プロフィール
モリケン
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:308256
QRコード
▼ トラスト70は本物だった?
- ジャンル:釣行記
最近では珍しく?深夜釣行にイって来ました♪
本日の課題は、先日紹介した低価格ルアー
「トラスト70で70UPを釣る」事!
http://www.biovex.jp/index.html
~リンク先BIOVEX~
潮汐は小潮でしたが、ある一定の潮位を見計らっての釣行です。
ポイント到着して、余り寒さは感じないものの・・・風強っ!
流れでラインが引っ張られてるのか、風で引っ張られてるのか分からんくらい。
5投ほどして「あ~今日はダミかもしんまい」と思った時に!
「ドン!」
とキタけど・・・あれ?全く動かない、しかも生命反応がない・・・w
根がかりでした!(笑)
と思った瞬間!ドラグが唸り走り出す!
「あれ!?あれれれれ~?? でも!この走りはシーバスやぁ!」
と思ったのも束の間、
また根がかりのようになり、生命反応消える・・・。
「・・・なんだこれ?w」
テンション抜いてチョンチョンするとルアーだけ帰って来た。
謎だ・・・。
リーダー&ラインにキズ等なし・・・
開始早々の珍バイト。
しかし、波立つ水面に、僅かに何やら気配を感じるようになって来た。
トラスト70を信じ投げ倒す!
そして、上流から流れてくるマイクロベイトをイメージして、
(イメージ通りその様になってたかは分からない、もしかしたら溺死のフナように見えたかもしれない)
そんな事はどうでもいいけどw
弱アップクロスで通す事、数投目。
ド~ン!
「キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!」
先日、連続ぷっちんしているので、
ストラクチャーの無い方へ走り出したらそのままの方向へ、暴れさせずに方向転換もさせないよう、弱テンションをかけて走らせ誘導する。
十分な安全地帯に来たら、テンションを上げ走らせて弱らせる、最後にシャローにズリ上げ~

フゥ・・・なんとか取れた♪(^。^;)ノ

暴れる魚体70UPはありそうだけど、なんかちょっと大きいような気と、違和感が・・・
上げてみると・・・

短かっ!
まるで・・・上半身は80UP、下半身は50代。
バランスおかしいやろ!w
なんか小さく見えますが、これでも77cmありました(笑

でもまぁ、トラスト70 釣れる事の証明になった事で、ひと安心。
しか~し!思わぬ落とし穴が!
ST-46#8は案の定伸びてたんだけど、アイ自体がひん曲がってました(爆)
こんな感じに。

上(使用後)/下(使用前)
アイがへっちょこ向いてます(笑)
フッキングの状態を見直してみると・・・

この掛かり方では無理もないんぢゃろか?^^;
リアも掛かった形跡があるが、外れてフロント1本のみ、フロントフックを軸に回る状態。
モゲなかっただけでもマシ?w
そう言えばダイソーのルアーも、こんなんなってたなぁ。
・・・グ、グリコの呪い取れたかなぁ?
【タックル】
ROD:クロスライド XRS-862ML
REEL:エクスセンスCI4+ C3000M
LINEN:VARIVASアバニシーバスPE MAXパワー 1.0号
LEADER:バリバスVEPショックリーダー 16lb
LURE:TRUST70
126/105
本日の課題は、先日紹介した低価格ルアー
「トラスト70で70UPを釣る」事!
http://www.biovex.jp/index.html
~リンク先BIOVEX~
潮汐は小潮でしたが、ある一定の潮位を見計らっての釣行です。
ポイント到着して、余り寒さは感じないものの・・・風強っ!
流れでラインが引っ張られてるのか、風で引っ張られてるのか分からんくらい。
5投ほどして「あ~今日はダミかもしんまい」と思った時に!
「ドン!」
とキタけど・・・あれ?全く動かない、しかも生命反応がない・・・w
根がかりでした!(笑)
と思った瞬間!ドラグが唸り走り出す!
「あれ!?あれれれれ~?? でも!この走りはシーバスやぁ!」
と思ったのも束の間、
また根がかりのようになり、生命反応消える・・・。
「・・・なんだこれ?w」
テンション抜いてチョンチョンするとルアーだけ帰って来た。
謎だ・・・。
リーダー&ラインにキズ等なし・・・
開始早々の珍バイト。
しかし、波立つ水面に、僅かに何やら気配を感じるようになって来た。
トラスト70を信じ投げ倒す!
そして、上流から流れてくるマイクロベイトをイメージして、
(イメージ通りその様になってたかは分からない、もしかしたら溺死のフナように見えたかもしれない)
そんな事はどうでもいいけどw
弱アップクロスで通す事、数投目。
ド~ン!
「キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!」
先日、連続ぷっちんしているので、
ストラクチャーの無い方へ走り出したらそのままの方向へ、暴れさせずに方向転換もさせないよう、弱テンションをかけて走らせ誘導する。
十分な安全地帯に来たら、テンションを上げ走らせて弱らせる、最後にシャローにズリ上げ~

フゥ・・・なんとか取れた♪(^。^;)ノ

暴れる魚体70UPはありそうだけど、なんかちょっと大きいような気と、違和感が・・・
上げてみると・・・

短かっ!
まるで・・・上半身は80UP、下半身は50代。
バランスおかしいやろ!w
なんか小さく見えますが、これでも77cmありました(笑

でもまぁ、トラスト70 釣れる事の証明になった事で、ひと安心。
しか~し!思わぬ落とし穴が!
ST-46#8は案の定伸びてたんだけど、アイ自体がひん曲がってました(爆)
こんな感じに。

上(使用後)/下(使用前)
アイがへっちょこ向いてます(笑)
フッキングの状態を見直してみると・・・

この掛かり方では無理もないんぢゃろか?^^;
リアも掛かった形跡があるが、外れてフロント1本のみ、フロントフックを軸に回る状態。
モゲなかっただけでもマシ?w
そう言えばダイソーのルアーも、こんなんなってたなぁ。
・・・グ、グリコの呪い取れたかなぁ?
【タックル】
ROD:クロスライド XRS-862ML
REEL:エクスセンスCI4+ C3000M
LINEN:VARIVASアバニシーバスPE MAXパワー 1.0号
LEADER:バリバスVEPショックリーダー 16lb
LURE:TRUST70
126/105
- 2013年11月11日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント