プロフィール
Keith@椅子壱
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:141
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:44477
QRコード
▼ 朝練~
- ジャンル:釣行記
早く寝て早く起きよう!
と、目覚ましを4時にセットして寝る。
しかし…なんとしたことか3時に目が覚める。
ジジイかよ(笑)
…な訳で朝練に出撃。
上流域の自宅から一番近いポイント。
カーブの吐き出し。
今日も鯉だらけでガンガン当たってくる。
ザリパターンだと獲れそうだけど今日は見送り。
2箇所下の吐き出し。
吐き出しの流速部のヨレ沿いに送り込むように流す。
ビーフリを一瞬ステイさせると…
ゴツン!
エラアライもせずに上流側に走る魚体を溜めて寄せる。
足元でバババッ~!と飛び出してエラアライ。

で、ゲット。手尺で50cm欠け…48cmくらい。
4時を過ぎて明るくなる気持ちの良い時間。
もう一つ下流の吐き出しへ。
ココは本日一番の期待場所。
上流側から下流吐き出し巻き返しに上手くビーフリを誘導する。
一発めでガンッ!とヒット。
ちょっと大きめで突っ込みの感じは60cmクラス。
水面下でギランギランする魚体と慎重にやり取りして…
いたつもりだったが、何の抵抗も無くフックアウト。
ルアーを確認すると…

ビーフリはよく釣れるルアーなのだがフックがダメ。
純正のリングもダメダメ…とはよく聞いていたが…

やっぱりダメなのね。
ミスバイトを獲ってゆく為にトレブルフックでやったのに…
やはりココは信念を曲げずにシングルフックでやるべきか。
それとも、がまかつのトレブルフック、サイズアップに交換すべきか。
ちょっと考えよう。
で…場を休ませて続行。
同じ様に流し込んでステイ&トウィッチ。
すると、ココココ…ゴン!
と追い食い。
おお!この感じは…

ツーカープ(笑)
この顔が…

好き!
ありがとう! 私たちの水系/上流
ありがとう! 川鱸たち。
ありがとう! 似鯉。
また遊んでね。
と、目覚ましを4時にセットして寝る。
しかし…なんとしたことか3時に目が覚める。
ジジイかよ(笑)
…な訳で朝練に出撃。
上流域の自宅から一番近いポイント。
カーブの吐き出し。
今日も鯉だらけでガンガン当たってくる。
ザリパターンだと獲れそうだけど今日は見送り。
2箇所下の吐き出し。
吐き出しの流速部のヨレ沿いに送り込むように流す。
ビーフリを一瞬ステイさせると…
ゴツン!
エラアライもせずに上流側に走る魚体を溜めて寄せる。
足元でバババッ~!と飛び出してエラアライ。

で、ゲット。手尺で50cm欠け…48cmくらい。
4時を過ぎて明るくなる気持ちの良い時間。
もう一つ下流の吐き出しへ。
ココは本日一番の期待場所。
上流側から下流吐き出し巻き返しに上手くビーフリを誘導する。
一発めでガンッ!とヒット。
ちょっと大きめで突っ込みの感じは60cmクラス。
水面下でギランギランする魚体と慎重にやり取りして…
いたつもりだったが、何の抵抗も無くフックアウト。
ルアーを確認すると…

ビーフリはよく釣れるルアーなのだがフックがダメ。
純正のリングもダメダメ…とはよく聞いていたが…

やっぱりダメなのね。
ミスバイトを獲ってゆく為にトレブルフックでやったのに…
やはりココは信念を曲げずにシングルフックでやるべきか。
それとも、がまかつのトレブルフック、サイズアップに交換すべきか。
ちょっと考えよう。
で…場を休ませて続行。
同じ様に流し込んでステイ&トウィッチ。
すると、ココココ…ゴン!
と追い食い。
おお!この感じは…

ツーカープ(笑)
この顔が…

好き!
ありがとう! 私たちの水系/上流
ありがとう! 川鱸たち。
ありがとう! 似鯉。
また遊んでね。
- 2015年5月25日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント