ」
http://www.o2snappers.com/
出船する平館漁港へ宮城県からは約4時間半程度で到着します。
これくらいならまぁ近い方でしょう(笑)
そんなこの日は毎度お馴染みの友人達とワイワイ楽しむことにしました。
昨年に続き企画してくれたのはRYU1くんでフットワークの軽さはホントに毎度助かっております。
↑ホントにありがとうございます。
そして昨年にもご一緒したマツさん・ナンさんとは今年も一緒です!
そしてババくんも今年は初参加で、
初めてお会いするマサさん。
皆愉快な方々(笑)
いざ出船です!

この瞬間はいつもワクワクします(笑)

この日の天気は生憎の下り模様で、
もしかすると早上がりになるかもしれないとのこと。
それでも船が出ただけでも良かったと胸を撫で下ろしておりました。
ポイントに到着すること30分程度。
魚の反応はほぼボトム付近。
なかなか魚からのコンタクトがないなかようやく釣れたのは、

ガンガンジグⅡ60gアカキンにイナワラがバイトしてきました。
事前情報では例年よりも早く青物が陸奥湾に流れこんできているとのことで、
青物がとても好調とのことでした。
まさにその通りとなった状況。

釣れるのはやはりイナワラクラス。
ガンガンジグⅡ60g新色のスポットグローにがっぷりでした。

これくらいのサイズになると楽しめることは間違いないですね。
しかし真鯛にたどり着く前に青物に食らわれる状況はある意味凄まじい。
魚探にはびっしりとその群れの絨毯が描かれておりました。

こりゃ困ったもんだ(笑)
ってことで気分転換に写真を撮って楽しむ(笑)

そんななか写真を楽しんでいると何やらマサさんがヒットした模様。
気持ちいい具合に曲がるロッド。
下に潜る走る引き具合。
釣れたのはなんと、

本命の真鯛でございます!
おめでとーございます!
使用していたのはOceanRulerのニューハーフ60gとのこと。
真鯛狙いを貫き通した価値ある魚でしたね♪
そんな私には特に真鯛からのコンタクトは無いため、
私とRYU1くんは青物に浮気(笑)
今年の夏に発売予定の「ガンガンジグSL」で青物をフルボッコ作戦(笑)


これに青物はメロメロ~で連発。
ヒラヒラ~と綺麗にフォールする姿勢は青物も堪らなかったのでしょう。
こちらは発売までもう少しですので少々お待ち下さいね。
そして青物爆弾に被弾したRYU1くん。

これはこれで楽しいってもんです♪
さぁこれからラストスパートだ!
ってところでなんと天候が悪化・・・
暴風大雨となり全身ずぶ濡れ(汗)
これには船長判断で安全を考え早上がりとなりました(泣)
自然相手の釣りですからこれはどうしようもありませんね。
港に到着してからは釣れた魚の仕分け作業。
そしてこの悪天候のなか頑張った皆で写真撮影。

ホントにずぶ濡れのなかお疲れ様でした。
今回の「やったで賞」にはババくんがノミネートされましたね(笑)

今日一日ご一緒した皆さんホントにありがとうございました。
次もありますのでまた宜しくお願い致します。
帰りは皆で冷えた体を暖めるために風呂に入りご飯を食べに行ったりと、
釣りも旅も満喫できた一日となりました。
いや~ホントに楽しかった♪
あっ途中迷子になってしまったのは良い思い出ということで(笑)
これにてこの日は終了。
次回は翌日以降の釣りライフを書きたいと思いますので宜しくお願い致します♪

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
《タックルデータ1》
【ロッド】
DAIWA:紅牙 MX69HB-METAL
【リール】
DAIWA:T3MX 1016XHL TW
【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 0.8号
【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb
【ルアー】
OceanRuler:GUN2 JIG Ⅱ 60g
OceanRuler:newhalf 60g、80g
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:SALTIGA BAY JIGGING 64B-4
【リール】
DAIWA:14RYOGA BAY JIGGING C2025 PE-SHL
【ライン】
YGKよつあみ:G-soul SUPER JIGMAN X8 2号
【リーダー】
DAIWA:SALTIGA BAY JIGGING TYPE F 30lb
【ルアー】
OceanRuler:GUN2 JIG SL 150g
- 2016年5月12日
- コメント(1)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 1 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 3 日前
- ichi-goさん
- 涙で終わらせないランカー
- 12 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 15 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 23 日前
- タケさん
最新のコメント