なぜ南風は釣れないのか…

  • ジャンル:日記/一般
魚は居るのだがバイトが浅い…
それは南風の吹くときの水系。


本流は大まかに南北に伸びているので…
南風のときはダウンに投げ難くなる。


だから釣れない? 違う…
魚は居る。


現に昨日もショートバイトは多数。
バラシも2匹。


魚は捕食しているし、バイトが出るということは…
ルアーも大ハズレでは無い。


ならば、南風は釣れないから諦めるのではなく…
南風の時の捕食パターンや場所を探せばOKな筈。


ベイトは何処に溜まるのか。
どのルートでプレデターが待ち伏せするのか。


そんな事を考えながら水系を動き回る。
普段やらないパターンや場所を撃つ。
新たなメソッドを開拓する。


釣れなくて元々。
釣れればしてやったりと嬉しい。


だからやめられないのだよ。

 

コメントを見る