プロフィール
灰色男
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:101788
QRコード
▼ 夏期休暇、駿河湾相模湾
- ジャンル:釣行記
- (釣り)
多忙な仕事の中で短い夏休みをとってきました
16日は焼津の小川港魚河岸食堂でランチ
元は港湾関係者の食堂と言うことでマグロが安く食べられますが
さすがにお盆だけあって観光客がいっぱい
鮪の漬け丼
焼津は有数のマグロ基地ですが冷凍物がメインなので
生物系よりもカマ焼きなどの火を通した料理がオススメ
中でも私のイチオシはコラーゲンたっぷりの「鮪背肉旨煮」
濃い目の煮汁でご飯が進みます♪
食後にぶらりと旧島田宿近くの蓬莱橋へ
こちらは世界最長の木造橋としてギネスにも登録されており
映画や時代劇でちょくちょく登場しているので
知らずに目にしている方も多いかな
100円払ってとりあえず往復、良い腹ごなしになります
翌朝は久しぶりに田子の浦港を2時間ほど叩いてみたけれど
静岡の先生、papakidさんの情報通り激渋で
ボラの背中に触れただけで終了
ボラの背中に触れただけで終了
その足で長良川方面で鮎料理をいただきに東名を快走
養殖なのは間違いないのですが、一夏に一度は鮎を食べないとね
鵜飼で有名なポイントを眺めながら露天風呂に漬かってリフレッシュ
美濃市でカメラ片手に「うだつの上がる町並み」を散策
うだつの上がらない男としてはあやかりたいものです
最終日の早朝はこれまた久しぶりに富士川河口でトップゲーム
サーファーが出てくるまでの2時間を投げ続けたけれど
ボラが跳ねる以外は静かな水面
シーバスは鮎を追って上まで上がってしまったのでしょうか
落鮎の頃にまた来るとしましょう
東京に戻って20日は相模湾、浅八丸さんでのライトルアー
急激な気温変化と豪雨で状況が読めない
前回のようなウハウハは無いだろうけど
5本くらいは釣れるんじゃないかと、AiSさんとちゅんさんの3人で出撃
今日はいつもと違う18号船のミヨシ
最初から激渋の中を船中唯一の一本をかけるがバラシ
そのまま船は江ノ島沖まで一直線
こんなところまで来るのは初めてなんだけど
相模川の濁りを避けているのでしょうか
それからは魚探を見ながら
移動、移動、移動
移動、移動、移動
落としても「タナは80〜60、あ、30にして」とか
「はい入れて〜、、、、、あ、上げて〜」
って、タナにも届いてね〜よ!
結局3時間中でジグ落としてた時間は30分くらい
最後のワカシ狙いのシャローも誰も釣れず
ちゅんさんのサビキに2本喰ってきただけで
私とAiSさんはまさかの坊主
船中も0〜2本で、大半はノーバイトとか
船中も0〜2本で、大半はノーバイトとか
いつも乗る1号船のふとし船長が
「ベイトがいないから足早くて群れを追いきれね〜わ」
とこぼしてたけどその通り
平塚沖のデータでは海水温も4度下がってたみたい
それじゃダメだわ
そんなこんなで魚の顔を見ることはできませんでしたが
短い夏休みを楽しんできました、さあ仕事しよ。
- 2011年8月22日
- コメント(9)
コメントを見る
灰色男さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント