プロフィール
ヒサ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:312
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:1223946
▼ ほんとはブリが釣りたかった
- ジャンル:釣行記
- (ショア)
ブリが釣りたかった
近頃では沖合いではブリ・サワラ・マダイが!!!釣れているじゃないか。
でも釣り方が、というか全てがよくわからない。
オフショアの先輩と 食って旨い ブリを狩りにいくぜい!と計画。
船にガソリン満タン100L超。(燃料タンクは180L・・・涙)
ライトジギングタックルも揃えた!!リールはシマノの入門ジギング用(4割引きで購入!)
青物用ジギングロッド80-150g(新品半額で購入!)
準備は万端だぜよ。
当日は・・・・朝起きたらコンビニでおにぎりとお菓子も買おう!ポテチじゃ手がべたつくから何がいいかな~~あっ、お菓子は多めがいいよな! うふうふ・・・・Zzzzz
強風中止・・・・グスン・・・・。立ち直れない。
シーバス行くか・・・・。
近頃のエリアはナイトでマイクロ付き。痩せた子メイン。
では・・・最近の寒波。雪。
サッパ・コウナゴに付いていた魚は この雪解け水で少しは下るのではないかしら。
釣行前から釣りははじまっている!
と自分は思う。
エリア選定。デイゲーム。久しぶりに小魚を食うシーバスが居るエリアへ進む。
水温は下がる。ベイトは以前と停滞しているままか、それとも、長い期間停滞していたベイトは数キロ下るか。
「下る」
勝手な妄想を抱いて現場へ。
アングラーゼロ。
寂し。
ブレードには無反応。いや、バイトはある。しかし、「コッ」っとだけ。
自分の中の一番信頼でき、また用途がわかり、多くの時間を費やした湾バイブ。
フックはバラシ防止でがまかつSPMH4番
ボトム近辺をトレースで一本。

30分単位で拾うような釣り。
クロスにキャストより、アップに投げて下げに乗せ、ドリフト←勝手になる。
スローに引くことでそういう動きになってた。
そのバイブの方角が変わるときに深いバイトがでるってことに気づく。
ただ、理解できないのは同じ動きをブレードで行っても反応に差がでること。バイトがおかしい。(なんでかわからないまま・・
口から吐くベイトは どろどろに溶けたサッパ・コウナゴ(くさいよ!是非出てきたら嗅いでね)
ここしばらく前とはシーバスの体格とベイトが変わった。

水温は10度。
痩せた個体が消え、コンディションの違いは一目瞭然。
サイズ以上に引くから楽しい^^
---------------------------------------------------------
今日のタックルはオーバースペックすぎるもの。
KGエボリューション1202HIRA 自重270g
シーゲートライト4000H 自重410g
重いが1時間もすれば慣れる。
ただし、1オンスの鉄板を投げる場合、10ftのMロッドに比べ飛距離は2割減。ロッドが強すぎる。
思い切り振り子にしペンデュラムで早い速度でなんとか10割距離。だけど、たまにしかできない・・・
5HIT5GET
サイズは40cm~
0バレ。
---------------------------------------------------------
こちらエリアのシーバス
春に向かったり、冬に戻ったり
右往左往している感じを受けます。
バチは抜けども、シーバスの個体数が追いつかないイメージも受ける。
本当なら、こたつでゆっくりしてればいいのに・・・・ついつい妄想して、それが当たりか確認したくなってしまう・・・





-----------------------------------------------
潮時:大潮
時間:AM7-AM10
ベイト:サッパ・コウナゴ
水温:10度
タックル
メジャークラフト KGエボリューション1202HIRA
ダイワ シーゲートライト4000H-PE
PE2号
フロロ40lb
ヒットルアー:
湾バイブアンサー
釣果:5HIT5GET
40-53cm
―――――――――――――――
そして週末ナイトゲーム
友達と約束をしてたんだけど、あいにくの風邪の治りかけ・・・ここはバチ抜けててもおとなしく就寝。
日曜日
前夜から喘息開始・・・最悪のコンディション(自分がね)
自分は小児ぜんそくから持病でして、普段は出ないけど風邪を引いて体力が落ちると喘息の芽がでて、ぜぃぜぃ言い出す・・。
土曜日夜
「ひゅー・・・ひゅー・・・」息が苦しいぃ あがが・・w
日曜の朝は皆と約束があるのに!
布団に入っても息が苦しくて3時間も寝れず。
吸入を6回やって、無理やり寝て。
デイゲーム・・・。
ちょっとまだ苦しい・・。
最初1時間だけ集中できたけど、もう、そっから集中どころか、密かに苦しく・・
ポケットに隠し持っていた サルタノールインヘラー(気管支拡張剤)を2回吸入。

ラインブレイクして結束するも、なんか手がうまく動かず、10分も掛かる始末。
とっくに集中力は無く。なんか具合が・・・あがが・・・w
でも、久しぶりにお会いした NAOU君、チェロさん、また水産の子たち、一年半ぶりにお会いできた方もおり、良い日となりました^^
釣果は自分はマルボーズ(笑)
周りはまぁまぁだったんじゃないかなあ!
お疲れ様です。
こうして、珍しく家で一人休息を取らしてもらって静かに過ごしてる今。
今夜は寝られるのかなあ・・・早く明日病院行きたいと へこんでる所に小包が。

待っていた荷物。
新しい遊びの狼煙はそろそろ上がる。
最後に・・・・
釣りが楽しい!これも健康と 仕事なり 色々とのバランスが上手く取れてこそなんでしょうね。
心の余裕とは違うけど、なんてゆーか 遊びに費やす気持ちが持ててることは、ありがたいことですわ。
あとは、やっぱり無理せず体調完全回復してから遊ばないといけないね・・・。ちょっと無理した(汗)
近頃では沖合いではブリ・サワラ・マダイが!!!釣れているじゃないか。
でも釣り方が、というか全てがよくわからない。
オフショアの先輩と 食って旨い ブリを狩りにいくぜい!と計画。
船にガソリン満タン100L超。(燃料タンクは180L・・・涙)
ライトジギングタックルも揃えた!!リールはシマノの入門ジギング用(4割引きで購入!)
青物用ジギングロッド80-150g(新品半額で購入!)
準備は万端だぜよ。
当日は・・・・朝起きたらコンビニでおにぎりとお菓子も買おう!ポテチじゃ手がべたつくから何がいいかな~~あっ、お菓子は多めがいいよな! うふうふ・・・・Zzzzz
強風中止・・・・グスン・・・・。立ち直れない。
シーバス行くか・・・・。
近頃のエリアはナイトでマイクロ付き。痩せた子メイン。
では・・・最近の寒波。雪。
サッパ・コウナゴに付いていた魚は この雪解け水で少しは下るのではないかしら。
釣行前から釣りははじまっている!
と自分は思う。
エリア選定。デイゲーム。久しぶりに小魚を食うシーバスが居るエリアへ進む。
水温は下がる。ベイトは以前と停滞しているままか、それとも、長い期間停滞していたベイトは数キロ下るか。
「下る」
勝手な妄想を抱いて現場へ。
アングラーゼロ。
寂し。
ブレードには無反応。いや、バイトはある。しかし、「コッ」っとだけ。
自分の中の一番信頼でき、また用途がわかり、多くの時間を費やした湾バイブ。
フックはバラシ防止でがまかつSPMH4番
ボトム近辺をトレースで一本。

30分単位で拾うような釣り。
クロスにキャストより、アップに投げて下げに乗せ、ドリフト←勝手になる。
スローに引くことでそういう動きになってた。
そのバイブの方角が変わるときに深いバイトがでるってことに気づく。
ただ、理解できないのは同じ動きをブレードで行っても反応に差がでること。バイトがおかしい。(なんでかわからないまま・・
口から吐くベイトは どろどろに溶けたサッパ・コウナゴ(くさいよ!是非出てきたら嗅いでね)
ここしばらく前とはシーバスの体格とベイトが変わった。

水温は10度。
痩せた個体が消え、コンディションの違いは一目瞭然。
サイズ以上に引くから楽しい^^

---------------------------------------------------------
今日のタックルはオーバースペックすぎるもの。
KGエボリューション1202HIRA 自重270g
シーゲートライト4000H 自重410g
重いが1時間もすれば慣れる。
ただし、1オンスの鉄板を投げる場合、10ftのMロッドに比べ飛距離は2割減。ロッドが強すぎる。
思い切り振り子にしペンデュラムで早い速度でなんとか10割距離。だけど、たまにしかできない・・・
5HIT5GET
サイズは40cm~
0バレ。
---------------------------------------------------------
こちらエリアのシーバス
春に向かったり、冬に戻ったり
右往左往している感じを受けます。
バチは抜けども、シーバスの個体数が追いつかないイメージも受ける。
本当なら、こたつでゆっくりしてればいいのに・・・・ついつい妄想して、それが当たりか確認したくなってしまう・・・





-----------------------------------------------
潮時:大潮
時間:AM7-AM10
ベイト:サッパ・コウナゴ
水温:10度
タックル
メジャークラフト KGエボリューション1202HIRA
ダイワ シーゲートライト4000H-PE
PE2号
フロロ40lb
ヒットルアー:
湾バイブアンサー
釣果:5HIT5GET
40-53cm
―――――――――――――――
そして週末ナイトゲーム
友達と約束をしてたんだけど、あいにくの風邪の治りかけ・・・ここはバチ抜けててもおとなしく就寝。
日曜日
前夜から喘息開始・・・最悪のコンディション(自分がね)
自分は小児ぜんそくから持病でして、普段は出ないけど風邪を引いて体力が落ちると喘息の芽がでて、ぜぃぜぃ言い出す・・。
土曜日夜
「ひゅー・・・ひゅー・・・」息が苦しいぃ あがが・・w
日曜の朝は皆と約束があるのに!
布団に入っても息が苦しくて3時間も寝れず。
吸入を6回やって、無理やり寝て。
デイゲーム・・・。
ちょっとまだ苦しい・・。
最初1時間だけ集中できたけど、もう、そっから集中どころか、密かに苦しく・・
ポケットに隠し持っていた サルタノールインヘラー(気管支拡張剤)を2回吸入。

ラインブレイクして結束するも、なんか手がうまく動かず、10分も掛かる始末。
とっくに集中力は無く。なんか具合が・・・あがが・・・w
でも、久しぶりにお会いした NAOU君、チェロさん、また水産の子たち、一年半ぶりにお会いできた方もおり、良い日となりました^^
釣果は自分はマルボーズ(笑)
周りはまぁまぁだったんじゃないかなあ!
お疲れ様です。
こうして、珍しく家で一人休息を取らしてもらって静かに過ごしてる今。
今夜は寝られるのかなあ・・・早く明日病院行きたいと へこんでる所に小包が。

待っていた荷物。
新しい遊びの狼煙はそろそろ上がる。
最後に・・・・
釣りが楽しい!これも健康と 仕事なり 色々とのバランスが上手く取れてこそなんでしょうね。
心の余裕とは違うけど、なんてゆーか 遊びに費やす気持ちが持ててることは、ありがたいことですわ。
あとは、やっぱり無理せず体調完全回復してから遊ばないといけないね・・・。ちょっと無理した(汗)
- 2012年2月12日
- コメント(13)
コメントを見る
ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | こんばんはと声をかけられて振り向くと漁師さん |
---|
14:00 | 最早…凶器!な釣り具が落ちていた |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント