プロフィール
ヒサ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:224
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:1223858
▼ 沖釣りもねトラブル多いんですよ
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
愚痴ですけどね
どうしても、まぁいいかと心に閉まっておくのが気分悪いので 書き倒してしまいます
沖は人も少なく釣り放題ってなわけでもなくて
釣れる時期で場所も限定されるものなんです
こないだの釣りの時、青物ポイントに行く前に んーーなんか小魚映ってるなと サビキを落として魚を確認してしまったんですよ
ほんとはあんまり、やってはよくない場所なんですけど。
たちきんとかは、ないですが。
某島から300メートルくらい離れてますが、漁業権もあるし、そこらへんは気をつけたほうがいいとは思いつつ、サビキ落としまして。
青物ポイントに走る途中の某ジギング船がとまり、
おいっ!!!ここらへんで釣りしとったらあかんぞおい!!すぐやめろや!!!!
と怒鳴られましたわ。
その船がこちらに向かってきて減速を確認したときは「あぁしまった!やめとけばよかった!」ってまず思いました。
そげな言い方せんでも‥とは思いません。漁師ですから。漁業権ですから。
すみません!すぐどきます!です。
わたしらがいけないですし。
ただね、
なんなん?と言いたいのは
今青物が群れてる沖、波もたたない、穏やかな場所で、島からなんとかの範囲外なの。
休日ともなれば、個人船が多い場所。
プレジャー、餌釣り仕立て船 ジギング船 トローリング網漁師
入り乱れてめちゃくちゃ、混雑する場所です。
今日はどんな、釣果なのかなーと各種プロの船の方々のを、みてますと
プレジャー多すぎとか書いてましてね
毎年見る言葉ですが。凪で魚がちょうどそこに群れる時期だと毎年見ます・・・。
なんやねん!と。
島の周りで怒られるのなら全て個人船があかんと思いますよ
今度は違う場所では、プレジャーがおおいって。
なんやねんと。ね。
腹が立ったわけです。
プロは金貰ってお客さん満足させないきゃいけないから大変でしょう。
個人の人もそれに、負けないくらいかねかけてますわ。
趣味でも、金は乗合客以上に金かけてます。
誰がやってもいいような、場所でまで文句言われる筋合いはないって、もぅ なんなん?と。
カヤックで釣りしてる人らもおるくらいのポイントなのに、プレジャー多すぎてまともに、やれんみたいなこと、書くの、ひでー話です。
人が多いならすくない場所いくもんでしょ。
人が多いイコール釣れる場所
しかも、個人船をおいはらえない場所ならしゃーないじゃないですか。いっそ、追い払ってもらったほうがまだマシなのかもしれんとも思います。
そこらへん、よく文句言われるわたしらからすれば
いつも邪魔扱いをされたらたまったもんじゃない。
って、別に今日は釣りしてませんけど、僕らにどなってきた船が、今日はプレジャーおおいのが気に入らなさそうなので、 あたまきてかいちゃいました(笑)
航路内でつりしてたらタンカー、海保が
航路内大型船通ります。どいてくださいーい。とアナウンスすればどの船でもどきますよね。
基本 ちっさな個人船は危険度も高いから、大型釣り船の進路を邪魔しないようしてますし(そうでもない船のいるかもですが・・・
トローリング漁の船は長い網を引いてきて、その網の最後尾の目印ブイを見て、網にもよらないよう気を付けます。
今の場所みたいな キス カレイ 小アジ 小鯛 もろもろ 普段は ひっそり小型船がのんびり竿をだしてる場所で
いざ青物が入れば 個人ももちろん、遊漁船も集まりますし
そこで、お前ら邪魔って言われてもね・・・・サビキで15cm足らずの魚を釣るので満足で嬉しくてつりしてるプレジャーまで邪魔邪魔いわれてもね。
週末だと空いてる方が稀
納得できないなぁと感じた今日この頃。
陸も船も 似たようなもんなんですよ~_~;
どうしても、まぁいいかと心に閉まっておくのが気分悪いので 書き倒してしまいます
沖は人も少なく釣り放題ってなわけでもなくて
釣れる時期で場所も限定されるものなんです
こないだの釣りの時、青物ポイントに行く前に んーーなんか小魚映ってるなと サビキを落として魚を確認してしまったんですよ
ほんとはあんまり、やってはよくない場所なんですけど。
たちきんとかは、ないですが。
某島から300メートルくらい離れてますが、漁業権もあるし、そこらへんは気をつけたほうがいいとは思いつつ、サビキ落としまして。
青物ポイントに走る途中の某ジギング船がとまり、
おいっ!!!ここらへんで釣りしとったらあかんぞおい!!すぐやめろや!!!!
と怒鳴られましたわ。
その船がこちらに向かってきて減速を確認したときは「あぁしまった!やめとけばよかった!」ってまず思いました。
そげな言い方せんでも‥とは思いません。漁師ですから。漁業権ですから。
すみません!すぐどきます!です。
わたしらがいけないですし。
ただね、
なんなん?と言いたいのは
今青物が群れてる沖、波もたたない、穏やかな場所で、島からなんとかの範囲外なの。
休日ともなれば、個人船が多い場所。
プレジャー、餌釣り仕立て船 ジギング船 トローリング網漁師
入り乱れてめちゃくちゃ、混雑する場所です。
今日はどんな、釣果なのかなーと各種プロの船の方々のを、みてますと
プレジャー多すぎとか書いてましてね
毎年見る言葉ですが。凪で魚がちょうどそこに群れる時期だと毎年見ます・・・。
なんやねん!と。
島の周りで怒られるのなら全て個人船があかんと思いますよ
今度は違う場所では、プレジャーがおおいって。
なんやねんと。ね。
腹が立ったわけです。
プロは金貰ってお客さん満足させないきゃいけないから大変でしょう。
個人の人もそれに、負けないくらいかねかけてますわ。
趣味でも、金は乗合客以上に金かけてます。
誰がやってもいいような、場所でまで文句言われる筋合いはないって、もぅ なんなん?と。
カヤックで釣りしてる人らもおるくらいのポイントなのに、プレジャー多すぎてまともに、やれんみたいなこと、書くの、ひでー話です。
人が多いならすくない場所いくもんでしょ。
人が多いイコール釣れる場所
しかも、個人船をおいはらえない場所ならしゃーないじゃないですか。いっそ、追い払ってもらったほうがまだマシなのかもしれんとも思います。
そこらへん、よく文句言われるわたしらからすれば
いつも邪魔扱いをされたらたまったもんじゃない。
って、別に今日は釣りしてませんけど、僕らにどなってきた船が、今日はプレジャーおおいのが気に入らなさそうなので、 あたまきてかいちゃいました(笑)
航路内でつりしてたらタンカー、海保が
航路内大型船通ります。どいてくださいーい。とアナウンスすればどの船でもどきますよね。
基本 ちっさな個人船は危険度も高いから、大型釣り船の進路を邪魔しないようしてますし(そうでもない船のいるかもですが・・・
トローリング漁の船は長い網を引いてきて、その網の最後尾の目印ブイを見て、網にもよらないよう気を付けます。
今の場所みたいな キス カレイ 小アジ 小鯛 もろもろ 普段は ひっそり小型船がのんびり竿をだしてる場所で
いざ青物が入れば 個人ももちろん、遊漁船も集まりますし
そこで、お前ら邪魔って言われてもね・・・・サビキで15cm足らずの魚を釣るので満足で嬉しくてつりしてるプレジャーまで邪魔邪魔いわれてもね。
週末だと空いてる方が稀
納得できないなぁと感じた今日この頃。
陸も船も 似たようなもんなんですよ~_~;
- 2015年10月18日
- コメント(0)
コメントを見る
ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント