プロフィール
灰色男
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:98529
QRコード
▼ ホームタウンでランカー 神通川0820
- ジャンル:釣行記
- (釣り)
かなりのお久しぶりです
ログを書いてない間もちょいちょい釣りに行ってました
またのんびりと再開していきますのでお付き合いいただければ幸いです。
お盆をずらして18日から猛暑の東京を離れ
久しぶりに実家の富山に帰省してきました
せっかくなのでウェーディングセット一式を持参
所用と悪天候が重なり一日しか出撃できませんでしたが
20日の早朝に市内を流れる一級河川の神通川へ出撃してみました
ちなみにこの日は大潮なのですが日本海側は潮位差があまりないので
河口に近いポイントでも実質、清流の釣りになります


同じ日のタイドグラフで見ると一目瞭然
3時過ぎにポイントへ到着するもバケツをひっくり返したような豪雨
しばらく車中で待機し、小止みになったのを見計らって入水
この辺りは子供の頃に散々釣り歩いたところなのですが
さすがに地形もだいぶ変わっているので
前日に下見をしてアプローチルートは確認してあるが
思ったよりも草木が深くて藪漕ぎに一苦労
なんとか水辺に出るとベイトがチラホラ
イナッコが岸際をウロウロしてるが緊張感は無い感じ
とりあえずマッチザベイトで9cm前後のルアーを投げてみるけれど反応が無い
普通ならダウンサイズで小さいルアーへシフトするところだけど
それではつまらないので125mmのグースとフェイクベイツNL-1で探ってみる
空が明るくなり明暗がなくなりかけた頃
橋脚の向こうでベイトが騒ぐ
これは!?
ライズはないけれど近くにフィッシュイーターがいるのは明らか
橋脚の裏へ流し込めるように少し上流へ移動
先ほどの雨のせいで水流が増し、真夏なのに水温が少し下がるのが判る
このままだとベイトが落ちていくのも時間の問題か
少し考えて更に上流へ立ち位置を変え、セオリー通りに上から攻めなおすことに
サーフェイスならフラグマとX-CROSSで迷ったけど
飛距離がほしいのでX-CROSSをチョイス
沖の潮目でベイトが跳ねているのでその上流へキャスト
数投したが反応なく、ルアーチェンジしようかなと思いつつ
橋脚際を再チェックするためにターンをし始めたところに
コン!
おっ!?
すかさず大きく合わせるとドバっと魚体が跳ねた
大きなストロークのエラ洗い
キター!
これはなかなかサイズのシーバスだと気合を入れてファイト
引きがトルクフルでジリジリと出て行くドラグ
しばらく格闘の末にある程度まで寄せたが、けっこうなサイズで
そこからも走るわ突っ込むわで、テールフックが外れてベリー1本の皮一枚
3回目のランディングでどうにかグリップを打った
寄せた時にこれは行ったかもとの期待通りに
ホームタウンでのランカーとなりました

86cm 4時52分 大潮下げ5 68cm 小雨26度 南南東2m クリア
ヤマガアーリー96ML ルビアス3000
RAPINOVA-X MULTI-GAME 1号 リーダーナイロン20lb
モアザン x-cross 120SSR-F タフコンマレット
ブツ持ち写真はランカー以上と決めているが
デカすぎてセルフ撮りは難しいね

その後はゴミが大量に流れて来たので河口へ移動し
トップとシーライドを投げてみたけど
全く反応得られずに終了しました
帰京前、お祝い代わりに富山ブラックラーメンの元祖
大喜@根塚店でチャーシュー大盛

しょっぱ辛いこの味こそ
富山ブラックの真骨頂
大喜と銘打った店は他にもあるのですが
ここだけが本店の味を忠実に守っているのです
中高と学校の帰りに食べた懐かしい味は健在
短い滞在でしたが故郷の味を堪能しつつ
ランカーも穫れて最高の夏休みとなりました。
- 2013年8月23日
- コメント(6)
コメントを見る
灰色男さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント