プロフィール

ヒサ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:105
- 総アクセス数:1246243
▼ 行動計画を練る夜
- ジャンル:日記/一般
- (日常事(コメント無))
    寒波寒波と大概にしとかないかんよ!風邪引くもん!
 
もうかなり長いこと、1月21日から体調不良です。治りかけてはぶりかえす釣りするからです・・・。
 
目下バチ抜けがそこそこに始まったようです。
こちらのナイトゲームでアングラーさんを見ることは無かったのですが、近頃はナイトで釣りされてる人が増えているようです。
 
「ようです」ってことは・・・バチ抜けている時の釣り場に一度も足を運んではいないのです(爆)
 
そう・・・ホームのバチPにルアーやラインやリーダが落ちだしたので、「この寒さでもうやってるの!?」っと感動しました。
 
ハイドスイーパー カーム ニョローをおっちゃんがいそいそを回収してるのを昨日見まして(苦笑)
そして今年も彼は釣り具屋へ売りに行くのだろう(去年は30個ほど拾ったと喜んでおりました)
 
 
去年と比べて気温が低く、寒波もあっての、バチ開始時期は若干の遅れを見せるようですが、もう僅か。
じゃないかな。
 
2011年2月14日の釣果の写真
 

 
 
まだ身体に辛いし、バチ抜けが釣果にすぐ繋がる状態ではないのでしょうが、皆さん頑張って釣り行ってるんだな~!と自分も ドキドキ して参りましたw
 
 
3月中旬・4月に入れば、どっと魚の数も増え、サイズもアップするとはいうものの、中々それまでじっとはしてられないですわ。
妄想。
今後のシーズン半年のエリアを考えた夜でした。
2月 ナイト アミ デイ コウナゴ
3月 ナイト バチ デイ コウナゴ
4月 ナイト バチ デイ イナ
5月 ナイト イナ デイ イナ
去年の自分の釣行データを見て、初夏までのプランの見直しと、それに伴うルアー増強する分野をあれこれ考えています。
向こう半年の釣行エリアと方法はざっくり見えますが、去年と今年の違い。
何をどう変えて取り組もうかなってのが一番の楽しみ。
 
 
365日前の使用していたルアーBOX.

寒い中、バチをやって、バチがダメならボトムを探っていたんだなあと懐かしい感じ。
あの日に何から投げて、何で釣れて、何に喜んでいたかまで思い出せたから不思議。
その日、ハイドスィーパーでまず手前で探ってた。
なぜカラーはピンクにしなかったの!と思ってた。
潮が下げて、群れが遠ざかってカーム110.
その後ボトムに行った魚をロリベ黒で釣ってた。
 
皆さんは、釣り休みの静かな夜に、どんな妄想をするのでしょうね!
2011年2月13日は
http://www.fimosw.com/u/rocketter/DJQ8hCKrt3XaLB
まだ手探りで超マイクロ(ゲンゴロウパターン)をやってたなあ・・・
自分の過去を眺めるのも、また発見があったり。
何か釣りっていいですね。
※ゲンゴロウパターン・・・ウオノコバンみたいな寄生虫が常夜灯に群れててそれを仕方なく食べに来るシーバス相手・・(汗)
    
    もうかなり長いこと、1月21日から体調不良です。治りかけてはぶりかえす釣りするからです・・・。
目下バチ抜けがそこそこに始まったようです。
こちらのナイトゲームでアングラーさんを見ることは無かったのですが、近頃はナイトで釣りされてる人が増えているようです。
「ようです」ってことは・・・バチ抜けている時の釣り場に一度も足を運んではいないのです(爆)
そう・・・ホームのバチPにルアーやラインやリーダが落ちだしたので、「この寒さでもうやってるの!?」っと感動しました。
ハイドスイーパー カーム ニョローをおっちゃんがいそいそを回収してるのを昨日見まして(苦笑)
そして今年も彼は釣り具屋へ売りに行くのだろう(去年は30個ほど拾ったと喜んでおりました)
去年と比べて気温が低く、寒波もあっての、バチ開始時期は若干の遅れを見せるようですが、もう僅か。
じゃないかな。
2011年2月14日の釣果の写真

まだ身体に辛いし、バチ抜けが釣果にすぐ繋がる状態ではないのでしょうが、皆さん頑張って釣り行ってるんだな~!と自分も ドキドキ して参りましたw
3月中旬・4月に入れば、どっと魚の数も増え、サイズもアップするとはいうものの、中々それまでじっとはしてられないですわ。
妄想。
今後のシーズン半年のエリアを考えた夜でした。
2月 ナイト アミ デイ コウナゴ
3月 ナイト バチ デイ コウナゴ
4月 ナイト バチ デイ イナ
5月 ナイト イナ デイ イナ
去年の自分の釣行データを見て、初夏までのプランの見直しと、それに伴うルアー増強する分野をあれこれ考えています。
向こう半年の釣行エリアと方法はざっくり見えますが、去年と今年の違い。
何をどう変えて取り組もうかなってのが一番の楽しみ。
365日前の使用していたルアーBOX.

寒い中、バチをやって、バチがダメならボトムを探っていたんだなあと懐かしい感じ。
あの日に何から投げて、何で釣れて、何に喜んでいたかまで思い出せたから不思議。
その日、ハイドスィーパーでまず手前で探ってた。
なぜカラーはピンクにしなかったの!と思ってた。
潮が下げて、群れが遠ざかってカーム110.
その後ボトムに行った魚をロリベ黒で釣ってた。
皆さんは、釣り休みの静かな夜に、どんな妄想をするのでしょうね!
2011年2月13日は
http://www.fimosw.com/u/rocketter/DJQ8hCKrt3XaLB
まだ手探りで超マイクロ(ゲンゴロウパターン)をやってたなあ・・・
自分の過去を眺めるのも、また発見があったり。
何か釣りっていいですね。
※ゲンゴロウパターン・・・ウオノコバンみたいな寄生虫が常夜灯に群れててそれを仕方なく食べに来るシーバス相手・・(汗)
- 2012年2月14日
- コメント(10)
コメントを見る
ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | スズキを狙うようになり1年が経過しました | 
|---|
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に | 
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 | 
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 | 
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 11 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 





















 
  
  
 


 
 
最新のコメント