リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:718
  • 昨日のアクセス:426
  • 総アクセス数:509108

QRコード

キビレはまだかい?

  キビレを毎日,家の前から待っているトムです.

キビレ調査で分かったことは,今年は貝毒がこの周辺

で発生しており,キビレの死骸もみつけました.

k2mkzmjch5g9f44whdd6_480_480-5b39c14a.jpg

3u2h94aaakxtz4gtsh77_480_480-49d2730a.jpg

n6hru6dyv7djjsgm5ufv_480_480-6e212b70.jpg

おそらく,群れで入ってきたキビレたちは,イガイや

しじみ,あさりを食べて食中毒になっているものと

思われます.トムのところには,1週間前から

キビレが釣れている,という情報が入ってきており,

トムの通う家の前ポイントにも入ってないか,

調査しているのですが,全然釣れません.

ベイトは,はくがいっぱいいるのですが,

かみつき捕食のキビレには厳しいベイトなんでしょう.

代わりにシーバスが釣れます.

6bsfzhza6hs64rftckbb_480_480-f9bd02ea.jpg

朝に釣れるので,景色も楽しめて最高です.

rzkyje9wxm877d5tuchf_480_480-70e96df5.jpg

554reaff65cihpsntnk7_480_480-4dd49c7a.jpg

ルアーは,太さこそ,はくとは全然ちがいますが,

サイズ的にはちょうどマッチザベイトなんで

しょうかね.

そして,今朝も4時に釣り場に出て,底ずる引きを

していました.

釣り場を一巡して,朝まずめになってきたので

もう一度探っていると,水面に,もわっとした

波紋が...

2回,大きな波紋ができたのでエイかな,とも

思いつつ,少し離れてキャストして

いつものストップ&ゴーをやっていると,

ひったくるような当たりとエラ洗いが!!

ar2wntpxj74wdzon486a_480_480-d582efd8.jpg

砂浜なので,あまり水深がなく,できる抵抗も

限られています.

zc64h4cym94zzgoxofkn_480_480-4232b36e.jpg

ようやく砂浜に寄せてきて,御用となりました.

82tt543w72ekngg7rwjs_480_480-09ebad21.jpg

チニングタックルなので,ことさらよく引きました.

これから,しばらくはシーバスが続きそうです.

 

タックル
ロッド : Daiwa Silverwolf AGS742LRS

リール : Daiwa Freams2004H

ライン : Daiwa 月下美人 月ノ響Ⅱ 0.4号

リーダー : Sunline Black Stream 松田SP 3号

ルアー : ​Daiwa Silverwolf チニングクランクKP35F

Daiwa Silverwolf チヌ魂&フェネッククロー

フック:Cultiva ST75M


 





 

コメントを見る