プロフィール
モリケン
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:299758
QRコード
▼ ランディングシャフト
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックル&ツール)
るか氏ランカーキャッチ!http://www.fimosw.com/u/ruka666/5n4kirwnr5ckc5
おめでとうございます。ウラヤマシス。
そんな吉報が飛び込んで来たその夜に、

場所は違うけどおこぼれを頂いて来ました♪
福袋に入ってたルアーで釣れたので超ラッキーですw
これでも60cmあるんですが・・・あぁ・・・・ランカー釣りてぇ!!!!w
ところで、約3年ほど使ってた湾岸シャフトが固着して無理やり引っ張ってたら割れました!(汗)

自己記録のシーバスもランディングしてくれた思い出のあるシャフト。
なんですが、おっさんにはカワイ過ぎるカラーだったのでシャフトを買い換える事に・・・。
ありがとう湾岸シャフト、さようならプロックス。
と言う訳で急遽買ってきたダイワのランディングポールⅡ


たも枠ジョイント [ウォーターベース]
以前釣行した時にトミクラさんが付けてを見て中々良さそうだったのでマネしてみました。
丈夫そうだし、使い勝手も中々良く、コストパも自分の知る限りでは最強です♪(1700~1800円程度)
まるで専用品のように、フレックス用のOリングが普通に付きました、レバーにOリングが干渉してますが構わずに上からレバーを押しますw
55cmの安いステンレス枠を付けて完成。
そしてこのシャフト・・・剛竿。
固着防止機能、先端はネジ切り接着、滑り止めにラバーグリップ(おそらくタカ産業の物)と申しぶんなく堅実な作り、流石はダイワと言う感じです、
しかし6mのタイプで重量が695gもあります、くそ重いんです・・・汗( ̄へ ̄|||)
これ持ってあっちウロウロ、こっちウロウロするのはキツイなぁと言う訳でランガン用にもうちょっと短いんが欲しくなり、
候補としては・・・
・AX 攻技 競技 小継 玉ノ柄 TE[プロックス]
・オシアランディングシャフト[シマノ]
・ランディングシャフト[ダイコー]
・ブラックシープ[昌栄]
で買ってきたのが、
じゃじゃーん

候補にないぢゃん!w
長さ4.80m
仕舞い57.4cm
重さ478g
継数10本
カーボン率98%
仕舞い寸法はピカイチです。
ジョイントはフレックスアームのロックタイプとやらが人気あるようなので付けてみました。

使用感は。。。湾岸シャフトの方が使いやすかったw
最長に伸ばすと先端のネットを殆んど動かす事が出来ません、反応が鈍くなる。
短くて携帯性は良いので、むかし金魚掬いで鍛えた腕でカバーしますw

でも入魂は完了。
シャフト選びって難しいですね。
ROD:クロスライド XRS 862ML
REEL:12エクスセンスCI4+ C3000M
LINE: シーバスPEマックスパワートレーサー 1.0号
LEADER:シーガープレミアムMAX 16lb
LURE:アドラシオン90F/チェリーブラッドLL 90S
おめでとうございます。ウラヤマシス。
そんな吉報が飛び込んで来たその夜に、

場所は違うけどおこぼれを頂いて来ました♪
福袋に入ってたルアーで釣れたので超ラッキーですw
これでも60cmあるんですが・・・あぁ・・・・ランカー釣りてぇ!!!!w
ところで、約3年ほど使ってた湾岸シャフトが固着して無理やり引っ張ってたら割れました!(汗)

自己記録のシーバスもランディングしてくれた思い出のあるシャフト。
なんですが、おっさんにはカワイ過ぎるカラーだったのでシャフトを買い換える事に・・・。
ありがとう湾岸シャフト、さようならプロックス。
と言う訳で急遽買ってきたダイワのランディングポールⅡ


たも枠ジョイント [ウォーターベース]
以前釣行した時にトミクラさんが付けてを見て中々良さそうだったのでマネしてみました。
丈夫そうだし、使い勝手も中々良く、コストパも自分の知る限りでは最強です♪(1700~1800円程度)
まるで専用品のように、フレックス用のOリングが普通に付きました、レバーにOリングが干渉してますが構わずに上からレバーを押しますw
55cmの安いステンレス枠を付けて完成。
そしてこのシャフト・・・剛竿。
固着防止機能、先端はネジ切り接着、滑り止めにラバーグリップ(おそらくタカ産業の物)と申しぶんなく堅実な作り、流石はダイワと言う感じです、
しかし6mのタイプで重量が695gもあります、くそ重いんです・・・汗( ̄へ ̄|||)
これ持ってあっちウロウロ、こっちウロウロするのはキツイなぁと言う訳でランガン用にもうちょっと短いんが欲しくなり、
悩む事3日。(。-`ω´-)ンー
候補としては・・・
・AX 攻技 競技 小継 玉ノ柄 TE[プロックス]
・オシアランディングシャフト[シマノ]
・ランディングシャフト[ダイコー]
・ブラックシープ[昌栄]
で買ってきたのが、



ステーザEX480[オリムピック]
候補にないぢゃん!w
長さ4.80m
仕舞い57.4cm
重さ478g
継数10本
カーボン率98%
仕舞い寸法はピカイチです。
ジョイントはフレックスアームのロックタイプとやらが人気あるようなので付けてみました。

使用感は。。。湾岸シャフトの方が使いやすかったw
最長に伸ばすと先端のネットを殆んど動かす事が出来ません、反応が鈍くなる。
短くて携帯性は良いので、むかし金魚掬いで鍛えた腕でカバーしますw

でも入魂は完了。
シャフト選びって難しいですね。
ROD:クロスライド XRS 862ML
REEL:12エクスセンスCI4+ C3000M
LINE: シーバスPEマックスパワートレーサー 1.0号
LEADER:シーガープレミアムMAX 16lb
LURE:アドラシオン90F/チェリーブラッドLL 90S
- 2015年1月28日
- コメント(2)
コメントを見る
モリケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント